标日初级下册总复习.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
标日初级下册总复习.doc

标日初级下册总复习 一、名词修饰 1、? 动词修饰名词(25课) 动词简体(简体包括原形?た形?ない形式?ている形等等)修饰名词。 例:行く所?食べたリンゴ?知らないこと?見ている番組?結婚していない人 2、? 动词名词化(26课、36课) 动词简体+の 二、动词变形。 1、? 命令形和禁止形/动词ます形+なさい(29课) 命令形:命令对方做某事。禁止形:禁止对方做某事。动词ます形+なさい:上级对下级、长辈对晚辈的轻微命令语气。 例:静かにしろ?真実を話せ?笑うな?こっちに来るな?早く起きなさい?この問題を答えなさい 2、? 意志形(30课) 1)、ましょう的简体:一緒にご飯を食べよう 2)、意志形+と思う?と思っている:有意向做某事、打算做某事。 例:姉は新しい車を買おうと思っています?私は日本へ旅行に行こうと思います 3、? 假设形(ば形)(37课) 表示假设、但是后项一般不用表意志的内容。形容词也常用ば形。 例;見ればわかりますよ?高ければ買いません?行きたきゃ、行ってもいいです。 ば形运用(45课) 动词/形容词ば+相同动词/形容词原形+ほど 形容动词なら(であれば)+相同形容动词+な+ほど 某性质的程度与其相关的性质、动作成正比例关系。“越……越……” 例:日本語を勉強すれば勉強するほど楽しくなります 明日来るのは早ければ早いほどいいです マンションは便利なら(であれば)便利なほど借りる人が多いです 4、? 可能态(38课) 表示能力、可能、允许等意思。意思同:动词原形+ことができる 例:森さんは中国語が話せます?明日の会議に出席できません?ここでタバコが吸えません 5、? 被动态(41课) 表示被动关系.。特别注意は提示的主题,与动词的对应关系。及某人或某物被……,同时注意以人为主语的被动句的动作发出方用に提示,以物为主语的被动句中的动作发出方用によって提示。注意下列例句中的助词使用方法。 1)、以人为主语的直接被动句 例:李さんは社長にほめられました。?私は図書員に静かにしてと注意されました。 2)、以人为主语,带宾语的间接被动句。 例:李さんはお母さんに大事な資料を捨てられました。森さんは蛇に手を噛まれました。 3)、表示受害的被动句(多为自动词)。汉语中没有直接对应意思,较难理解。 例:昨日夜遅く友達に来られて、よく寝られませんでした。 4)、以物为主语的被动句。 例:アメリカ大陸はコロンブスによって発見されました。 6、? 使役态(43课) 1)、自动词的使役态,使役对象(让某人做某事中的“某人”)用を提示。 例:お父さんは息子を塾へ行かせています?彼は意外な発言でみんなを驚かせました。 2)、他动词的使役态,使役对象用に提示。 例:先生は学生に本を読ませます?お父さんは息子にテレビゲームをさせません。 7、? 使役被动态(43课,了解内容) 三、动作关系。 1、? 时间(继起)关系。 1)、ながら(27课):动词ます形+ながら、两个动作同时发生,重点在后一个动作。 例:お茶を飲みながら友達と話しています。 ほかの事を考えながら、私と話さないでください 2)、动词原形/ない+ことがある(31课):有时发生/不发生某事。 例:たまにかぎを持つのを忘れることがあります。 買い物をするとき、財布を持っていないことがあります。 3)、ところ(40课) 、动词原形+ところ:正要做某事,事情直前的状态。 例:ご飯を食べるところです?出かけるところです。 、动词ている+ところ:正在做某事,事情正在发生中的状态。 例:ご飯を食べている所です?空港へ向かっているところです。 、动词た形+ところ:刚刚结束,事情直后的状态。 例:ご飯を食べたところです?ただ今着いたところです。 4)、动词た形+ばかり(40课):刚刚结束,(注意:动词た形+ところ是眼前刚刚结束的情况,所以不能用于长时间后。而动词た形+ばかり情调的是主观认为时间短暂,所以可以用于长时间之后的状态。) 例:このビルは二年前建てられたばかりです?私は日本語を勉強したばかりです。 2、状态 1)、て/ないで(39课) 例:眼鏡をかけて(かけないで)本を読みます。 2)、まま(42课):保持着应该改变的状态,而做其他事情。动词原形/动词た形+まま、名词+の+まま 例:眼鏡をかけたまま顔を洗います?勉強をしていないまま、試験を受けました?あの子は病気のままにコンテストに出席しようと思っています 3、因果关系 1)、ので(30课)名词、形容动词(一般时态肯定)+な+ので、以外是简体+ので 例:森さんは絶対に来ると言ったので、来るはずです 野田さんは日本人なので、きっとこの漢字を知っています。 2)、て形(36课):名词、形容词、形容动词、动词て形都可以表示原因。 例:交通事故

文档评论(0)

wannian118 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档