第回级语汇练习―题.xls

  1. 1、本文档共20页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
第回级语汇练习―题.xls

Sheet3 Sheet2 Sheet1 4)はりきって 娘は、捨ててある猫を見ると胸が(     )言っては拾ってくるので、こまってしまう。 1)打たれる 4)さわぐ 2)いたい 3)いっぱい 今度の家は、近くに公園や川があって(     )がいい。 1)場面 2)結構 3)環境 4)自然 seikai:3 一人ずつ(     )歌ってもらいましょう。 1)番号に 2)順番に 3)順調に 4)調子に seikai:2 病気の母が泣いて止めたけれど、(      )留学したい気持ちは変わらなかった。 1)それとも 2)それで 3)それなら 4)それでも seikai:4 めずらしい魚が(      )されました。 1)発明 2)発見 3)発行 4)発想 来月のコンサートの(     )には、好きな曲があまり入っていない。 1)ダイヤ 2)スタイル 3)リズム 4)プログラム お父さまに、あさっての午前11時にうかがうと(     )ください。 1)お届け 2)お渡し 3)お伝え 4)お配り 弟は、バイオリンのコンクールで(      )になったことがある。 1)三回 2)三目 3)三位 4)三部 年に一度の祭の日は、町(     )が活気に満ちている。 1)全身 2)全体 3)全力 4)全集 むだな抵抗はやめて、(      )武器をすてて出てきなさい。 1)げんに 2)ただちに 3)ついに 4)めったに 冷蔵庫の奥から古い肉を出し、鼻を(     )においをかいでみた。 1)ふり向いて 2)付き合って 3)あてはめて 4)近づけて 今日の会議で、計画の変更を(      )つもりだ。 1)提案する 2)展開する 3)観察する 4)投票する seikai:1 湖の水面を月が静かに(      )いた。 1)光って 2)射して 3)照らして 4)輝いて 東京から見て、名古屋は大阪より(      )にある。 1)手頃 2)手前 3)手入れ 4)手当て 会社の(     )が決めたことだから、したがわなければならない。 1)プラン 2)タイプ 3)セット 4)トップ ここにある物は、(      )自由に使ってかまいませんよ。 1)なんでも 2)なんだか 3)なんで 4)なんとも お金を支払う必要がないこと。 1)無理 2)無料 3)不利 4)不足 技術や能力がよりすぐれたものになること。 1)有利 2)優秀 3)知恵 4)上達 力があって助けてくれそうなようす。 1)いさましい 2)たのもしい 3)すばらしい 4)はなはだしい お金がいくらであるかを表す数。 1)額 2)税 3)券 4)倍 自動車や機械などを操作するために回すもの。 1)パイプ 2)ボタン 3)ハンドル 4)ピン 何かをされる人や物。 1)対照 2)対象 3)対立 4)対比 具体的に説明するために例をあげるときに使う。 1)なにしろ 2)とにかく 3)たとえば 4)まさに 何かをするために、一晩中寝ないでいること。 1)徹夜 2)起床 3)睡眠 4)従事 同じ職場で働いている人。 1)友人 2)後輩 3)同僚 4)目上 ものごとが思うようにならなくて、怒り出しそうなようす。 1)どきどき 2)いらいら 3)のろのろ 4)にこにこ 商品の質を(     )するために、さまざまな保存技術が研究されている。 1)連続 2)維持 3)普及 4)催促 あなたの言うことは、私にはわがままだと(     )。 1)生じられる 2)報じられる 3)信じられる 4)感じられる 兄は、入社してから、ずっと人事課に(     )。 1)対して 2)面して 3)属して 4)適して 子供は熱を出すし、冷蔵庫はこわれるし、先週は本当に(      )目にあった。 1)おしい 2)まずい 3)のろい 4)ひどい 信号が青になって、止まっていた車が(     )走り出した。 1)いっそうに 2)いっぱんに 3)いっせいに 4)いったんに 病気で入院したのを(     )に、たばこをやめることにした。 1)きっかけに 2)はじめ 3)おかげ 4)こころあたり 初めて降りた駅で(      )していたら、知らない人が親切に案内してくれた。 1)ぶつぶつ 2)まごまご 3)はきはき 4)もともと この法律は、学者によって(     )がちがっている。 1)解散 2)解決 3)解放 4)解釈 読書とは、(      )心に栄養を与えることだ。 1)いわば 2)いわゆる 3)たとえ 4)たいして ゆうべ遅くまで起きていたので、授業中に(      )をしてしまった。 1)しゃっくり 2)めまい 3)はきけ 4)いねむり 医者に、太りすぎだから(      )の高くない食事をしろと言われた。 1)カロリー

文档评论(0)

我的文档 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档