网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

日语动词、形容词、形容动词的变形规则总结.xlsVIP

日语动词、形容词、形容动词的变形规则总结.xls

  1. 1、本文档共4页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
敬体和简体 形容动词 形容词 动词 食べる 買います 食べます 書いて 食べない こない しない た形 書いた した 命令形 買え 食べろ こい しろ 食べよう 食べれば くれば すれば 食べられる こられる できる こられます できます される 使役形 買わせる 食べさせる させる こさせます させます 話して 話した 食べた きた 基本形 词尾无变化 修饰名词做定语 【用例1】つらい仕事をしている。(正从事很艰苦的工作。) 【用例2】赤い花が美しい。(红色的花很美) 变化规则 实际用途 词的原型 词干 去掉词尾「い」 连用形 て形 词尾い变成く た形 词尾い变成かった 终止型 无变化 假定型 词干+ければ 推量型 词干+かろう 连体形 (基本形) て形 连体形 词尾だ变成な 作定语来修饰体言,如:それは重要な問題だ 词干 去掉词尾「だ」 连用形 て形 词尾だ变成で 【用法1】中顿。并列两个用言,表示中顿。 【用例】王さんは親切できれいな人だ。 【用法2】后续“ない”,表示否定。在“で”与“ない”之间可加“は”(强调否定)“も”(也)。 【用例】わたしは料理があまり上手ではない。(我不大会做饭) に形 词尾だ变成に 【用法】作连用修饰后接用言 【用例】教室をきれいに掃除してください。 た形 词尾だ变成だっ 【用法1】后续过去完了助动词“た”,表示过去。 【用例】 あの山は有名だったかもしれない。(那座山可能过去很有名吧。) 【用法2】后续并列助词“たり”,表示并列。 【用例】このへんは時間によって静かだったり、賑やかだったりです。(这个地方因时间不同,有时安静,有时热闹。) 终止型 无变化 【用法】主要用于结句作谓语 【用例】昨日公園へ行って、愉快だった。(昨天去了公园,玩得很愉快。) 假定型 词尾だ变成なら+ば 【用法】表示假定条件,但口语中一般省略“ば”。 【用例】いやなら(ば)、止めたほうがいい。(如果不愿意,还是不做的好。) 推量型 词尾だ变成だろ+う 【用法】表示推测。 构成简体推量形。表示对客观事物的推测。 【用例】テレビがなかったら、どんなに不便だろう。(如果没有电视,那是多么不方便呀。) (1)置于所修饰的用言前作状语 【用例】いつものように、つまらなく家に帰った。(像往常一样,无精打采的回家了。) (2)与“なる”、“する”结合表示变化。“…が…なる”“…を…する”。前者表示客观的变化,后者表示人为地使其改变。 【用例】春が来ると、暖かくなる。(春天来了,天气变暖。) 環境を美しくしてください。(请把环境建设得更美好。) (3)中顿 两个用言并列,前者为形容词时可以用其连用形表示中顿。(并列,原因等关系) 【用例1】あの女の子は美しく頭がいい。(那个女孩子既漂亮又聪明。)(并列) 【用例2】頭が痛く、学校を休んだ。(头疼,所以请假了。)(原因) (4)后续补助形容词“ない”,表示否定。 【用例】この料理は美味しくない。(这道菜不好吃。) (5)后续接续助词て、ても、ては ,表示并列、原因、转折、条件等语法意义。 【用例1】この教科書は大きくて薄い。(这本书既大又薄。)(表并列) 【用例2】天気が悪くて、出掛けない。(天气不好,所以不出去。)(原因) 【用例3】寒くても、泳ぎに行きます。(即使天气冷,也要去游泳。)(转折) 【用例4】そんなに高くては、買えないだろう。(如果那么贵的话,就买不起了吧。)(假设条件) (1)后续过去完了助动词“た”,表示过去时态。简体。 【用例】去年の冬は寒かった。(去年冬天很冷) (2)后续并列助词“たり” 【用例】値段が高かったり、安かったりして、季節によって違います。(价钱因季节而不同,有 时贵、有时便宜。) (1)作谓语结句,简体。 【用例】お湯が熱い。(开水很热。) (2)后续接续助词から、けれども、し等。 【用例1】寮にはうるさいから、外へ出て、本を読みに行く。(因为宿舍里太吵,到外面去看书。) 【用例2】この西瓜が安いけれども、美味しくない。(这个西瓜虽然便宜,但不好吃。) 【用例3】この店は料理がおいしいし、値段も安いから、いつもひとが多いです。(这家店菜味道也好,价钱也便宜,所以总是人很多。) (3)后续语气助词か、よ、ね 【用例1】痛いか。(疼吗?疑问) 【用例2】映画より小説のほうが面白いよ。(小说比电影好看。叮嘱、强调) 【用例1】安ければ、買う。 (如果便宜就买。) 【用例2】天気がよければ、スケッチに出掛ける。(如果天气好的话,就出去写生。) 构成简体推量形。表示对客观事物的推测 物価が高い東京のことだから、生活が

文档评论(0)

***** + 关注
实名认证
文档贡献者

本账号下所有文档分享可拿50%收益 欢迎分享

1亿VIP精品文档

相关文档