- 1、本文档被系统程序自动判定探测到侵权嫌疑,本站暂时做下架处理。
- 2、如果您确认为侵权,可联系本站左侧在线QQ客服请求删除。我们会保证在24小时内做出处理,应急电话:400-050-0827。
- 3、此文档由网友上传,因疑似侵权的原因,本站不提供该文档下载,只提供部分内容试读。如果您是出版社/作者,看到后可认领文档,您也可以联系本站进行批量认领。
查看更多
TitleAuthor(s)富永,憲生CitationIssueDateText
Title金輸出再禁止後の日本経済の躍進と高成長商品
Author(s)富永, 憲生
Citation
Issue Date
Text VersionETD
URL /10.11501/3169574
DOI 10.11501/3169574
Rights
Osaka University
金輸出再禁止後の日本経済の
躍進と高成長商品
富永憲生
渓水社
はし治まき
本書は金輸出再禁止後の日本経済の躍進過程を当時の新産業を軸に据えて
分析したものである。なぜ新産業を軸にするのかといえば、一般に目覚まし
い経済成長は多数の新産業が同時的に勃興することによって達成される場合
が多いのであり、乙の時もそうだったからである。ところで筆者が金輸出再
禁止後の日本経済の躍進過程の研究を始めたのは10年以上前になる。当時す
でに韓国や台湾、ホンコン、シンガポール等のニーズ諸国の経済成長が目覚
ましかったが、このようなニーズ諸国の経済成長とこの期の日本の経済成長
が多くの面で類似しているように思えたからである。そこで後発国の経済成
長という観長からこの期の日本経済の成長過程を見直したいと考えたのである。
1930年代前半、世界のほとんどの国が未曾有の恐慌に附吟している中で、
金輸出再禁止後の日本経済の回復は目覚ましかった。この事実は経済史家の
聞で共通に認識されてきたが、その要因としては軍事費の膨張や綿織物を中
心とした為替ダンピング的輸出の増大に求められることが多かった。その後
軍事費の膨張要因はそれほど大きくなく、設備投資の増大がより重要である
とする見方に修正されつつあったが、それにしても需要サイドからの研究が
主で輸出および設備投資需要に主導されたとするものであった。要するに成
長という視点よりも昭和恐慌からの景気回復という視点が強かったために、
需要サイドの研究が主となり、供給サイドで様々な革新が生じていたことが
看過されたのである。しかし経済成長という視点に立っとき、供給サイドの
変化、特に商品開発や製造技術の革新等の技術革新がより重視されなければ
ならず、本書がこのような視点に立つことはいうまでもない。
もちろん個別産業史の研究分野では各産業で多くの技術革新が生じたこと
が指摘されている。しかし様々な分野で多くの革新的変化が同時的に生じて
いたことを、この期の日本経済の大きな特徴として全体的に捉える分析には
いたっていないといってよい。これに対し本研究はこの期に多くの産業で生
じた同時的技術革新を重視し、一定の基準で網羅的にこの期の成長産業(商
品)をとりあげて分析することで成長産業を全体的に把握し、金輸出再禁止
後の日本経済の高成長過程を明らかにしようとしたものである。金輸出再禁
止後の日本経済の成長過程を対象にするとはいっても、これを理解するため
にはそれ以前の変化を把握しなければ十分に理解できない場合が多い。その
ため分析の対象期聞が第一次大戦前まで遡ることもあるが、そのねらいはあ
くまでも金輸出再禁止後の当該産業の躍進要因を理解することにある。
なお本書の基になった拙稿論文は以下の如くである。
11932-36年の日本経済一高度成長過程の分析J原朗編『近代日本の経済と政治j
山川出版社、 1986年。
11932-36年の日本経済ー産業連関表による分析j東亜大学『研究論叢』第11巻
1号、 1986年。
j向上、第11巻2号、 1987年。
「昭和恐慌期前後の労働市場の実態
11930年代の缶詰産業ー飛躍とその要因Jr社会経済史学』第53巻4号、 1987年。
「金輸出再禁止後景気鉱大期に於けるわが国の輸出動向」東亜大学『研究論叢j
第12巻2号、 1988年。
11929・36年の商品別生産額と若干の結果」同上、第13巻2号、 1989年。
11929-36年間の重要高成長商品について(I)J向上、第15巻 l号、 1990年。
11929-36年間の重要高成長商品について(2)J同上、第15巻2号、 1991年。
文档评论(0)