- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
あ
愛想がいい 和藹可親;親切。
◎ 彼はとても愛想がいい人です。
あいそがよくない〔愛想が悪い〕 不親切;討人厭。
◎ 彼は私に非常に愛想が悪いです。
愛想が尽きる:不搭理。厌恶。嫌弃。不喜欢。
例:分からず屋のあの子には、もう愛想が尽きた。
我都烦死那孩子了,一点儿也不懂事。
相手にする 理睬;共事。
◎ だれも彼女を相手にしなかった。
相手になる 匹敵;稱得上對手。
あおくなる〔青くなる〕(臉色)發青;變白;蒼白。
あかくなる〔赤くなる〕 泛紅;通紅。
あかはじをかいた〔赤恥をかいた〕 出醜;出洋相。
あげくのはて〔揚げ句の果て〕 結果;到頭來;到了最後。
いた口ががらない:(惊讶状)目瞪口呆、张口结舌= あきれ返る
例:あまりのばかさかげん(结尾词表程度)に、開いた口が塞がらなかった。
愚蠢得让人目瞪口呆。
相槌を打つ:随声附和。帮腔。点头称是。
例:相づちを打ちながら、熱心に話に聞き入る。
一边随声附和,一边热心地倾听对主的讲话。
(青菜)に塩:无精打采。垂头丧气。
例:彼は入社試験に落ちて、青菜に塩の状態だ。
他没有通过公司的录用考试,一副无精打采的样子。
会うは別れの始め:有聚必有散。
千里を走る:好事不出门,坏事传千里。
身に付かず:不义之财无久享。财悖入则悖出。
顎が がる:无法糊口。喝西北风。难又生存。
[0][3]〔干上がる〕〈自五〉(1)池や田などの水が、からからにかわききる/水池或水田里的水干枯了。干涸。△りで池が??った/由于天旱,池塘干涸了。(2)金がなくて、暮らせなくなる/没有,无法持生活。以糊口。无法生活。△失業して??る/因失无法糊口。△あご(口)が??る/以糊口。
例:僕らの商売は、こう雨ばかりつづいたのでは顎が干上がってしまう。
干我们这行的,如果老这么一直下雨的话,可要喝西北风了。
[1]〔商売〕〈名?自サ〉(1)商品をしいれて売ること/指入商品再出。。生意。△?繁盛/隆。【類】あきない(商い)。(2)暮らしのためにしている仕事や、専門の職業/生的工作或的。。△ご?は何ですか/的是什。
顎を出す:精疲力尽。疲惫不堪。束手无策。
足が付く:1.找到(犯人的)踪迹 2.(从某种线索中)发现了犯人
足が出る:支出超过预算、赤字、超支。
足が早い 1.易腐烂;2.销路好;暢銷
足がになる:两腿累得发酸。
足に任せる 信步而行。
足の踏み場もない 形容东西散落满地,连立脚之地都没有的样子。
足を洗う 洗手不幹;改邪歸正
足を運ぶ 前往;來往;趕來。
足を引っ張る 扯后腿、妨碍别人或集体的成功。
明日は明日の風が吹く:船到桥头自然直、车到山前必有路 (乐观心态)
例:いまさら済んでしまったことを後悔してもしかたがない。
过去了的事情后悔也没有用,正所谓“船到桥头自然直”嘛。
足元から鳥が立つ:突如其来。突然发生某事。
足元に火が付く:大祸临头,火烧眉毛
足元を見る:抓住别人弱点。利用别人弱点。
例:足元を見られて、安く買い叩かれた。
被人抓住弱点,不得不压价出售。
足元にも及ばない 比不上;不及(比べものにならない)
味を見る 尝味道;试味道。 味をつける 调味道,加调料
汗をかく:(食品因过期而表面)发黏。
例:このソーセージは少し汗をかいてきた。
这根香肠有点发黏了。
頭が上がらない:抬不起头来。窝窝囊囊。
頭が下がる 敬佩;佩服
頭に来る 气得发昏;叫人冒火;非常生气
頭を抱える 沉思;冥冥苦想
頭隠して尻隠さず:欲盖弥彰。藏头露尾。
例:犯人は、指紋はふき取って逃げたが、頭隠して尻隠さずで、庭に足跡を残していった。
犯人虽然擦掉指纹逃走了,但是顾头顾不了尾,却在院子里留下了脚印。
頭をく:抓耳挠腮。挠头。
あちらを立てればこちらが立たぬ:顾此失彼。
に取られる:目瞪口呆。呆若木鸡。
あっと言わせる:故意让人吃惊、让人佩服(驚かせたり,感心させたりする)
例:みんなをあっと言わせようと思って今まで黙っていたんだ。
就是为了给大家一个惊喜,所以一直没有透露。
当てが外れる:期待落空。希望落空。
で砂をかける:过河拆桥。忘恩负义。
例:さんざん世話になっておいて、悪口を言うとは、後足で砂をかけるようなものだ。
受了那
文档评论(0)