新版标准日本语课堂笔记上册.docVIP

  1. 1、本文档共30页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
新版标准日本语课堂笔记上册

新版标准日本语课堂笔记 じゃ、始めましょう! 第一課 李さんは中国人です 人称 第一人称:私 俺(おれ):男性用语,男性用于同辈之间。 僕(ぼく):男性用语 第二人称:貴方(あなた):有爱人、老公的称呼,一般不用。        お前(おまえ):A,用于同辈或者晚辈的称呼;B,妻子对丈夫的昵称、当家的 第三人称:彼(かれ) 彼女(かのじょ):她,有时有表示女朋友的意思。 あの人 其他人称:さん:只表示对别人的称呼,不用于自己。 ちゃん:用于表示亲昵人的叫法。 君(くん):表示对年轻男子的称呼。 文法 1、判断句 肯定式:体言(N)+は+体言(N)+です ……是…… 否定句:体言(N)+は+体言(N)+ではありません/じゃありません ……不是…… 疑问句:体言(N)+は+体言(N)+ですか ……是……吗? 例えば:はです。      わたしはです。     はです。     さんはです。     さんはです。     さんはではありません。     さんはではありません。     わたしはではありません。     さんはJCのではありません。     わたしはのですか。     いいえ、います。/ いいえ、精華大学の学生ではありません、会社員です。 2、体言(N)+の+体言(N) A、前者是后者所属的机构、单位、国家;B、表领属关系、及状况属性、同位等。 例えば:さんはのです。     JCはのです。     さんはーーのです。     わたしはのです。     さんの     さんの     の     わたしの     の 第二課 これは本です 方(かた):礼貌用语、丁寧語(ていねいご) 例えば:あの方は先生です。 询问年龄 おいくつ  “几岁”,适用于任何人员 针对小孩用“いくつ”或何歳(なんさい)就可以。 例えば:おいくつですか。     何歳ですか。 3、どうぞ  请 例えば:どうぞおかけください。     どうぞお入りください。 4、これ/それ/あれ/どれ  事物的指示代词 これ/それ/あれ+は+……+です これ—--->近称“这个” それ---->中称“那个” あれ---->远称“那个” どれ---->不定称“哪个” 例えば:これはわたしのカメラです。     それは李さんの傘ですか.―――はい、これは李さんの傘です。     あれは雑誌ですか.――――いいえ、あれは雑誌ではありません。     田中さんの鞄(かばん)はどれですか。――――これです。     森さんのいすはどれですか。-----それです。 5、この/その/あの/どの  连体词,不能直接+は この/その/あの+N+は+……+です 例えば:この本はわたしのです。     この部屋は母のです。     その時計は田中さんのです。     どの本は金さんのですか。 6、誰ですか。  是谁   誰――→どなた(丁寧語)   何ですか。  是什么 第三課 ここはデパートです ~は~です表示名词存在于名词,场所 N+は+N(场所)+です 例えば:はの2です。     はーの3です。     はです。 ここ/そこ/あそこ/どこ 表示场所的指示代词 例えば:ここはコンビにです。     そこはです。     あそこはです。     ここはりです。 补充:こちら/そちら/あちら/どちら 也可以表示人,这位、那位、那位、哪位 例えば:あちら帰り。 ~はどこですか。“……在哪里呢?” A、N+はどこですか。 例えば:王さんはどこですか。     のりはどこですか。     ――あちらです。     はどこですか。     ――あちらです、りのです。 ~も~、も的前后一定要多是名词,“…也…” N+も+N 例えば:さんはです、もです。     ここはのです、あそこものです。     このはのです、あのものです。     さんもJCのですか。 表示一种选择,“…是…呢,还是…呢” N+は+N+ですか、N+ですか+~ 例えば:これはですか、ですか。     さんはですか、ですか。     ここはですかですか。 ~はいくらですか。“…多少钱” N+はいくらですか。 例えば:このはいくらですか。     あのはいくらですか。     はいくらですか。 第四課 はやに机と椅子があります 1、~と~补格助词 A、名詞+と+名詞(全部列举) B、用于列举存在的所有事物,表示并列“…和…” 例えば:といす  桌子和椅子 と  猫和狗 私と王さん  我和小王 学生と先生 学生和老师 テレビとラジオ 电视机和收音机 补充:~や~ 名詞+や+名

文档评论(0)

dfg832 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档