- 1、本文档共2页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
血漿蛋白異常.doc
単クローン性高γ-グロブリン血症 M蛋白血症
概念 特定の免疫グロブリンを産生する形質細胞だけが腫瘍性に増殖した状態。電気泳動上、γ-グロブリン分画の山は狭く高くなり、M峰を形成する 分類 原発性
骨髄腫???形質細胞が腫瘍性に増殖した疾患 後述
マクログロブリン血症???IgM産生細胞が腫瘍性に増殖した疾患 後述
H鎖病 重鎖病 ???免疫グロブリンのH鎖を産生する細胞が腫瘍性に増殖した疾患 後述
MGUS monoclonal gammopathy of undetermined significance ???腫瘍性増殖を伴わない原因不明のM蛋白血症で、以前は良性M蛋白血症とよばれていた疾患 他の人の担当
続発性
肝疾患、慢性感染症、膠原病、悪性腫瘍、リンパ性白血病、悪性リンパ腫、続発性アミロイドーシスなどに続発して起こる
骨髄腫 myeloma
概念 形質細胞が腫瘍性増殖を来した疾患 疫学 40歳以降、特に60歳以上の男性に多い 分類 免疫グロブリンの種類による分類 頻度の高い順に
IgG骨髄腫、IgA骨髄腫、Bence Jones型骨髄腫※、IgD骨髄腫、IgE骨髄腫
※Bence Jones型骨髄腫???Bence Jones蛋白 BJP のみを産生する骨髄腫。BJPとは、異常クローン細胞が作るL鎖のことで、56℃前後の温度で煮ると白濁し、さらに温度を上げると再び溶解するという特徴をもつ
腫瘍の増殖様式による分類
孤立性骨髄腫、多発性骨髄腫、びまん性骨髄腫、形質細胞性白血病 白血化したもの 、混合型 症状 腰?背中の疼痛 病的骨折 高Ca血症 → 消化器症状、意識障害
↑ ↑ ↑
└―――― 骨融解 ――――┘ BJPによる近位尿細管障害 骨髄腫腎 ↑ ↑
破骨細胞の活性化 L鎖の過剰生産 → アミロイドーシス ↑ ↑ 骨髄内の異常クローン細胞の腫瘍化 ↓ ↓ ┌ 正常の造血を抑制 ┐ 正常免疫グロブリンの産生低下 ↓ ↓ ↓ ↓
貧血 凝固障害 出血傾向 易感染傾向 検査 中等度の正球性正色素性貧血、血小板↓ 50% ;赤血球連銭形成;赤沈亢進
全体として低形成傾向、異型性の強い形質細胞の出現?増加
骨打ち抜き像 punched-out lesion; →APPROACH p.191 M峰の形成 →APPROACH p.193 ;血清総蛋白↑、アルブミン↓
M-bow形成 →STEP p.294 、増加している抗体のサブクラス決定
血清粘稠度↑;血中β2-ミクログロブリン↑;血清Ca↑;血清Cho↓;
尿素窒素↑、クレアチニン↑、尿酸↑
尿蛋白 + 治療 MP療法 メルファラン+プレドニゾロン またはCP療法 シクロホスファミド+プレドニゾロン が基本。その他、IFN療法も行われることがある
補助療法として、高Ca血症に対する輸液+ループ利尿薬の投与、疼痛に対する鎮痛薬、貧血に対する輸血?EPO投与、感染に対する抗生物質投与、腎不全に対する血漿交換、病的骨折防止のための軽度の運動療法、腫瘤の圧迫を解除するための放射線療法など
マクログロブリン血症 macroglobulinemia
概念 IgM産生細胞 Bリンパ球 が腫瘍性増殖を来した疾患 疫学 40歳以降、特に60歳代の男性に多い。頻度的には、骨髄腫の1/10程度 症状 Raynaud症状 寒冷蕁麻疹 ↑ ↑ リンパ節腫大 肝脾腫 クリオグロブリンの増加 ↑ ↑ ↑ リンパ節内の異常クローン細胞の腫瘍化 ↓ ↓ 異常免疫グロブリンの産生過剰 正常免疫グロブリンの産生低下 ↓ ↓
心不全 ← 血液の粘稠度の亢進 過粘稠度症候群 易感染傾向 ↓ ↓ ↓ 神経症状 凝固障害 眼底所見で
めまい?意識障害など 出血傾向 静脈のソーセージ様変化 時に視力障害も 検査 正球性正色素性貧血、血小板↓;赤血球連銭形成 骨髄腫より著明 ;赤沈亢進
全体として低形成傾向、リンパ球様の腫瘍細胞の出現?増加
正常 ←骨髄腫との鑑別に重要 IgM↑↑;時にクリオグロブリン↑
時に尿中BJP + 時にSia water試験 + ← クリオグロブリンによる 治療 骨髄腫に類似
→軽症例では経過観察もあるが、基本的にはMP療法やCP療法を行う
過粘稠度症候群に対しては血漿交換が行われる
H鎖病 重鎖病 heavy chain disease
概念 免疫グロブリンのH鎖を産生するリンパ球様の細胞が腫瘍性増殖を来した疾患 疫学 きわめてまれな疾患 分類 H鎖の種類により、γ鎖病、α鎖病、μ鎖病 症状 悪性リンパ腫に類似
→H鎖の種
文档评论(0)