- 1、本文档共4页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
冲縄県立中部病院 感染症内科における後期研修の概要
沖縄県立中部病院 感染症内科における後期臨床研修の計画概要
Ⅰ 一般目標
初期および後期臨床研修で身につけた内科全般の診療能力に加えて、感染症専門医として必要な感染症診療および感染管理の能力を習得して、社会に貢献する。
さらに基礎的感染症診療について初期研修医に教育できるようにする。
Ⅱ 行動目標
感染症専門医に求められる専門的な臨床能力を身につけるために、以下にあげた行動目標を踏まえて研修を行う。
1.感染症診断学
感染症における起因微生物および感染臓器を明確にできる。
感染症以外の発熱疾患についても鑑別診断を挙げて検索?診断できる。
感染症診断に必要な各種検査(塗抹検査、培養検査、血清検査など)を適切に採取?評価することができる。
自施設で施行できない検査(遺伝子検査など)について必要があれば他施設と連携することができる。
感染症診断に関する各部門からのコンサルテーションに対して具体的な指針を示すことができる。
2.感染症治療学
抗菌薬の種類や特徴(有効性、副作用、相互作用、コスト)について理解して説明できる。
抗菌薬以外の感染症治療における補助的/相補的要素(デブリードメントなどの外科的手法、リハビリテーション、栄養補助など)について理解して説明できる。
抗菌薬治療で起こりえる問題(副作用など)を予測してそれを回避する、または迅速に対応できる。
HIV/AIDS診療についての基本的な事項を理解してチーム医療を実践することができる。また困難症例については他専門施設と連携して診療を遂行できる。
3.細菌/微生物学
① 細菌検査の基礎的知識を習得し、検査技師と適切な検査法について話し合うことができる。
② 薬剤耐性に関する基本的知識を習得し、耐性菌検出のための適切な検査を理解できる。
4.感染症予防学
① 感染症の予防方法についてその種類、特徴、具体的な方法を理解して、医療現場で説明および実践に繋げることができる。
② ワクチンの種類、特徴について理解して適切な接種を実施することができる。
③ 感染症に関する法律を理解して、それを遵守しながら適切な報告および対策を実施できる。
5.感染制御?病院感染
① 院内感染防止のための基本的対策法を理解して、現場職員および患者家族に説明して実施に繋げることができる。
② 感染症に関する院内サーベイランスを担当してその意義、方法を理解し、データの疫学的な集計や処理および報告を行うことができる。
③ 感染制御や院内アウトブレイクに関する各部門からコンサルテーションに対して担当者と意見交換を行いながら、実現可能な感染対策を提案および実践のサポートができる。
6.臨床研修?基礎研修
① 研修期間中に、感染症診療または感染管理に関する2回以上の学会発表と1編以上の論文執筆を行う。
② 感染症診療および感染管理に関して院内での指針を明確に示したマニュアル作成をそれぞれ1項目以上行う。
③ 院内または院外において感染症診療または感染管理に関する教育的講義を多職種に向けて1回以上行う。
7.専門医資格の取得
研修終了後、受験資格が整った段階で、感染症専門医研修中の臨床経験をもとに日本感染症学会認定専門医等の資格取得を目指す。
Ⅲ 方略
1.研修期間
初期研修の後に内科系後期研修を終えて(または行いながら)3年間を原則とする。
2.研修方法
① 入院患者診療 主治医として直接診療する、または担当医(初期研修医)のサポートを行う。
② 外来診療 通常の内科一般外来に加えて感染症診療(主に発熱精査)、HIV診療、渡航者などのワクチン接種相談などを行う。
③ 感染管理 ICTの一員としてアウトブレイク対策、サーベイランス担当者およびカンファレンス運営を担当する。
④ コンサルテーション 感染症診療/感染対策に関する各部署からのコンサルテーションに対応する。
⑤ HIV/AIDS診療 外来での患者診療、AIDS発症などによる入院患者の診療を担当する。また連携施設である大阪医療センターでの研修に参加し、必要に応じてコンサルテーションを行うことができる能力を身につける。
⑥ 院内のpeer review 主に担当患者に関する文献的考察、院内症例の解析を定期的なカンファレンスで行う。
⑦ 学会発表 感染症関連の学会において発表を2回以上行う。
⑧ 論文投稿 感染症診療?感染管理に関する内容で医学雑誌や商業誌に論文を1回以上投稿する。
⑨ 細菌検査実習 当院の細菌検査室にて1週間以上の実習を行い、細菌検査の基礎を身につける。
⑩ 院外研修 感染症診療?感染管理に関して他施設での研修を数週間?1ヶ月の単位で行い、その内容報告
您可能关注的文档
最近下载
- 品牌策划与推广实战PPT全套完整教学课件.pptx
- 概率论与数理统计课件-全概率与贝叶斯公式.ppt VIP
- 炒茶机及其系统设计.doc
- The Pricing of Options and Corporate Liabilities期权定价与公司负债.pdf
- (概率论与数理统计)全概率公式与贝叶斯公式.ppt VIP
- 新人教(pep)四年级英语下册Unit4 At the Farm A. Let's talk 说课稿.doc
- 职业教育课程建设人工智能赋能的改革研究.docx VIP
- 公司出纳年终工作总结6篇.docx VIP
- (完整word版)AAO工艺设计计算.doc VIP
- 《秘书工作理论与实务》课件——第一章 秘书办文工作.pptx VIP
文档评论(0)