- 1、本文档共20页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
大连市投资环境新発展戦略.ppt
JETRO Dalian 「大連市の投資環境と新たな発展戦略」 富山大学?東北財経大学講演(補足資料) 2005年1月11日 日本貿易振興機構(JETRO)大連事務所 所長 三根 伸太郎 世界経済の潮流と中国経済の発展(WTO加盟による経済のグローバル化) ①世界経済の潮流を通して見た中国と日本の共通点 経済:グローバル化と相互依存の進展 持続的発展(環境、エネルギー、食糧) 貿易:WTO加盟(2001年12月11日)と自由貿易協定(FTA) 投資:企業活動のグローバル化 ?②WTO加盟後の持続的発展で自信を深める中国(新体制) 「高い経済成長目標」と「発展の原動力」 所得4倍化(2020年には00年比GDP4倍、一人当りGDP3千ドル) インフラ投資(不動産開発)、外資利用、非国有経済発展 政府主導による民活利用、グローバル企業(フォーチュン500強) 世界経済の潮流と中国経済発展(世界の工場、世界の市場としての中国) 「引進来、走出去」と「世界の工場」 中国企業の成長、外国企業(日米欧アジア)との共生と競争 外国資本と技術導入、雇用+経営管理、中国企業の海外進出 「WTO加盟のインパクト」と「世界の市場」 国際慣例に沿った法律法規の改正(人治の国から法治の国家へ) WTO加盟議定書遵守、透明性、市場アクセス改善、内国民待遇 「産業構造の調整」と「地域経済圏の形成」 国有企業改革(体制改革)、産業構造調整(新産業、支柱産業、農業、サービス) 東北振興戦略、環渤海経済圏、北東アジア経済圏(日中韓周辺国) 「経済社会構造の変化」と「持続的発展」 社会保障制度の見直し、失業対策、税制改革、金融体制改革、 少子?高齢化社会、環境?エネルギー問題、中小企業発展 東北振興と遼寧省?大連 ①国家発展改革委員会04年「東北振興100プロジェクト、610億元」 遼寧省(52件、440億元(72.5%) うち大連(17件)、瀋陽(9件) ②遼寧省の発展戦略 2010年GDP(1万1,800万元)現在の約2倍、一人当りGDPを27,000元(約3,250ドル)実現 二大生産基地(装備製造業基地、原材料加工基地) 三大産業(ハイテク技術産業(3)ソフト産業、IT産業、バイオ?製薬業 農産品加工業(7)糧食、牧畜、林業、水産、果物、野菜、特産 現代サービス業(3)現代物流、情報諮詢、仲介業務(金融?不動産) (外国企業では、国有企業との連合重組(混合所有)を奨励) ③大連市の発展戦略(1つのセンター、4つの基地) 北東アジア航運センター、石油化学、装備製造、造船、IT?ソフト 遼寧省の日系企業投資実績貿易では1位、投資では2位 遼寧省全体で投資第2位 ★03年末累計企業数(契約)では ①香港?マカオ、②日本、③米国、 ④韓国(1-5月3位上昇)、⑤台湾 (投資金額は契約ベース:85.4億ドル、 実行ベース:61.7億ドル) 大連経済技術開発区には486社 ★最近の動向(04年1-5月) 日系企業は172社、韓国企業73社 (出所:遼寧省対外貿易経済合作局) ★地域別件数(表参照) (表は遼寧省?大連市工商局資料よりジェトロ大連作成、取扱注意) 大連市の投資環境の魅力ジェトロ投資環境満足度調査より ★大連(経済技術開発区)の総合評価(3.2) 投資環境評価10項目(ハード、ソフト、生活、法制、優遇、行政、商習、労働、土地、裾野)中、8項目で高い評価(3.0以上) 以下、()内は大連開発区と全国平均データ ★全国平均を上回る項目(インフラ、生活環境、労働力など) ①インフラ(ハード)(3.5>3.3)、②インフラ(ソフト)(3.5>3.3)、③生活環境(3.4>3.0)、④労働力(3.3>3.0)、⑤行政対応(3.1>3.0)、⑥法制度(3.1>2.9)、⑦優遇政策(3.2>3.1) ★全国平均を下回る項目(裾野産業、土地コスト) ⑧商習慣(3.0<3.1)、⑨土地コスト(2.9<3.0) ⑩裾野産業等(2.7<2.9) ジェトロ投資環境満足度調査より参考データ(取扱注意) 実施時期 2003年2~4月 対象企業 対中進出日系企業(5,354社) 有効回答率 24.8%(1,330社) うち、東北三省(607社中130社回答) 大企業54.1% 中小企業45.9% 製造業76.7% 非製造業23.3% 大連市の投資環境環渤海地域、東北三省の日系企業集積地 沿海開放都市であり、国家級開発区(経済技術?ハイテク産業)、保税区?輸出加工区、港湾等のインフラが整備されている。 歴史的に親日的であり、
文档评论(0)