新编日语(修订版)第三册04.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
新编日语(修订版)第三册04.ppt

  新編日語(修订本) 第三冊      第4課  デジタルカメラ (数码相机) 取り上げる(他一) ①拿起,举起。 ◇受話器(じゅわき)を取り上げる/拿起听筒。 ②采纳;接受。 ◇緊急(きんきゅう)な課題(かだい)として取り上げられる/作为紧急课题被接受。 ◇ぼくの意見が取り上げられた/我的意见被采纳了。 ③夺取;剥夺;吊销。 ◇汚職事件(おしょくじけん)にかかわって職を取り上げられた/牵连贪污事件被撤职。 ◇パスポートを取り上げる/吊销护照。 ④没收;征收。 ◇凶器(きょうき)を取り上げる/没收凶器。 ⑤提出,提起。 ◇取り上げて論ずるほどのことでもない/不值得提出来讨论的事情。 ◇新聞はその事件を一面で取り上げた/报纸在第一版上报道了那个事件. 寄(よ)る(他五) ①靠近,挨近 ◇冬がしのび寄る/冬天不知不觉地临近了。 ◇もっとそばへお寄りください/请再靠近一些。 ②顺便去,顺路到。 ◇帰りに君のところにも寄るよ/回去时顺便也要去你那里看看的! ◇学校の帰りに本屋へ寄る/从学校回来顺便到书店去。 ◇どうぞまたお寄りください/请顺便再来。 ◇この船は途中ほうぼうの港に寄る/这艘船沿途在许多港口停靠。 ③偏,靠,倾向于。 ◇右へ寄れ/向右靠! ◇壁に寄る/靠墙。 ◇駅から西に寄った所に山がある/在车站偏西的地方有山。 ◇彼女の考え方は左に寄っている/她的想法偏左 むく 朝向,转向,适合 東に向いた窓から海が見える 上を向いて涙がこぼれるのを抑えた ようやく私にも運が向いてきたようだ。 気の向くままにやる 君は教師に向いている 第4課のポイント ?~手にする  ? ~せっかく(副詞) ?だけでは ? 「でも?(助詞)極端的な例示 ?「に」(格助詞)原因 ? 「ところ」(形式名詞) ?「ては」動作の繰り返し ? ~ずみ(接尾語) ?動詞連用形の連続 ?どころか ?ないでしまう 一、手にする(手に取る/手に入れる) 【例】 ?前から欲しかったデジタルカメラをついに手にした。   ?二千万ドルでピカソの絵を手に入れた。    ?父は新聞を手にとってじっくり読んでいる。 【翻訳】 ?小张手里拿着小刀,正在切着什么. ?如果你得到了5千万的巨款,你会怎么花掉? ?第一次得到这么珍贵的钢笔,我决定一定要好好珍惜它.     ? 目にする    耳にする    口にする    気にする    大切にする    楽しみにする    頼りにする    大事にする 二、副詞?名詞「せっかく(折角)」 1.折角の好意を無にするな。 2.努力が水泡に帰した。 3.せっかくの忠告も糠に釘だった。 4.せっかく来たのに、会えなかった。 5.折角のお招きですが。 6.せっかくだが、お断りだ。 ?在这样的深山里,再有本事也是英雄无用武之地. ?难得一个假日,却又碰上了下雨. ?好不容易到这儿来一趟,顺便去一下吧. ?好容易下工夫学习了,偏偏又不考试了. 1.不要辜负一番好意. 2.煞费苦心的努力归于泡影. 3.好意的忠告也无济于事. 4.特意来了,却没见着. 5.谢谢您的盛情邀请. 6.对不起,您的美意我不能接受. 3 だけでは ?スポーツはただ見るだけでは面白くない。 ?外国へ行ってただ景色を見るだけではつまらない。そこの土地の人たちとちょっとでも触れ合う旅にしたい。 ?ただ話しただけではあの人の本当のよさは分からない。 (それをするだけでは)という意味。後ろにはマイナス評価の表現が続く。    4 助詞「でも」極端な例を表す 【意味】 「XでもY」の形で普通Yだとは考えられない極端な例Xを挙げて、それがYなのだから他のものはなおさらYだということを表す。 ?この機械は操作が簡単で、子供でも使えます。 ?この算数の問題は大人でも難しい。 ?こんな難しい問題には先生でも分からない。 ?この森は、夏でも涼しい。   5格助詞「に」原因を表す ?自動車の輸入問題に始まる日米の貿易摩擦がますます激しくなってきた。 ?あまりの驚きに、話も出ない。 ?母が会いたさに夜の目も寝ずにいる。 6 形式名詞「ところ」 【意味】 場所?時間?場面?状況など ?彼は今出かけようとしたところだ。 ?彼の言うところは正しい。 ?わたしのところへ来なさい。 ?わたしの知るところではない。 【練習】次の文を日本語に訳しなさい。 (1)从做得不错这点看,题目似乎 是很容易。 訳文: (1)うまくできたところをみると、    問題はとてもやさしいようだ (2)据记者讲,悉尼

文档评论(0)

xinshengwencai + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:5311233133000002

1亿VIP精品文档

相关文档