日语综合教第六册第十一课骆驼祥子.pptVIP

日语综合教第六册第十一课骆驼祥子.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
                                  第十一課 <新しい言葉> ②中に何もないさま。   ○冷蔵庫がからからだ。 ③乾ききって水分がまったくないさま。   ○喉がからからに渇く。 ④屈託なく高らかに笑う声。また、そのさま  ○からからと笑う 画圭泌休晃秒诛匡琉止绽叉叫勿铰艾轨炎伪癸靛跌庭充竹丹廉蔓残例尹圾日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子                                   第十一課 <新しい言葉> 16.頭がボーッとなってきたときなど、ふっとやつらが消えてしまったのではないかなどと思って、ぎくりとしてしまう。 ぎくりと     突然の出来事や予想外の出来事に恐れや驚きを感ずるさま。ぎっくり。  ○不意をつかれてぎくりとした。  ○先生の話を聞いてぎくりとした。 寐虐阻哺拳荡樊敖坤酉果拴紧暮细织链聊螟童象辆肮析锚穷踌萄侍歇浑寐日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子 18、P8、初めてのセンテンスでは、祥子はどんな状態になったのかわかるか。どの比喩表現を使ったのか。 とても眠くてたまらない状態だった。 暗い海に打ち寄せる波のように胸がドキンドキンと波打っているのを感じている。そんな自分が闇と一つに溶け合い、茫洋と広がり広がって、気が遠くなってくる。 饵牺塑型兼肆拍波蹿梧石曹明踏窜摇括钉藐蛤猾睦绰谆挎纵办恕原瞄臻距日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子 19、P8、祥子の身体状態はどうなったか。 意識はもうろうとして、体中じとじとして気色が悪く、頭はめったやたらにかゆいし、足はだるくて、口の中はからから、とても考えるどころではなかった。 裔账福抢旷吭涉漠涨擅沙字慨德皇找勿氯烙猜掇猾蜡堪攘蜒逮贬汤波佣产日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子 20、P8、祥子は自分のことをどう思っていたのか。二つの比喩表現を見つけ出してください。 極不安でさびしい。 ①それは消えかかった蝋燭が、自分自身をすらよう照らし出すことができないようなものであった。 ②一人ぼっち荒海を漂っているようで、頼りないことおびただしい。 竹详华团郊庚泽范吸网侨篱嘘台漫瞒抢墩矩有人奉膝晤娥槛矛驹拢淄枯岳日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子 10、P5、祥子の格好はどうなっていたのか。敗残兵の格好をしている祥子はどんなことに遭う恐れがあるのか。 答え:ぼろぼろの軍服、泥だらけの顔、伸び放題の髪。 警察に捕まるのならまだしも、百姓たちに捕まったら、よくて生き埋めだという可能性がある。 点琴拧桓筋蔬蓄仰浪眩斩问搂民劣屋禽未鞘光拓舌耕曰徽梗怪饿寨堤氖许日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子                                   第十一課 <言葉の,,,,習> 2.~たら~たで    前後に同じ動詞や形容詞を二度繰り返して使う。対照的な事柄をとりあげて、どちらにしても同じだという意味。動詞の場合は「仮定表現+過去表現+で」という形で、形容詞は「~かったら~かったで」、「~かったら~いで」というふうに使う。  ○金というのはあったらあったで使うし、なかったらないでなんとかなるものだ。 并脖曹近腑焕签感洞乞兼浚民喝奸芳晤瘸渝惯构蝎豁今折唤愈目趣顺诀适日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子                                   第十一課 <言葉の,,,,習>  ○自動車はあれば便利だが、なかったらなかったでなんとかなるものだ。  ○母は寒がりで冬が苦手だが、それでは夏が好きかというとそうではない。暑かったら暑かったで文句を言っている。  ○息子には大,,,,に受かってほしいが、受かったら受かったでお金がいって大変だ。  ○平社員のときは給料が少なくて困ったけど、昇進したらしたでつきあいも増えるしやっぱり金はたまらない。 筑畦芒仁尊丧栈袜徘免麦理蓟球堡唤敲都怪诀膀烬继坷弧墅聋支晴脸羚岿日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子日语综合教程第六册第十一课骆驼祥子                                   第十一課 <言葉の,,,,習> 3.それまで(のこと)だ    「それで終わりだ」「もうそれ以上はない」という意味。「…すれば」「…したら」と共に使う。(「すべて終わりだ」「すべてが無駄だ」という意味)  ○人間、死んでしまえばそれまでだ。生きているうちにやりたいことをやろう。 壤抡词龙闭粟迫鸟痈匹究臆咯滔当煤屡葵帮格其泽宦陌关汲

文档评论(0)

mn93322 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档