- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
環境省が策定した「エコアクション21」は中小企業を始め、幅広い事業
環境省が策定した「エコアクション21」は中小企業を始め、幅広い事業者の方々が取組みやすくかつ初期及び維持コストが低いすぐれた環境マネジメントシステムであり、全国では現在7200以上の事業所の認証?登録があります。長野県内でも240以上の認証?登録数がありさらに増加中です。
今回のセミナーでは、これからエコアクション21の活動に取り組もうとする事業者の方々や、すでに認証?登録済み事業者の担当者の方々を対象に、より効率的でかつ効果があがるシステム構築及び運用方法の解説、実際にエコアクション21に取り組み、認証?登録した地元の企業の事例発表などもあります。 ぜひ、この機会にエコアクション21についての理解を深め、活動に参加されることをお勧めいたします。
主催:長 野 県 (社)長野県産業環境保全協会(EA21地域事務局長野産環協)
共催:一般財団法人持続性推進機構(IPSuS) 一般社団法人長野県環境保全協会
長野県工業会 岡 谷 市 上田商工会議所?中小企業相談所
(社)長野県産業廃棄物協会 (社)長野県建設業協会
後援:(社)長野県経営者協会 長野県中小企業団体中央会
一般社団法人長野県商工会議所連合会 長野県商工会連合会
1.とき?ところ?内 容
開催期日、会場 内 容 長野会場 平成24年6月1日(金)
長野県工業技術総合センター
材料技術部門 大会議室 〒380-0928
長野市若里1丁目18-1 定員 60名 13:30
~
14:50 エコアクション21によるシステム構築?運用
?経営に活かす環境マネジメントシステム
?効率の良いシステム構築?運用のポイント
講師 エコアクション21審査人 小林和男 氏 15:00
~
15:40 事例発表 三立電機株式会社
執行役員兼製造部長 原山 章 氏 岡谷会場 平成24年6月5日(火)
テクノプラザおかや
大研修室
〒394-0028
岡谷市本町1-1-1
定員60名 13:30
~
14:50 エコアクション21によるシステム構築?運用
?経営に活かす環境マネジメントシステム
?効率の良いシステム構築?運用のポイント
講師 エコアクション21審査人 宮坂幸芳 氏 15:00
~
15:40 事例発表 イデアシステム株式会社
品質保証部部長 木下 誠一 氏 上田会場 平成24年7月12日(木)
上田商工会議所会館
5階 ホール
〒386-8522 上田市大手1-10-2215:00
~
15:40 事例発表 有限会社柳沢モータース
代表取締役社長 柳澤 哲 氏 松本会場 平成24年7月25日(水)
長野県工業技術総合センター環境?情報技術部門 研修室 〒399-0006
松本市野溝西1-7-7
定員 40名 13:30
~
14:50 エコアクション21によるシステム構築?運用
?経営に活かす環境マネジメントシステム
?効率の良いシステム構築?運用のポイント
講師 エコアクション21審査人 塩原 貢氏 15:00
~
15:40 事例発表 共和アスコン㈱
取締役企画部長 金原 勧 氏 各会場、事例発表終了後に希望者に対して、個別相談をいたします。
2.事例発表企業紹介
<長野会場>三立電機㈱(長野市松岡)
プリント板ユニット組立、試験設備の設計製造。夏季の流水による屋根の冷却、コンプレッサーの廃熱利用、取引先への働きかけ等の活動を積極的に推進。 <岡谷会場>イデアシステム㈱(岡谷市神明町)
画像記録?伝送装置の開発、量産及び回路基板等の受託開発、福祉機器の開発製造販売等。背伸びをしない地道な活動を通して負荷削減に取り組む。 <上田会場>(有)柳沢モータース(坂城町)
自動車整備、新車?中古車販売、板金?塗装、各種保険代理業。全社で省エネ、廃棄物削減等に取り組む他、「環境車検」、リサイクルパーツの売上目標等、本業での環境活動に取り組む。 <松本会場>共和アスコン㈱(安曇野市穂高)
アスファルト合材、生コンの製造販売、土木?建築工事、産業廃棄物中間処理?収集運搬。部門ごとに目標を設定し、積極的に活動推進。長野県の優良産廃処理業者認定〒380-0936 長野市中御所岡田131-10 (社)長野県産業環境保全協会 講習会係
Tel 026-228-5886 Fax 026-228-5872 E-mail ea21nasa@valley.ne.jp
平成24年 月 日
エコアクション21セミナー参加申込書
(社)長野県産業環境保全協会 御中
企業?団体名
文档评论(0)