- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
走近日企:职场礼仪之工资那些事(下篇)
----------------------------精品word文档 值得下载 值得拥有----------------------------------------------
----------------------------精品word文档 值得下载 值得拥有----------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
走近日企:职场礼仪之工资那些事(下篇)
走进日企:职场礼仪之工资那些事(下篇)。本系列文章带大家走进日企,通过一些职场小故事让大家掌握一些日本职场的小技巧,比如说话方式,时间利用及加班的注意事项等内容,有打算进入日企工作的小伙伴注意啦!
(加班中)
大家:工作辛苦啦~
男职员1:总觉得大家今天很早呢~
男职员2:为啥只有我一个人在加班啊!
男职员1:但是现在还没到7点呢~
前辈:说起来是因为你总是回去得很早吧~
男职员1:不开心!为什么总是我?!只给这么点钱我???开心!!
上司:さて、前回は給料には会社によって払える総額があるということ、会社は払える範囲内でできる限りいい給料を出しているはずである、ということをお話ししました。
上司:那么让我们接着上周的内容,上周说到公司支付给大家的工资都是在能支付的范围内尽可能支付的。
男职员1:とはいっても、「俺の方があいつより仕事をしているのに、なんで給料が同じなんだ!」とか、往々にしてそういう不満が出てきますよね。会社が払える給料総額に限界があるのだとしても「納得いかん!!」というこの思いをどうすればいいんでしょう。俺としては、ちゃんと働きの内容を見た上で給料に差をつけて欲しいんですけど…。
男职员1:虽说如此,不过类似“明明是我做得更多一些,为啥工资和大家一样!”之类的不满经常会出现。虽说公司已经尽可能地在付工资的,不过还是会有“不接受不满足”之类的情感。对于我来说,希望公司能够好好看看我们工作的量和内容,并在此基础上给我们发工资。
上司:おっしゃる気持ちはわかります。よく給料に対して「納得できる理由を知りたい」なんて聞きますが、それはつまり自分自身に対する会社の評価を知りたいとか、会社の評価に納得ができないということですよね?ただ、この評価というのが曲者でねぇ…。
上司:我明白你的感受。我也经常听到大家询问,工资多少的基准,也就是说这是大家想知道公司对于自己的评价。不过有时候,评价确实做不到处处公正。
男职员2:どうしてですか…?前回もそんなことをおっしゃっていましたが…。公平に評価し判断すればいいんじゃ…。
男职员2:这是为什么呢?之前也这么说过,公平地评价不是很好么……
上司:通常会社というのはピラミッド型の組織形態を取っていますから、平社員の評価を課長が、課長の評価を部長が…というように順繰りに評価していきます。このとき上司から良い評価をもらった人は、まぁ大きな不満はないでしょう。問題は上司から低い評価をもらった人の気持ちです。
上司:一般来说,公司都是金字塔型的组织,科长评价普通职员,部长评价科长,以此类推。如果从上司处得到好的评价,大部分人都不会不满吧。会感到不满的是从上司处拿到不好评价的人。
女职员:そりゃあ頭にきますよ。人間関係にもヒビが入っちゃいますねぇ…。
女职员:还真的是这样呢。这也关系到人际关系。
上司:そうですよね、それが普通の人間というものです。ところが上司の立場からすれば、そうして低い評価をすることで人間関係が悪くなる、自分が恨まれてしまうことは明らか。なんとすべての部下に対して良い評価を与えてしまうケースが出てしまったのです。
上司:没错。正常人都会这样。不过对于上司来说,仅仅因为评价不好就被部下怨恨,人际关系就变得不好了。于是就有的上司给所有的部下好的评价。
女职员1:え~っ、それって5段階の通信簿に先生が生徒全員に5をつけるようなものじゃないですか。そんなの、もはや評価じゃありませんよ。
女职员1:啥?这不就跟刷好评一样了么?!这样还能算是评价吗?
上司:全くですね。評価を極めた成果主義制度に関しては後程お話しいたしますが、そもそも今のように「社員の評価」が注目されるようになったのは、高度経済成長が終焉を迎え、豊かな生活を享受する時代になってきてからだと思います。
上司:就是说啊。关于评价时的绝对成果主义我们稍后再说。说起来像现在
原创力文档


文档评论(0)