- 1、本文档共36页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
「がんプロフェッショナル養成プラン」の最終評価結果
平成24年 3月26日
「がんプロフェッショナル養成プラン」の最終評価結果
「がんプロフェッショナル養成プラン?について最終評価を実施しましたので、その
結果をお知らせいたします。
1.事業の概要
がんは、わが国の死亡率第1位の疾患ですが、がんを横断的?集学的に診療できる専門
家が全国的に少なく、その養成が急務とされています。また、近年の高度化したがん医療
の推進は、がん医療に習熟した医師、薬剤師、看護師、その他の医療技術者等の各種専門
家が参画し、チームとして機能することが何より重要です。
そのため、がん医療の担い手となる高度な知識?技術を持つがん専門医師及びがん医療
に携わる医療スタッフなど、がんに特化した医療人材の養成を行うため、大学病院等との
有機的かつ円滑な連携のもとに行われる大学院のプログラムを支援します。
<事業計画期間> 平成 19年度~平成23年度(5年間)
<事業選定件数> 18件
2.最終評価の実施方法について
最終評価は
① 事業の実施状況や成果等を検証し、本事業の目的が達成されたか評価を行うこと。
② 評価結果を各大学にフィードバックすることにより今後の事業の更なる発展に役立
てること。
③ 本事業の成果等をわかりやすく社会に公表すること。
を目的として実施しました。
全18プログラムから、自己評価書の提出を受け、「がんプロフェッショナル養成推進
委員会」において、書面評価及び合議審査を実施し、別添のとおり結果を取りまとめまし
た。
<担当> 高等教育局医学教育課
がん医療人材育成専門官:岩 瀬 鎮 男
医 学 教 育 係 長:菊 池 博 之
電話:03-5253-4111(3306)
別添1
がんプロフェッショナル養成推進委員会委員名簿
あまの しんすけ
天野 慎介 特定非営利活動法人グループ?ネクサス理事長
いまい こうぞう
今井 浩三 東京大学医科学研究所附属病院長
こまつ ひろこ
小松 浩子 慶應義塾大学看護医療学部教授
すずき ひろし
鈴木 洋史 東京大学医学部附属病院教授?薬剤部長
たまき ながら
玉木 長良 北海道大学大学院医学研究科長
たむら かずお
田村 和夫 福岡大学医学部教授
つねとう さとる
恒藤 暁 大阪大学大学院医学系研究科寄附講座教授
なかがわ けいいち
中川 恵一 東京大学医学部附属病院准教授
にしやま まさひこ
西山 正彦 埼玉医科大学先端医療開発センター長?教授
ひ の おきお
樋野 興夫 順天堂大学医学部教授
ほさか し げ り
保坂 シゲリ 日本医師会常任理事
ほんだ ま ゆ み
本田 麻由美 読売新聞東京本社編集局社会保障部記者
(五十音順 敬称略 計12名)
別添2
文档评论(0)