日语下册课件第34课.pptVIP

  1. 1、本文档共23页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多

第34课壁にカレンダーが掛けてあります重要词汇讲解:本場:名词。主要产地。正式场所、(活动的发源地)。リンゴの本場。(苹果的主要产地。)本場の製品。(地道的产品。)重要词汇讲解:玄関:名词。门口、玄关。玄関先に客が立っている。(大门口站着一位客人。)客を玄関に送り出す。(把客人送出大门。)表玄関(おもて)。(正面大门。)玄関払い(ばらい)。(拒绝会见、闭门羹。)重要词汇讲解:持ち帰り:名词。打包、带回。飯店で食べ切れないものは持ち帰りができます。(在饭店吃不完的饭菜可以打包。)重要词汇讲解:あちこち:代词。也称“あっちこっち。”。到处、出处。夏休みにあちこち旅行しました。(暑假我到各处去旅行了。)久しぶりに運動したので、体のあちこちが痛いです。(好久没有这么运动了,运动这么一下,浑身疼。)重要词汇讲解:稼ぎます:五段自、他动词。赚钱、挣钱。争取、赢得。生活費を稼ぎます。(挣生活费。)点数を稼ぎます。(得分。)時を稼ぎます。(等待时机、争取时间。)重要词汇讲解:頼みます:五段他动词。点菜。请求。托付。刺身の料理を頼んだ。(点了一道生鱼片的菜。)医者を頼む。(请医生看病。)頼むよ、君。(拜托你啦!)重要词汇讲解:しまいます:五段他动词。收拾、整理。收拾起来、放到---里边。道具をしまいます。(收拾道具。)本をもとの書棚(しょだな)にしまいます。(把书放到原来的书架上。)お金など大事な物を金庫にしまいます。(把金钱和重要物品放在金库里。)重要词汇讲解:もったいない:形容词。过分、惶恐、不敢当。滥用可惜。こんなに親切にしていただいて、本当にもったいないことです。(蒙您这样亲切相待真是不敢当。)料理がたくさん残ってしまいましたが、このまま捨てるのはもったいないです。菜剩了这么多,就这样扔掉太可惜了。)時間がもったいないので、タクシーで行きましょう。(时间怪可惜的,我们坐出租车去吧。)それはもったいないですね。彼は非常に優秀な人ですから。(真是大材小用啊!他是一个非常优秀的人才。)重要词汇讲解:合います:五段自动词。准、对、正确。合适、适合。時計は合っている。(表准确。)体に合うかどうか一度着てみたほうがいい。(合不合身最好穿上试一试。)この靴は大きすぎて、足に合わない。(这双鞋太大,穿上不合脚。)重点句型语法讲解(1)~てあります。壁にカレンダーが掛けてあります。(墙上挂着挂历。)“他动词て形+てあります”表示有意进行的动作结果的存续状态。在这个句型里不涉及动作的主体而只涉及动作的对象。重点句型语法讲解例:窓が開けてあります。(窗户开着。)パスポートはバッグの中に入れてあります。(护照在包里放着。)車が公園の前に止めてあります。(车在公园前面停着。)重点句型语法讲解注意:有意进行的动作,强调动作的主体和对象时,其表现形式为:「~が(は)~を他动词。」例:壁に私がカレンダーを掛けました。(我把挂历挂在墙上了。)冷蔵庫にビールを入れました。(把啤酒放在冰箱里了。)玄関に花を飾りました。(在大门口装饰了花。)重点句型语法讲解当强调有意进行的动作结果的存续状态时,其表现形式为:「~が~てあります。」例:冷蔵庫にビールが入れてあります。(啤酒在冰箱里放着。)玄関に花が飾ってあります。(花装饰在大门口上。)重点句型语法讲解(2)~ておきます。お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。(客人来之前把房间打扫好。)“动词て形+おきます”表示未作某种准备而有意识地进行的动作。由为了某种目的而将动作的结果或效果留存下来的意思。相当于汉语的“事先┄;┄之前;提前┄”意思。重点句型语法讲解例:明日は忙しいです。今夜はゆっくり休んでおいてください。(明天会很忙,今天晚上你要好好休息。)訪問する前に、一度電話しておきます。(拜访之前我准备先的电话。)帰りの切符を買っておきますか。(要事先买好回程票吗?)いいえ、買っておかなくてもいいです。(不、不需要。)重点句型语法讲解(3)~てみます。素敵な靴ですね。履いてみてもいいですか。(这鞋真漂亮啊!可以试穿一下吗?)“动词て+みます”表示尝试做某事。相当于汉语的“试着做┄;┄试试看”意思。重点句型语法讲解例:大田さんは中国語で手紙を書いてみました。(太田先生试着用汉语写了一封信。)おいしそうですね。食べてみます。(看上去很好吃啊,我来尝尝。)それはおかしい。

文档评论(0)

专业写手 + 关注
实名认证
服务提供商

文案个性定制,计划书、方案、策划书专业撰写。

1亿VIP精品文档

相关文档