日语专八惯用语供参习.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日语专八惯用语供参习

向きになる 当真,认真,发火。((ちょっとしたことに)本気で腹を立てる。) 彼はすぐむきになって怒る。/他马上就当真发火了。 八方手を尽くす?日? 想方设法,千方百计。(あらゆる方法を全て試みる。非常に困難な事に対処するために、考えられる方法や手段を全てやり尽くすこと。)八方手を尽くしたが、結局駄目になった。/想尽了办法,但是结果还是不行。 押し問答?日?【名·自サ】 争吵,争论。(互いに自分の見解を主張して、あとにひかず言い争うこと。)?  ?係員と押し問答する。/和负责人争论。 法螺を吹く 日【惯用语】 说大话,吹牛皮。(大言を吐く。でたらめを言う。)   口から出まかせの法螺を吹く。/乱吹牛皮。 同喇叭を吹く 虫がいい?日? 自私。(自分の都合ばかり考えて他を顧みない。身がってである。)?  ?虫がいい考え。/自私的想法。?     虫がいい提案。/自私自利的意见。 短気は損気?日? 性急吃亏。(短気を起こすと、結局は自分の損になる。)  ?短気は損気。何の事があったら落ち着いて対応する。/性急吃亏,遇到什么事要冷静对待。 拍車をかける?日? 原意是用马刺去刺马腹部。引申为加速、加劲、促进、推动。(《馬の腹に拍車を当てて速く走らせる意から 》物事の進行を一段とはやめる。) 気を晴らす散心。(気を紛らわす。)酒を飲んで気を晴らす。/借酒消愁。 兜を脱ぐ?日?认输。(相手の力を認めて降参する。)  ?君の熱意には兜を脱ぐよ。/对你的热情,我真的是服了。 高を括る?日 瞧不起,轻视,不屑一顾。(その程度を予測する。大したことはないと見くびる。)  ?忘れないだろうと高を括って忘れてしまった。/觉得不能忘,还是给忘了。 目から鱗が落ちる?【惯用语】(出自《圣经新约》)恍然大悟,猛然醒悟。(何かがきっかけになって、急に物事の実態などがよく見え、理解できるようになるたとえ。)因某些契机,从错误或者迷惑醒悟出来。茅塞顿开。  先生の言葉に目から鱗が落ちる思いがした。/听了老师的一席话,我恍然大悟 肝が小さい?【惯用语】胆小。(臆病である。) 手を拱く?日 袖手旁观,坐视不管。(事が起きたときに、何もしないで傍観している。また、何もできないでいる。)  ?当局も手を拱いていたわけではない。/当局不能坐视不管。 足元を見る?日??日足元に付け込む;弱みに付け込む 抓住别人的短处,利用别人的弱点,钻别人的空子。  ?足元を見て買い叩く。/抓住弱点。压价购买。 口八丁手八丁?日?【名?形动】?说得好、做得也好。既有口才、又有行动力。也指这样的人。 (しゃべることもやることも達者なこと。また、そのさま。口も八丁手も八丁。)?  ?口八丁手八丁な男だけに世渡りがうまい。/既有口才又有行动力的男人才善于谋生。 足踏み?日?【名?自动?三类】 (1)踏步。(進行せずにそのままの位置で足を交互にふむこと。)?  ?足踏みをする。/踏步走。?  ?足踏みミシン。/脚踏缝纫机。? (2)停滞不前;停顿。(転じて、物事が停滞して進歩しないこと。停頓。とどこおる。)?  ?このごろは原料不足で生産が足踏みしている。/最近由于缺乏原料生产陷于停顿。?  ?交渉は足踏み状態にある。/谈判陷于停顿状态。 足を伸ばす?日?【惯用语】 (1)(舒展一下)伸开腿。  ?足を伸ばして体を楽にした。/伸开腿放松一下身体。 (2)(多使用「延ばす」)进一步到更远的地方去。  ?イギリスから足を伸ばしてアイルランドに行った。/从英国到更远的爱尔兰去。 いざ鎌倉?日?【惯用语】 一旦紧急之时。(一大事が起こった場合。万一の時。いよいよ行動を起こす時。)  ?いざ鎌倉に備えて用意しておく。/做好准备,以防万一。 芸がない? 没有情趣,乏味。(平凡でおもしろみがない。工夫がない。)  ?人のまねをするとは芸がない話だ。/模仿旁人没有意思 一杯食わす 骗人,欺骗。(まんまと人を騙すこと。)  ?人の良さそうな顔を信じてしまい、一杯食わされた。/被人们善良的外表所欺骗了。 手取り足取り【副】 连手带脚,抓住手脚;手把手,亲自。(細かいところにまで行き届いた世話をするさま。何から何まで丁寧に教えるさま。)   彼は手取り足取り泳ぎ方を教えてくれた。/他手把手的教我游泳。   手取り足取りして指導する。/手把手地指导。 音頭を取る (1)领唱,起头。(大勢で歌うとき、調子を示すために先に歌う。)   この歌は林さんが音頭を取ります。/这首歌由小林起头。 (2)发起,挑头儿。(人の先に立って手はずを整え、実現するように皆をまとめてゆく。)   歓迎会の音頭を取る。/我发起欢迎会。 目が据わる 日【惯用语】 (因愤怒、醉酒等)目光呆滞。(酔ったり怒ったりして、瞳(ひとみ)がじっと一

文档评论(0)

ustt001 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档