日文SAI教程5.doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
本教程由 阿命收集 原址:CG?イラストの描き方講座-お絵描きIRADUKAI / 随便鄙视下百度文库,老是审核不过 [No.551] ひなせはるか様 SAI講座 初めまして、ひなせはるかと申します。 今回は背景なしの人物中心でメイキングをやらせていただきます。 私もSAIを使い始めて半年と少ししか経っていないため うまく説明できてない部分が多々ありますが、よろしくお願いします。 ▼作業環境 OS:Windows XP 解像度:1440×900 ペンタブレット:WACOM Intuos3 使用ソフト:SAI 1.下書き、線画 ▼下書き まずは、アナログでざかざか描いたものをスキャナで取り込みます。 下書きの下書きとなるので大まかで雑です。 ちなみに画像原寸サイズは2300×2800、解像度350となります。 さっきの画像を不透明度40%に下げ、そのレイヤーの上に新規レイヤーを作りました。 これがメインの下書きレイヤーとなるのでわかりやすく黒で描いていきます。 この時、服や小物の細かな部分も描いておくと線画を描く時に楽です。 ▼線画を描く 不要になったピンクの下書きを削除し、黒い下書きレイヤーを不透明度30%に下げ、線画用の新規レイヤーを2つ作りました。 顔と体のパーツ別にレイヤーを分けて描きます。 レイヤー名を?線画?「線画(顔)」など自分のわかりやすいように変えておくと便利です。 線画を描き始める前にペンの設定をしておきましょう。 画像サイズや描く絵のイメージによって異なりますが、今回はこの設定で描くことにします。 線画の色は最後の仕上げで変更するのであまり拘らなくていいと思います。 線画は根気が必要です。 ただひたすらなぞります。 黙々となぞります。 線画を描き終えたら不要となった下書きレイヤーを削除しました。 また、先ほど分けた2つの線画レイヤーは結合せずにそのままです。 ▼パーツごとに色分けする 人物のパーツごとに分けして色を置いていきます。 その前に選択範囲指定するための準備をしましょう。 手順ですが、まず①を押したら②の新規レイヤーセットが現れます。 次に、線画レイヤーの③を②のレイヤーセットにドラッグしてセットします。 セットしますとこのように表示されます。 次に④を選択し、⑤の自動選択でパーツの領域を選択し、塗りつぶします。 選択しきれなかった場合は選択ペンで塗っていきます。 選択すると⑥のように青く表示されます。 パーツごとに新しくレイヤーを作って塗り分けました。 一応これで色分けは終わりです。 2.塗り(肌、目) ▼頬?目の色を変える 塗りに入る前に、頬と目の色を変えました。 今は色分けしたレイヤーをすべて非表示にしている状態です。 ▼肌 肌レイヤーを表示させ、操作パネル内にある「不透明度を保護」をクリックしました。 これで元の塗ってある肌の領域からはみ出ることはありません。 エアブラシを使い薄めの影を塗ります。 水彩筆を使い濃い影を塗っていきます。 次に頬に赤みをつけました。がっつりといきます。 ▼目 肌レイヤーの上に新規レイヤーを作成し、操作パネル内にある「下のレイヤーでクリッピング」をクリックしました。 白色で目の白目にあたる部分を塗ります。 塗り終えたら、操作パネル内にある「不透明度を保護」をクリックします。 影を塗ります。ここは適当にさっと一塗りです。 また上に新規レイヤーを作り、瞳に色をつけます。 軽いグラデーションになるように塗っていますが、基本は適当です。 瞳の上に新規レイヤーを作り「下のレイヤーでクリッピング」しました。 暗めの青と緑で色の濃さの強弱をつけるように塗ります。 とりあえず綺麗に見えれば良しだと思います。 ▼口 新規レイヤーを作り、口に色を塗ります。 「不透明度を保護」で口内の影を描きました。 ▼ これで肌と目の塗りは終わりです。 3.塗り(髪) ▼ピンク髪の子 肌と同じような感覚で塗っていきます。 エアブラシを使い上と下の部分を濃くしました。 新規レイヤーを作成し、濃い影を塗っていきます。 新規レイヤーを作成し、合成モードを発光にし不透明度を25%まで下げました。 オレンジ色でハイライトを入れます。 肌と被っている部分にうっすらと肌色をのせました。 新規レイヤーを作り、白で光の線を描きます。 不透明度を20%に下げました。 これで髪の毛は終わりです。 ▼茶髪の子 先ほどの子と同じ手順で塗り重ねていきます。 濃い影を塗ります。 ハイ

文档评论(0)

白领文档(原创) + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档