- 1、本文档共62页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
官官規制.ppt
* * * * * * * * * * * 専門家?有識者のヒアリング結果 (現行制度の問題点?課題等) 参考3 専門家?有識者のヒアリング結果 * * 「公の施設」についての意見① 課題認識 ☆「公の施設」の定義が不明確 ☆事業法や公物管理法との二重規制 ☆PFI制度との整合性 ☆「指定管理者制度」の課題として、議会の判断や首長交代による方針転換など予測不可能なことが多く民間の大規模 な投資を阻害 ○公の施設について ?定義が不明確であり、かなり広い範囲の施設が含まれる概念。そのため、取消理由等もあいまいにしか法定されていない。 ?利用者保護のために個別の「事業法」がある上下水道や鉄道について、さらに「公の施設」の網をかける必要はないの ではないか。 ?「公の施設」という広い概念に該当すると、「公物」であるから民間の活用には行政処分による指定管理としなければな らない、という枠組みは、民間活用の自由度を阻害しているのではないか。 ○指定管理者制度について ?指定管理者制度が典型的に想定しているのは、いわゆる箱モノの定型的な管理を行う、民間の知恵?判断を要しない業務。 ?施設を長期間、民間に委ね、大規模投資も含めた民間流の活用をするためには、以下のようにそぐわない点がある。 ?民間の契約とは異なり、指定管理者の指定は行政処分であり、行政側の裁量が大きすぎる。 ?民間事業者にとって、議会の判断や首長の交替等による方針転換など、「予測不可能なこと」が多く、リスクが大きい ため、長期間?大規模な投資を行うことを阻害する。 ?長期で施設の運営管理?大規模改修?建て替えまで含めて任せる場合に、現在のPFI制度では行政処分である指定管 理者制度がくっついてくるので問題。 ?個人的には「公の施設」とそれに伴う「指定管理者制度」は不要であり、通常の「契約」でいいのではないかと考える。 ?契約書に詳細を明確に規定することで、ある程度、相互にリスクが回避できる。 ?議会の統制については、議会が関与するケースを条例で定め、それにしたがって契約に明記すればよいのではないか。 ?抽象的に行政が「何でもできる」とすると、安心かも知れないが、予測可能性が著しく低くなり、民間の知恵を活用でき ない。民間のアイデアを活用し、任せるとなると、行政も予測可能性を高める観点から、自己の権限について契約で制約 できるようにすべき。 ?施設運営で収入が上がらない公民館や道路等についても行政からの委託料収入を前提にして、長期間任せて実施してもら うことは可能だと思われ、民間に任せることで効果はあがる。 PFI法?公物管理法を専門とする弁護士の意見 * 「公の施設」についての意見② 課題認識 ☆指定管理者制度は条例の縛りなど自由度に課題がある。 ☆民間事業者がある程度自由に施設に手を加えられるような自由度が高いコンセッションがやりやすい。 ○公の施設について ?公の施設に該当する、しないは、自治体の判断に委ねられている。 ○指定管理者制度について ?15年など長期の事業期間になると、料金についてある程度民間が自由に変更できないと利用者数が減ってきた場合にPFI 事業者の業績が悪化するのではという議論がある。しかし、通常、業績が悪化したときはお互い協議できるということに なっているので公の施設で条例の縛りがかかっていることについてはあまり問題にはなっていない。 ?条例改正となると、議会、府民?市民の声を踏まえる必要があり、タイムリーな改正が可能か議論はある。 ?広く府民?市民への公共サービスが目的なので条例の縛りがあるのは一定仕方がないという議論もあり。 ?公営住宅のように建設事業者でなくてもノウハウを発揮できる事業は、建設事業者を指定管理者にする必要がない。プー ルのように業者によって集客の考え方が違い、施設内用(浴室、フィットネスの有無等)も異なる場合は、整備した業者 をそのまま指定管理者にした方がいいということもある。集客施設については、PFI事業者を指定管理者にすることが 多い。 ?指定管理事業者の声としては、コストばかり評価されると困る、評価基準がよく分からない、自由度が少ない、施設に手 を入れられない、といった意見がある。 ○コンセッションについて ?コンセッションは既存施設も新設施設も導入可能。民間事業者に修繕も含めてより長期で利用料金収入にすることが可能。 ?施設は公共がもったまま運営権を売却するもので、新しく施設を整備する場合、既存施設を改修する場合、既存施設を そのまま使う場合のいずれでも可能。 ?コンセッションの対象範囲を決めることができるので、採算があわない部分はコンセッ
您可能关注的文档
- 武汉大通汽车出租有限公司-湖北省交通厅道路运输管理局.doc
- 死結偵測-系統程式.ppt
- 每周国际经济信息2016年第8期.doc
- 每周交易策略(2014.8.04)技术版.ppt-金石期货.ppt
- 殷军.doc-上海新汇会计师事务所.doc
- 学院2014年博士生招生复试及录取细则.doc
- 每日膳食营养供给量.ppt
- 學思達教學法講義製作示例-sharestart.oss-cn.doc
- 民族资本主义产生变动一外商企业出现变动二自然经济逐渐解体.ppt
- 宁波市重点项目施工.doc
- Unit 6 Get Close to Nauture Lesson 22 -课件-2025-2026学年度北京版英语四年级上册.pptx
- Unit 7 Be Together Lesson 23 -课件-2025-2026学年度北京版英语四年级上册.pptx
- 2025食品饮料行业AI转型白皮书-2025食品饮料行业数智化转型领先实践.pdf
- Unit 7 Be Together Lesson 24 -课件-2025-2026学年度北京版英语四年级上册.pptx
- Unit 7 Be Together Lesson 25 -课件-2025-2026学年度北京版英语四年级上册.pptx
- Unit 7 Be Together Lesson 26 -课件-2025-2026学年度北京版英语四年级上册.pptx
- 2025年广州体育职业技术学院单招职业倾向性考试题库完美版.docx
- 软件公司员工考勤异常处理.doc
- 2025年土地登记代理人之土地登记相关法律知识题库500道及完整答案【有一套】.docx
- 2025年四平职业大学单招职业适应性考试题库含答案.docx
文档评论(0)