- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
新潟県サッカーリーグ運営要綱 nd.geocities.jp.doc
新潟県サッカーリーグ運営要綱
(リーグの運営)
第1条 新潟県サッカーリーグ(以下「リーグ」と言う。)の運営は、リーグ運営委員長を長とするリーグ運営委員会が行う。
2 リーグ運営委員長は、新潟県社会人サッカー連盟(以下「県連盟」と言う。)理事より選出し総会にて任命する。
3 県連盟理事総会は本リーグを円滑に運営する為に必要な役員を任命する事が出来る。
4 リーグはそれぞれのリーグ或いはブロック毎に運営に必要な役員を選出し運営にあたる。
(リーグ運営委員会)
第2条 リーグ運営委員会は,次の委員で構成する。
(1) リーグ運営委員長 1名(県連盟の副理事又は理事から選出)
(2) リーグ運営副委員長 2名
(3) リーグ担当委員 各リーグに1名(県連盟の副理事又は理事から選出)
(4) リーグ運営委員 各リーグ又はブロックに1名
(5) リーグ会計委員 各リーグ又はブロックに1名
(6) リーグ参加チーム
2 リーグ運営委員会は,年度当初及び全リーグ日程終了後にリーグ運営委員長の招集により開催される。ただし,リーグ運営委員長が必要と認めるときは,リーグ運営委員会を開催することができる。
3 各委員の任期及び役割は次のとおりとする。
(1) リーグ運営委員長はリーグの全てを統括する。
任期は2年とする。但し,再選は妨げない。
(2) リーグ運営副委員長はリーグ運営委員長を補佐し,リーグ運営委員長に不測の事態が生じた場合その業務を代行する。
任期は2年とする。但し,再選は妨げない。
(3) リーグ担当委員は担当するリーグを総括する。
任期は2年とする。但し,再選は妨げない。
(4) リーグ運営委員は当該リーグ又はブロックの運営を監督する。
任期は1年とする。
(5) リーグ会計委員は当該リーグ又はブロックの会計を担当する。
任期は1年とする。
(リーグの構成)
第3条 県連盟に加盟及び準加盟しているチームであって、本リーグへの参加を希望し、1年間を通し確実にリーグ戦を戦いえるチームである事。
2 1部,2部,3部及び4部リーグで構成する。
3 罰則により参加を制限されたチームは、その処分に従う。
4 運営母体を同一とするチームは、同一リーグ或いは同一リーグで複数のブロックが有る場合の同一ブロック内では、1チームのみとする。
5 各リーグのチーム数の変更は、県連盟総会で決定する。
(選手資格)
第4条 県連盟規約(以下「規約」と言う。)第5条に規定するチームの選手である事。
2 選手資格について疑義が提出された時は、県連盟理事総会にて審議し、県連盟総会で決定する。
(選手登録)
第5条 県連盟運営要綱[2.選手登録]による。
(新規参加)
第6条 県連盟加盟及び準加盟要則により、申請しなければならない。
2 新規参加の申請は、加盟及び準加盟手続きと同日締切りとする。
3 新規参加の申請時は、県連盟理事総会にて審査し、県連盟総会で決定する。
4 再参加は新規参加とする。
5 年度の途中での加入は出来ない。
6 新規参加チームは、本リーグ最下位リーグに所属し、そのリーグに地区分けがある時は、選択する事ができる。尚、ブロックに分かれている時の所属ブロックは、県連盟理事総会にて決定する。
7 北信越サッカーリーグからの降格チームは、次年度は1部リーグに所属する。
(継続参加)
第7条 県連盟加盟及び準加盟要則より、継続参加を申請しなければならない。
2 継続参加の申請は、加盟及び準加盟手続きと同日締切りとし,4部リーグ所属チームは、継続加盟申請時に所属地区を変更する事ができる。なお、ブロックに分かれている時の所属ブロックは、県連盟理事総会にて決定する。
3 リーグ昇格?降格については前年度の戦績により決定する。なお、チームの申請により下位のリーグに変更する事はできる。
4 チーム同士の合併により新チームとなった時は、存続チームを決める事で戦績を引き継ぐ事が出来る。なお,存続チームは、旧チームの登録選手が11名以上登録していなければならない。
(参加の取りやめ)
第8条 次年度新潟県サッカーリーグへの参加を取りやめるチームは、継続加盟申請手続きの締切り日までに表明しなければならない。
(日程及び日程表)
第8条 日程は、県連盟理事総会で調整し決定する。
2 日程表は,当該リーグ運営委員が作成する。なお,止む得ない理由で日程の変更が生じた場合は、リーグ運営委員長へ報告し了承を得てから変更する日程で試合を行う。
3 リーグ戦は、毎年4月より開始し、その年度中に終了する。但し、1部リーグは、北信越県リーグ決勝大会(チャレンジリーグ)の1ヶ月前までに終了する。
4 リーグ日程が消化
文档评论(0)