日译汉第三章(字层面的翻译)总结.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
“一”字的翻译 “了”字的翻译 “不”字的翻译 “有”字的翻译 “要”字的翻译;“一”字的翻译;2.“一”虽然表示最小量,但与表示两个以上量的集合 量词一起使用,则为复数。如“一群人、一伙强盗、一 打铅笔、一系列问题”等。 例: 最近,他买了一套沙发,美得不得了/先日、彼はソファをワンセット買ったので、うきうきしているようだ。   一群孩子在操场里跑来跑去,玩得很高兴,原来是在踢足球/多くの子供たちが運動場を駆けたりして、楽しく遊んでいる。なるほど、サッカーをしているのだ。;3.“身、桌、肚子”等都是名词,可与“一”搭配作临时量词,构成“一身、一桌、一肚子”等,表示“整个”、“满”的意思。 例:忙了一天,准备了一桌子菜,人家愣不吃/一日もかかってテープルいっぱいの料理を用意したが、しかし、彼は一口も食べ??くれなかった。   张老三这个人一肚子坏主意,可得防着点他/張老三さんという人は、腹いっぱいの悪知恵を持っている。彼に気を付けないといけない。;4. “一”与动量词“回、阵、场”等搭配,构成“一回、一阵、一场”等,表示动作的量词。可译为「一つ」「一回」,或者不翻译。还可与“脚、口、眼”搭配,可译为「足」「一口」「ちょっと」。 例:会场里爆发了一阵雷鸣般的掌声/会場に嵐のような拍手が起きた。   他又做了一次调查,终于把问题搞清楚了/彼はまた一回調査をし、ようやく問題をはっきりさせた。      听见窗外的汽车喇叭声,教授从阳台看了一眼/窓の外の自動車のクラクションを聞いて、教授はベランダからちょっと覗いた。 ;2. 表示等分,常用“一个人三个橘子”、“一把椅子 四条腿”的表达方式。可以译为「~に~」。 例: 每天坚持身体锻炼,一天跑三公里/毎日体を鍛えて、一日に3キロ走っている。     一群孩子在操场里跑来跑去,玩得很高兴,原来是在踢足球/私たちは一人にミカンを三つにしたら、どうですか。;3.“身、桌、肚子”等都是名词,可与“一”搭配作临时量词,构成“一身、一桌、一肚子”等,表示“整个”、“满”的意思。 例:忙了一天,准备了一桌子菜,人家愣不吃/一日もかかってテープルいっぱいの料理を用意したが、しかし、彼は一口も食べてくれなかった。   张老三这个人一肚子坏主意,可得防着点他/張老三さんという人は、腹いっぱいの悪知恵を持っている。彼に気を付けないといけない。;4. “一”与动量词“回、阵、场”等搭配,构成“一回、一阵、一场”等,表示动作的量词。可译为「一つ」「一回」,或者不翻译。还可与“脚、口、眼”搭配,可译为「足」「一口」「ちょっと」。 例:会场里爆发了一阵雷鸣般的掌声/会場に嵐のような拍手が起きた。   他又做了一次调查,终于把问题搞清楚了/彼はまた一回調査をし、ようやく問題をはっきりさせた。      听见窗外的汽车喇叭声,教授从阳台看了一眼/窓の外の自動車のクラクションを聞いて、教授はベランダからちょっと覗いた。 ; (1)“一……半……” 表示数量少,如“一知半解”、“一星半点”。 例: 学习技术,掌握技术,必须精益求精,一知半解可不成/技術を習い、それを身についけるには、生噛りではだめで、精通するまでしなければならない。   这“一星半点”的咋送人,还不让人笑死/この雀の涙ほどのものを贈り物にしては笑われるぞ。 ;“一……不……”表示全面否定,意为“丝毫不……”、“一点也没有”,译为“一つも~ない”。 例:这叫什么财宝,我看一钱不值,就是个普通的瓦罐/これ、宝物なんて、言えるもんか。わしから見れば、一銭にもならない。普通の土の壺に過ぎないぜ。   那孩子记性真好,背三字经,被百家姓,一字不差/その子は記憶力が抜群だ。「三字経」を暗唱しても、「百家姓」を暗唱しても、一字も間違っていない。;“一……而……”表示一举搞定。 例: 他举起酒杯说道“祝你一路顺风”,然后一饮而尽,还真有点英雄气概/彼は盃を上げて、「途中でご無事」と言ってから、お酒を読みほした。まったく英雄の気骨があるようだ。 那时候物资紧张,一有点新鲜货,没等你感到商场,早就一抢而光/そのとき、物質が不足していた。目新しいものがあると、君がまだ売り場に駆けつけないうちに、とっくに売り切れた。 ;“一……一……”表示“很少的量”,也可用来举例。 例:三大纪律八项注意里有一条,就是不拿群众的一针一线/三大規律八項注意の中に、大衆の針も糸もただで取ってはいけないというのがある。 大家对他无比信任,没有一丝一毫的怀疑,没想到他竟做出这样的事来/彼のことをこの上なく信じていて、少しも疑わない。こんなことを仕出したとは思わなかった。 家乡的一山一水、一草一木都留在我的记忆中/ふるさとの山と川

文档评论(0)

a336661148 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档