- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第5章第3节 不守“规矩”的象形象声词 例3:いちど先生に連れられて、クラス全部で、上野の科学博物館へ行ったことがございますけれど、たしか三階の標本室で、私は、きゃっと悲鳴を挙げ、くやしく、わんわん泣いてしまいました。 例4:鐘をおろすまえに、青年団長の吉彦さんが、とてもよいことを思いついてくれた。長年お友だちであった鐘ともいよいよお別れだから、子供たちに思うぞんぶんつかせよう、というのであった。 …… 最後に吉彦さんがじぶんで、大きく大きく撞木を振って、がオオんん、とついた。わんわんわん、と長く余韻がつづいた。 例5:そこの上からは松川農場を一面に見渡して、ルベシベ、ニセコアンの連山も川向いの昆布岳も手に取るようだった。夏の夜の透明な空気は青み亘って、月の光が燐のように凡ての光るものの上に宿っていた。蚊の群がわんわんうなって二人に襲いかかった。 拟态词的相对性及其翻译 一、不少研究指出,日语拟声词的特点之一就是兼具视觉形象、触觉形象、嗅觉形象。 二、中日文拟态词也有一部分是以拟声为基础的,去掉拟声因素也就失去拟态的效果。 三、因此,有些拟声拟态词,在汉译时,不必拘泥日文的拟声拟态之分,有时甚至可以有意识地译成“声?态”兼具的象声象形词 例3:私も新聞でも見ようとロビーに行ったら、ピアノがあるのに気づき、一人ぽろぽろと弾き始めた。すると、生徒が一人、二人とやってきて十人ほどがピアノを囲んで聞いている。「先生、うまいじゃん。もっと弾いて」。译文:我也想看看报纸便走近大厅,却发现有一架钢琴,便一个人稀里哗啦地弹奏起来。于是,立刻一个、两个地走过10来位同学围着钢琴,说“老师,你真棒耶。再弹!”。 例4:お母さんとか親しい友だちとかそういう嘘をついたらすぐばしちゃうような相手にはあまり嘘はつかないし?そうしなくちゃいけないときには細心の注意を払って嘘をつくの?決してばれないような嘘をね?そしてもしばれちゃうようなことがあったら?あのきれいな目からぽろぽろ涙をこぼして言い訳するか謝まるかするのよ?すがりつくような声でね?すると誰もそれ以上怒れなくなっちゃうの? 译文:在母亲或亲朋故友等容易识别其谎言的对手面前,她不大扯谎,非扯谎不可的时候也认真考虑再三,绝对不至于让对方发觉。而万一被发觉了,她便从那美丽的眼睛里一个接一个地挤出眼泪,或解释或道歉,用那小鸟依人般的声音。这一来,谁都不好再发火了。 译文1:比方说我,和父亲从没搞过什么“父子对话”。父亲的责任,就是当婚礼上端出食盒时,稍微尝几口,然后带回家——仅此而已。我们孩子,候到父亲回来,如果食盒里有羊羹糕,妈妈就切开分给我们兄弟六人。吃着那薄薄的一片点心,感到爸爸真了不起。 简单地说,可能在物质匮乏的环境下,教育更容易进行。精神全都能通过物质来传递,父亲不必另外找孩子“对话”。只要把食盒带回来就行了。接下来“呃呵”地干咳几下,就完成了教育。 译文2:以我为例,不存在与父亲之间的“父子对话”。父亲的任务不过是把婚礼上他“浅尝辄止”的盒装点心带回家。我们小孩巴望着父亲的归来。点心盒里有羊羹的话,母亲会用刀切开分给我们兄弟六人。嘴里吃着那薄薄一片的羊羹,心里觉得“阿爸真伟大”。 简而言之,在物质匮乏的环境下,教育可以说是易如反掌吧。“物”以言“志”,父亲不需要说什么“喂,我们谈谈吧”,把点心盒带回家就万事大吉,之后再“哼哈”几声,教育便大功告成。 拟声拟态不明显词语的翻译 例1:何気なく手に取り、その箱にはられてあるレッテルを見て愕然としました。そのレッテルは、爪で半分以上も掻きはがされていましたが、洋字の部分が残っていて、それにはっきり書かれていました。DIAL。 译文:不经意地拿到手上,却愕然发现贴在箱子上的卷标,卷标虽然已经被指甲抠去一大半,但洋文部分完好无缺,上面赫然写着:DIAL。? 例2:?お仕事は?大体お手紙で承知していますが?しかし?出版はまず難しいですな?神谷は最初からはっきりと言った。無表情な物の言い方が冷酷な感じだった? 译文:“你的工作,从信上已大致了解了。不过要出书恐怕有困难!” 神谷单刀直入地说道。面孔毫无表情,一副冷酷相。 拟声拟态词翻译中的问题 例1:朝のあいさつがすむと、先生は、わたしに、「あ、もうめがねをかけたのか。よかったね。」とおっしゃいました。このことばを聞いて、わたしは、ほっと安心しました。今までの心配が消えてしまいました。むずかしい試験問題が、先生に出すまぎわになってから、やっとできた時のような気持ちです。 きのうまでは、黒板のはしのほうの
文档评论(0)