1级副词详解.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
1级副词详解

1、「~だ/~する」とする         ずきます。   ()    つ。         だ。               けりました 2をするとする (1)全面否定         してくない。   ()     はさない。          にならなかった。   さっぱり     何のことか、さっぱりわからない。   まるで      そんな人はまるで知りません。   ちっとも/少しも ちっとも(         もったことがない。          にはがない。 (2)婉曲        きではない。       しくなかった。       なではない。        はろくにもしない。       ーはめったにられない。       ずしもせとはらない。       はあながちもえない。        もにできない。 (3)可能形「~(ら)れない/不可能を意味する動詞」と呼応        がなかなかえられない。         じられない。   ) にわない。 3、推量の助動詞「だろう/かもしれない/はずだ」と呼応する副詞 (1)とするもの  1)「う」などと        ってもないだろう。       にはだろう。       のえも変わるだろう。        にかうだろう。          2)「~かもしれない」と呼応    がるかもれない。    がばれたかもね。     になるかもしれない。       3)「~ないだろう」など否定推量と呼応        がではないだろうね。           がっているはずがないとうが、???。 (2))などとするもの        はいんだろう。        いなんだろう。       んだことでしょう。       したことだろう。 4、「ようだ/そうだ/らしい」と呼応する副詞        にもきしそうなだった。       らしい。        はどうもほんとうのようだ。       のやりそうなことだ。        をったようなけさだ。         しそうにった。       のようなかさだ。 ◆する       がいだね。      ながするんだ。 5、完了形「~した」と呼応する副詞 (1)過去を表す副詞   ()   ()たばかりだ。       、たところです。        はどうもしました。         はもうしました。       ました。 (2)過去のことの推量         はのだったとう。       だとっていた。 6、「~たい/~てください」や)とする            びにてください。        ちたい。       にしたい。    したい。        めにてください。          しください。          だけでもってしい。 7、「~てしまった」と呼応する副詞         してしまったんだ。   をれてしまっていた。 8、「~ておく」と呼応する副詞      しておくように。        したがいいよ。       けておいてください。 9、をすとする (1)「~たら/~ば/~なら」とするもの         がおありでしたら。         がのだったら、どうした?         こったら、このからげてください。        にがあるなら、のところへんでいきたい。         ずる。        がのだったら、どうした? (2)するもの        でも、ほめられればしい。         のでも、じことをした。    しくても、までがんばりなさい。       しても、にはてない。 (3)「」とするもの         めたからには、ずやる。 10、のの (1)す        している。       びにてください。       がめる。       をかけてすみません。         れをする。       にます。        うことがあります。    わない。 (2)す   て   (て)わりました。       もすっかりけた。       しがってください。         あります。     がめません。    がしっている。    はほどんどありません。      がない。    がさっぱりれない。 (3)のさをす      のことをれない。        るのをずっとっていたんですよ。        たせしました。       ちください。    ってください。         。  *~ない」もをす。 (4)をす        をしてください。       りしておきますが、???         からします。         をま

文档评论(0)

dart001 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档