颈髄损伤者のADL自立と自助具,中文总汇.pptVIP

颈髄损伤者のADL自立と自助具,中文总汇.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
国际医疗福祉大学 菅原 洋子 颈髓损伤的障碍表现 完全损伤引起重度的身体障碍 损伤水平不同,机能也不同   损伤水平不同,残存的感觉区域也不同    Zancoli分类(损伤水平决定残存肌肉) 自主神经系统的损伤   体温调节困难、自主神经过反射等 容易引起二次障碍   褥疮、关节挛缩、便秘、尿毒症等 损伤水平和ADL自理 C5水平使用的自助具 电动轮椅的操作杆 轮椅用手套 带万能袖带的腕关节固定矫形器 轮椅用手套            带万能袖带的腕关节固定矫形器 C6、C7水平使用的自助具 轮椅操作:轮椅子用手套 进食、桌上动作:万能袖带 排泄:坐药插入器 洗漱:台式剪指甲器、带万能袖带的梳子 其他:够钩 采用自助具的步骤 自助具的评价 残存肌力的恢复程度 认知机能 心理状态 家属的想法 出院后的生活环境 出院后的生活方式 应用自助具 根据患者身体机能、认知能力,及时介绍自助具的作用 观察自助具使用者的状况 决定自助具的样式、材质等 自助具的实际应用 掌握动作要领 掌握动作的熟练程度 根据家庭环境进行适当调整 自助具的修理、补充 * * C5 C6 C7 轮椅操作、电动轮椅的操作、进食、 部分移乘、进食、洗漱、部分排泄、 穿脱上衣、轮椅操作 ADL大部分自理 万能袖带等 轮椅用手套 坐药插入器的种类 台式剪指甲器                够钩 评 价 介 入  掌 握 动 作  熟 练 动 作 頸髄損傷は下肢機能の完全麻痺と上肢機能、体幹の部分的な麻痺という重度の身体障害と体温調節の困難や排泄障害という自律神経障害を伴います。このため日常生活では車椅子生活となり、上肢機能も不自由をきたし全く自分では何も出来ない状態となります。また、適切な看護を受けなければ、褥瘡や関節拘縮などの二次障害を引き起こし、時には尿毒症など命に関わる病気になることもあります。 しかし頸髄5番以下の損傷では残された機能を回復させ、新たな動作訓練と自助具や機器を活用する事でADLの自立を図ることが出来ます。一般的にはC5レベルでは平地の車椅子操作、電動車椅子の操作、食事動作などを自立することが出来ます。C6レベルになるとスライドのとおり移乗動作をはじめいくつかの動作を自立して行うことが出来るようになり、C7レベルでは整備された環境であれば身の回りの事について介助なしで動作できるようになります。このような自立のためには残存機能を使った動作を練習し、適切な自助具を利用していくことが必要です。今回はこの自助具についてご紹介し、その適用の原則についてお話したいと思います。 これはC5レベルでは車椅子用手袋です。手指は出ていて手関節を使って車椅子を操作するので長くなっています。これはポケット付き手関節固定装具です。手関節を固定してフォークなどを差し込めるポケットがついています。この装具を利用して食べる事やパソコンを打つことが出来るようになります。これらは市販品でもありますし、作業療法室で作製することもあります。 C6,C7レベルでは手関節の固定が出来るようになりますが、把持機能はありませんので同じような自助具を使います。しかしC7レベルは手関節の動きがいいのでC6レベルより自助具を使わずにできることも増えます。ユニバーサルカフは把持動作を助けるもので、食事や歯磨き、パソコン操作などいくつかの動作で使われます。リーチャーは後ほどスライドでお見せしますが、把持せずに使えるような形になっています。 頸髄損傷の場合は排便に苦労します。下剤や排便促進剤を利用して時間をかけて行わなければなりません。これは排便促進剤としてレシカルを使用する時、自分で肛門に挿入することができる自助具です。C6レベルではこれを使用し、手関節の動きがあるC7レベルではこちらを使用します。 C6,C7レベルの車椅子用手袋は掌を使って操作するようになっているので、C5レベルの手袋より短くなっています。これがユニバーサルカフです。これ以外にもフォークなどの把持を助ける自助具として柄を太くしたり、手にはめ込んだりする形もあります。ここにあるフォークは柄の部分を自在に曲げることができるので、動きの制限される患者に対してフォークの適切な形を作ることができます。ユニバーサルカフは食事以外の場面でも使われるため1人でいくつか持っている場合もあります。これは市販品もありますが、大きさが合わない場合は作業療法士が作製することもあります。 台付き爪切りは屈曲している指の爪を切るために適切な台の高さにすることが大切です。これが頸髄損傷者用のリーチャーです。腕をいれることで把持しなくても使えるようになっています。 自助

文档评论(0)

4477769 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档