新标准日本语初级上语法总结.doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
某处有某人/某物: 名词[场所] に 名词[物/人] が あります/います 部屋に机があります。房间里有桌子。 部屋に猫がいます。房间里有一只猫。 某人/某物在某处: 名词[物/人] は 名词[场所] に あります/います いすは部屋にあります。椅子在房间里 子供は公園にいます。小孩在公园 名1给名2某物: 名词1[人] は 名词2[人] に 名词3[物] を あげます(あげる) 私は小野さんにお土産をあげます。我送给小野礼物 名1从名2得到某物: (名2给名1某物) 名词1[人] は 名词2[人] に/から 名词3[物] を もらいます(もらう)  私は小野さんに/から辞書をもらいます。我从小野那儿得到一本词典(小野给了我本词典) 与某人会面: 名词[人] に 会います(会う) 李さんは明日長島さんに会います。小李明天见长岛先生 私は駅で森さんに会います。我在车站遇见了森 一类形容词/二类形容词 一类形容词修饰名词 一类形容词 + 名词 広い国。 幅员辽阔的国家 一类形容词做谓语: 名词 は 一类形容词 です 四川料理は辛いです。四川菜很辣 二类形容词修饰名词要+“な”(不能直接修饰名词) 名词 は 二类形容词 な 名词 です 奈良は静かな町です。奈良是座很安静的城市 奈良はにぎやかな町です。奈良不是个热闹的城市 一类形容词(做谓语时)的否定: 一类形容词词尾“い”变“く” 再加上“ないです/ありません” 今日は寒くないです。 今天不冷 この本は高くありません。 这本书不贵 一类形容词(做谓语)的过去时: 一类形容词词尾“い”变“かった” 再加上“です” 旅行は たのし かったでう。旅行很愉快 一类形容词(做谓语)过去否定时: 一类形容词词尾“い”变“く” 再加上“なかったです/ありませんでした” 昨日は寒くなかったです。昨天不冷 昨日は寒くありませんでした。昨天不冷 あまり 一类形容词/动词(否定) 表示程度不高: 試験は あまり むずかし く ありませんでした 考试不太难 二类形容词做谓语的一般时/过去时: 名词 は 二类形容词 です/でした 京都の紅葉は有名です。 京都的红叶很有名 この町はにぎやかでした。 这个城市从前很安静 二类形容词做谓语的否定/过去否定: 名词 は 二类形容词 では ありません(ない)/では ありませんでした(じゃ なかった) この通りはにぎやか では ありません(ない)。 这条街不热闹 昨日は暇 じゃ ありませんでした(なかった)。 昨天没空 名词做谓语时的过去式: 名词 でした 昨日は日曜日でした。 昨天是星期日 昨日は雨 では ありませんでした(じゃ ありませんでし) 昨天没下雨 询问人或事物的性质是用的句型: どんな 名词 横浜はどんな町ですか。 横滨是个怎样的城市 張さんはどんな人ですか。 小张是个怎样的人 表达情感的句型: 名词1 は 名词2 が 一类形容词/二类形容词 です 王さんは肉が嫌いです。 小王不喜欢吃肉 小野さんは歌が好きです。 小野非常喜欢唱歌 表达能力的句型: 名词1 は 名词2 が 分かります(わかる)/できます(できる) スミスさんは韓国語が分かります。 史密斯懂韩语 私はコンビョータができません。  我不会用电脑 小野さんのは料理が上手です。 小野非常会做饭 在众多项目中列举几项的句型: 名词 や 名词(なと) 吉田さんは時々中国や韓国へ行きます。 吉田有时去中国呀韩国生么的 私はお店で野菜や果物などを買いました。 我在店里买了蔬菜呀水果什么的 比较句 名1与名2比较,更具有某一特性的句型: (主体与基准对象相比更具有某一特性) 名词1 は 名词2 より 一类形容词/二类形容词 です 中国は日本より広いです。 中国比日本更辽阔 名2与名1比较,更具有某一特性的句型: (与基准对象相比主体更具有某一特性) 名词1 より 名词2 の ほうが  一类形容词/二类形容词 です 日本より中国のほうが広い。 与日本相比中国更辽阔(中国比日本更辽阔) 名1比名2更不具某一特性的句型: (主体就某一特性与基准对象进行比较,比基准对象略逊一筹) 名词1 は 名词2 ほど 一类形容词 く ないです / 二类形容词 では ありません 東京の冬は北京の冬ほど寒くないです。 东京的冬天没有北京的冬天那么冷。 某个范围内(名1)名2更具有某一特性的句型: (在某个范围内的所有对象里,主体更具有某一特性) 名词1 の 中で  名词2 が いちばん 一类形容词/二类形容词 です 日本料理の中で寿司がいちばん美味しいです。 日式饭菜中,寿司最好吃。 询问名1与名2哪个更具某一特性的句子: (在两个对象当中,询问哪个对象更具有某一特性) 名词1 と 名词2 と どちらが 一类形容词/二

文档评论(0)

hshh + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档