- 1、本文档共11页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
動詞コピー構文の動賓フレーズに関する分析
現代社会文化研究No.63 2016 年 12 月
動詞コピー構文の動賓フレーズに関する分析
― 「動+動」構造を中心に―
楊 麗 栄
Abstract
This paper examines the Verb-copying sentence of the “V+V” structure, within which verbs can be
classified as separable verbs an non-separable verbs. Through the analysis, we concluded the following:
1) PB type verbs, expressive passive verbs used in the first position, and binding verbs representing full
meanings can be used ; 2) because AR type verbs already express resultative meanings, they cannot be
used; 3) A≈Btype verbs may be used if the verb (A) can replace the second verb (B); 4) for the A+B
type verbs, the verbs cannot be used because the first and the second verb express different meanings.
キーワード……動詞コピー構文 動賓フレーズ 離合詞 不可離詞 動動式
1 はじめに
動詞コピー構文は日常会話においてよく使われる構文であるうえに、非常に特徴のある構文
でもある。本研究の目的は「動+動」で構成される動詞コピー構文の動賓フレーズの「賓」の
特徴を明らかにすることである。先行研究においては、動詞コピー構文の動賓フレーズの 「賓」
に関しては、名詞に重点が置かれ、動詞で構成される「賓」の分類及びその動詞の本質の相違
についてはあまり議論されていないように思われる。したがって、本研究ではこれまで論じら
れてこなかった「動+動」で構成される動賓フレーズの 「賓」の意味分析を行い、その特徴を
考察する。なお、出典を付していない例文はすべて筆者による作例である。
2 動詞コピー構文とは
動詞コピー構造はいまから二、三百年前、《红楼梦》(初版は乾隆五十六年(1791 年) である) の
1)
時代に現れた文法構造である(李讷 ・石毓智 1997:32) 。
例えば、歌を歌って有名になるような事象を述べる場合、(1a) のような言い方もあれば、(1b)
のような言い方もある。
( 1) a. 他唱歌出了名。(彼は歌を歌って、有名になった。) (赵新2002 :30)
b. 他唱歌唱出了名。(彼は歌を歌うことで、有名になった。) (ibid.)
- 173 -
動詞コピー構文の動賓フレーズに関する分析 (楊麗栄)
(1b) では(1a) の“唱歌(歌を歌うこと)” の述語“唱(歌う)” を“歌(歌)” の後ろで再度使うことで、動詞
コピー構文が形成されている。(1b) は彼が有名になった理由は歌ったことにあるが、(1a) は歌っ
たことで彼が有名になった可能性もあれば、歌った際の他の理由(例えば、衣装が一風変わって
いたことなど) で有名になった可能性も含意している。
動詞コピー構文は V 2 に後続する成分が、補語であるか目的語であるかによって、二種類に
分けることができる(刘雪芹 2013:183)。その一つは「S+V 1 O 1 +V 2 R」のタイプであり、もう一
つは「S+V 2)
1 O 1 +V 2 O 2 」のタイプである 。S は主語を表し、V 1 とV 2 が同じ動詞である点に特
徴がある。O
文档评论(0)