- 1、本文档共16页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
《动词日语
动词
动词分类
活用形式分类
动词按其词尾活用变化的形式,可分为四大类:
五段活用动词
五段活用动词的词尾分布在[う]段上,为:
く ぐ す つ ぬ ぶ む る う
在日语动词中,五段活用动词最多,且活用变化最复杂。
例: 行く,泳ぐ,出す,立つ,死ぬ,呼ぶ,飲む,作る,買う
一段活用动词
一段活用动词又可分为上一段活用动词和下一段活用动词。其词尾由两个假名组成,其中最后一个假名为[る];[る]前面的词尾假名分别为[い]段(即含i元音的)假名和[え]段(即含[e]元音的)假名。由于[い]段和[え]段分别在五段的中间段[う]段之上一段和之下一段,故分别称之为“上一段动词”和“下一段动词”。因上下一段动词的词尾变化规律完全一样,故简称为一段动词。一段动词的活用变化比较简单。
例: 起(お)きる,見(み)る,疲(つか)れる,迎(むか)える,受(う)ける
类似[見る]这种词干词尾一共只有两个假名的一段动词为数不多。此时第一假名既是词干又是词尾的一部分。
カ行变格活用动词
只有一个动词,即[来(く)る]
サ行变格活用动词
サ变动词的基本形式只有一个,即[する]。
[する]还可接在部分名词后面,构成新的サ变动词,如:掃除する,料理する
***现在很多教课书上出现了新的说法。江活用形式分为3类,即:一类动词、2类动词、3类动词。
这里的1类动词即上面说的五段活用动词、2类动词即一段活用动词、3类为カ行变格活用动词
和サ行变格活用动词
下表为动词的活用形式的形变和音变:
按语法作用分类
可分为:自动词和他动词;自动词相当于英语的不及物动词;他动词相当于英语的及物动词,他动词通常要带宾语,宾语以宾格助词[を]示之。
例: 買い物をする。/买东西。
料理を作る。/做菜。
動詞はその「使われ方」によって『自動詞』と『他動詞』に分類することができます。自動詞とは『目的語をもたない動詞』、そして、他動詞とは『目的語をもつ動詞』のことです。
自動詞とは『目的語をもたない動詞』のこと。他動詞とは『目的語をもつ動詞』のこと。
例1: I give a watch. 『私は時計を与える』
[例1]の[give]という動詞は『他動詞』です。目的語である[a watch]があるから他動詞なのです。[give]が必ず他動詞であるわけではありません。『目的語があると他動詞』なのです。ここを間違えてはいけません。単語によって『他動詞』とか『自動詞』とかが決まっているのではなくて、多くの動詞は他動詞と自動詞の両方の意味を持っています。ですから、その動詞が他動詞か自動詞かということが決まるのは、その動詞を使うときといえます。
[例1]の場合は[give]の右側に目的語である[a watch]があるので他動詞だと言えるわけです。
他動詞の目的語 他動詞の目的語の特徴は『名詞』ということです。 英語で『目的語』というとき、それは『他動詞の目的語』のことを意味します。 そして、その『目的語』は、原則的に『名詞』なのです。 [the ---- ]という形の完全な名詞でなくて、[-ing]という形をした『動名詞』などが目的語の位置に来ることがありますが、これも『名詞』と同類と言えますので、『目的語は名詞だ』と覚えておいて問題ありません。
『目的語』とは『他動詞の目的語』のことを意味し、その目的語は『名詞』です。
この『目的語が名詞である』ということは非常に重要なルールです。 『名詞』とは『ものの名前』のことで、英語の場合は『冠詞』である[a][an][the]などを前につけることができる『品詞』を『名詞』といいます。 ただし、『目的語が名詞』ということの『名詞』というのは意味する範囲が広く、『名詞のようなもの』も含まれます。 『名詞のようなもの』というのは、いくつかの単語が組み合わさって『全体として名詞のような意味をあらわすもの』のことです。 例えば次のようなものです。
※ the chair in my room 『私の部屋のイス』
このようなものを『名詞のようなもの』といいます。 [the chair in my room]はいくつかの単語が組み合わさっています。しかし、よく見ると、結局は『椅子』を意味しています。『私の部屋の中の』という意味の[in my room]は附属品(おまけ)です。 『あなたの部屋の椅子』でも『目の前にある椅子』でも『店の中にある椅子』でも『昨日買ってきた椅子』でも『今日買う椅子』でも、このような表現は『椅子』というものが『どんな椅子なのか?』ということを意味しているにすぎません。 これらはすべて『椅子』という名詞に集約され、文法的な要素として
您可能关注的文档
- 《数学知识的学术形态与教育形态的转化.doc
- 《数学科学与天体力学300年.doc
- 《数学竞赛筑阶系列讲座05—平面几何之一.doc
- 《数学童话让你从此爱上数学.doc
- 《数学笔记.docx
- 《数学符号及运算公式.doc
- 《加拿大高中申请与本科申请.doc
- 《加气站加气工岗位应知应会.doc
- 《数学类基础课部64.doc
- 《加油加油加油.doc
- 2023-2024学年湖南省湘西州高一下期末数学试卷附答案解析.docx
- 2023-2024学年四川省凉山州高一下期末数学试卷附答案解析.docx
- 2023-2024学年山东省日照市高一下期末数学试卷附答案解析.docx
- 2023-2024学年河北省张家口市高一下期末数学试卷附答案解析.docx
- 2023-2024学年山东省枣庄市高一下期末数学试卷附答案解析.docx
- 2023-2024学年四川省成都市高一下期末数学试卷附答案解析.docx
- 2023-2024学年四川省成都七中高一下期末数学试卷附答案解析.docx
- 2023-2024学年陕西省咸阳市高一下期末数学试卷附答案解析.docx
- 2023-2024学年山东省泰安市高一下期末数学试卷附答案解析.docx
- 黑龙江省哈尔滨市九中2024-2025年4月考试高二语文试卷.docx
文档评论(0)