- 1、本文档共20页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
【菜菜3/4级语法】助词問題 ______のところになにをいれますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。問(1) 「さようなら」は 中国語____なんと いいますか。1.が 2.を 3.で 4.に
問(2) ここに なまえ____でんわばんごうを かいて ください。1.で 2.を 3.と 4.も
問(3) わたしは いつも うちから えき____じてんしゃで 行きます。1.しか 2.まで 3.ごろ 4.で
問(4) この バスは びょういんの まえ____とおります。1.で 2.に 3.へ 4.を
問(5) どれ____あなたの かぎですか。1.は 2.や 3.を 4.が答案:3 3 2 4 4問(1)翻译:「さようなら」用中文怎么说好?语法:名(工具)で+动:で除了可以用来表示交通工具以外,还可以用来表示其他手段以及材料。例句:李さんは日本語で手紙を書きます。問(2)翻译:请在这里写上名字和电话号码。语法:名と名:と的用法,只能用于两者之间的连接,相当于汉语的“和”。例句:時計と眼鏡
問(3)翻译:我从家到车站都是骑自行车去的。语法:から……まで:から まで是密不可分的一对,表示从什么地方到什么地方;或者从什么时间到什么时间。例句:私は九時から五時まで働きます。問(4)翻译:这辆公交通过医院的前面。语法:を+自动词:表示动作行为移动的场所,常用的词有通る、渡る等。例句:川/橋を渡る。問(5)翻译:哪一把是你的钥匙。语法:名1が 名词2です:何·だれ·どこ·いつ等表示疑问的词做主语时,不能用は、只能用が。因为这些词不能表示旧信息。例句:だれがいますか。
つぎの __ の ところに なにを いれますか。1、2、3、4から いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。
(1)ナイフ____ バンを きりました。 1で 2が 3に 4を (2)おすしを 食べました。それから、てんぶら ___食べました 1が 2か 3は 4も (3)すみません、お水____ くたさい。 1が 2を 3に 4や (4)としょかんで 3時間 べんきょうしました。でも、うち ___ しませんでした。 1とは 2がは 3には 4では (5)わたしは ともだち ___ でんわを しました。 1に 2や 3を 4で答案:1 4 2 4 1
用刀割面包。解析:名【工具】で动。这里的で用来表示其他手段和原材料。例句:何で うどんを つくりますか。(2)吃了寿司,还吃了天麸罗。解析:这句话通过两个名词就可以分析出来两者的关系是并列的。すし(寿司)和てんぶら(天麸罗)两个名词,充分反应出来要用も表示两者之间的完全相同的状态。例句:あなたも 中国人ですか。(你也是中国人么?)(3)请给我水。解析:名をくたさい。这个句型相信大家非常熟悉了,在给别人东西的时候都是要用くたさい的,在给的物品后面用を。例句:この 本を ください。(请给我这本书。)
(4)在图书馆中学习了三个小时,在家就没有。解析:复合型助词,大家拆分开来看。这道题目如果大家前期关注我们的节目的话,应该还有类似的印象。这里,大家只要能记得名か名的形式,我想大家都能知道选择什么。(5)我和朋友打电话。解析:和朋友一起,ともだち后面要用に的形式大家一定要牢记,这也是习惯用法之一。(1)毎日 しんぶん__ 読みます。 1が 2に 3を 4へ(2)きのうの パーティー__ 何を しましたか。 1を 2で 3へ 4が(3)りんご__ 3つ 買いました。 1が 2に 3の 4を
(4)どの人__ 山下さんですか。 1が 2を 3は 4か
(5)わたしは おじいさん__ よく さんぽを します。 1と 2を 3の 4へ正解:3 2 4 1 1
1:每天读报。解析:読む是一个他动词,其宾语要用を。例文:この本を読みましたか。(这本书看了吗?)2:昨天在聚会上做了什么呢?解析:で表示动作进行的场所。例文:昨日の午後、庭で遊びました。(昨天下午在院子里玩了。)3:买了三个苹果。解析:3つ作为数量词接在动作动词的前面。買う是他动词,因此其宾语也要用を。例文:昨日、何を買いましたか。(昨天买了什么呢?)4:哪个是山下先生啊?解析:这样的题型相信大家已经见过很多次了。用疑问词做主语的疑问句,主格助词只能用が,并且回答其问题时也要用が。例文:どこが山田さんのお宅ですか。(哪里是山田先生的房子呢?)5:我经常和爷爷一起去散步解析:和某人一起做什么事,“和”用助词と来表现。例文:昨日、張さんと一緒に勉強しました。(昨天和小张一起去学习
您可能关注的文档
- 根基解剖生理.ppt
- 根基乐理笔记.doc
- 根基热力学例题.doc
- 根基社会发展(阶段考).doc
- 根基社会发展.ppt
- 根基摄影核心内容.pdf
- 根基生命支持.ppt
- 根基实验笔记.doc
- 根基数据评估.ppt
- 根基微生物学课件27.ppt
- 2024惠州城市职业学院招聘笔试真题及完整答案详解1套.docx
- 2024年青海建筑职业技术学院招聘笔试真题及答案详解1套.docx
- 2024新疆应用职业技术学院招聘笔试真题及参考答案详解1套.docx
- 2024新疆铁道职业技术学院招聘笔试真题含答案详解.docx
- 2024德州职业技术学院招聘笔试真题附答案详解.docx
- 2024连云港师范高等专科学校招聘笔试真题及参考答案详解1套.docx
- 2024榆林能源科技职业学院招聘笔试真题及参考答案详解一套.docx
- 2024成都工业职业技术学院招聘笔试真题及参考答案详解1套.docx
- 2024江西枫林涉外经贸职业学院招聘笔试真题及完整答案详解1套.docx
- 2024河北司法警官职业学院招聘笔试真题及参考答案详解一套.docx
文档评论(0)