かごしま材料学研究会第6回講習会-日本材料学会九州支部.docVIP

かごしま材料学研究会第6回講習会-日本材料学会九州支部.doc

  1. 1、本文档共4页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
かごしま材料学研究会第6回講習会-日本材料学会九州支部

かごしま材料学研究会第回  益々ご清栄のこととお喜び申し上げます.近年,加工製品の表面形状や仕上げの高精度が求められるようになり,3次元の計測ならびにその規格化も行われています.今回の講習会では,鹿児島県工業技術センター所有の2台の測定機に加え,測定原理の異なる3台の非接触表面性状測定機を用いて,非接触三次元表面性状測定技術を紹介いたします.非接触方式による形状測定に加え,最近,新たに規格化された三次元表面性状国際規格ISO 25178-6 について紹介し,実機を用いたデモを含めて解説いたします.ご多忙中のこととは存じますが,ご関心がありましたらどうぞご参加ください. 開催概要 日  時:11:00~16:35産学官連携推進センター 参加申込:添付の書式をご利用のうえ,ご氏名,ご所属ならびに連絡方法(メールアドレスが好ましいです)をメールまたはファックスにてお申込みください. 申込締切:平成28年7月7日(木)(定員を大きく越える場合にはお断りすることもございます). 案内及び申込書は,日本材料学会九州支部のホームページ(http://kyushu.jsms.jp/)からもご覧,ダウンロードできます. 内  容: 13:00~13:0513:05~13:1513:15~13:45 ISO 25178-2(用語、定義及び表面性状パラメータ) ISO 25178-3(完璧な仕様オペレータ) ISO 25178-6(測定法の分類) 【講師 ISO/TC213国内対応委員) 13:45~14:25 ISO 25178-604Coherence scanning interferometry,CSI) 【実機展示】ZYGO 社 非接触三次元光学プロファイラーシステムZeGage Plus 【講師  氏 14:25~15:05   ISO 25178-605Point autofocus profiling) 【実機展示】非接触表面性状測定装置 PF-60 【講師 15:05~15:2015:20~16:00 ISO 25178-607Confocal microscopy) 【実機展示】3D測定レーザ顕微鏡 LEXT OLS4100   【講師】オリンパス株式会社 小河 亮介 氏 16:00~16:0516:05~16:35 ※ 実機展示につきましては、11:00~16:35まで常時開放しておりますので,データ取り等は各装置担当者にお気軽にお申し付け下さい。 実機展示設備の概要 ■垂直走査型低コヒーレンス干渉法について ISO25178-604 coherence scanning interferometry 垂直走査型低コヒーレンス干渉法 2013.07.24 標準化 この測定方式は、白色光源を使用します。多数の波長の光がまざりあった干渉縞は位相のそろった1 点で最高輝度となります。干渉対物レンズをZ 方向にスキャンし,この時の輝度情報を視野全体にわたって取得します。この方式は対物レンズの倍率に依らず均一な垂直分解能を有し,短時間で測定が行えます。  http://cweb.canon.jp/indtech/zygo/lineup/zegage/index.html ■ポイントフォーカス法について ISO25178-605 point autofocus probe ポイントオートフォーカス法 2014.02.01 標準化 この測定方式は、レーザー光源を使用します。対物レンズを通ったレーザー光が焦点高さで集光して常に微小な点(ポイント)光源となる様に対物レンズの高さを制御し,XYZ ステージを走査させてその座標位置を読み込む事で表面形状を取得します。この方式はステージ走査による高精度,広範囲測定が可能です。  http://www.mitakakohki.co.jp/industry/pf/lineup/pf-60.html ■レーザー顕微鏡について ISO25178-607 Confocal Microscopy 共焦点顕微鏡法 今後標準化予定 この測定方式は,レーザー光源を使用します。測定物からの反射光の最大光量は,焦点があった高さのみピンホールを通過しこれを光検知器で取得します。平面分解能にすぐれた対物レンズを使用することにより,急斜面の形状測定にも対応出来ます。 /ja/metrology/ols4100/ 当所所有設備 ■走査型白色干渉法 ZYGO 社NewView 5032 http://www.kagoshima-it.go.jp/~iwamoto/NewView5032_H26.pdf ■焦点移動法 alicona社 infinite focus G5 http://eurotechno.co.jp/produc

文档评论(0)

cynthia_h + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档