新しい地学教育の試み.PDFVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
新しい地学教育の試み

地球惑星科学関連学会 2004年合同大会 特別公開セッション 新しい地学教育の試み 新しい地学教育の試み -球惑星科学から「高校地学」へ- -球惑星科学から「高校地学」へ- 講 演 要 旨 (附:「地学教育」セッション講演要旨) 2004年5月9日(日) 幕張メッセ 国際会議場 序 昨年の地球惑星科学関連学会合同大会において、特別公開セッション「地学教育の昨日・今日・明日- 地球惑星科学は理科・地学離れを救えるか?-」が、高校における地学履修者の長年に渡る減少問題を直 接的な契機として、そして次世代に我々の研究成果を適正に伝えていくための方法を議論することを目的 として開催されました。解決に当たらなければならない問題は、極めて広範なテーマを内包していますが、 このセッションを通じて多くの研究者・教育者が共通の問題意識を有していることが改めて認識されまし た。あえて疎漏の危険を犯して要約すると、以下の4項目を上げることができます。 1.「地学」は講義中心の暗記科目であるという印象を与えている。地球・惑星科学独自の方法論に則った 「地学」の体系化が必要である。 2.地学を専門とする教員が、小・中・高ともに不足している。専門教員の養成を図らなければならない。 3.将来のカリキュラムの中での地学のありかたを議論する必要がある。 4.入試制度における「地学」の現状と問題点を、具体的に把握する必要がある。 これらの問題を継続的に検討するために、コンビーナを世話人として「地学教育」委員会が合同大会運 営機構の下に作られました。現在は、学会推薦の委員が16学会、41名、個人参加の委員が5名、うち世 話人3名の計46名で活動しています。諸般の制約にも関わらず、インターネット・メイルによる意見交換 を通じて、「地学」問題への持続的なアプローチが試みられています。本特別公開セッションの企画の成立 過程においても、「地学教育」委員会MLでの議論が大きな影響を持ったことを付記させていただきます。 さて、2004年合同大会公開セッションのテーマは 「新しい地学教育の試み-地球惑星科学から「高校地 学」へ-」です。ここでは、上記の項目を踏まえて、地球惑星科学の研究者が高校「地学」に、どんな魅 力的な成果を提供することができるのかを問います。言うならば、「新しい人たち」への地球惑星科学の贈 り物です。研究成果を教材化することは、専門誌に投稿する論文を執筆するのとは違った難しさがありま す。講演を聴いたり、本冊子を読まれた方の中には、その内容に教材としての不完全さを感じられること もあろうかと予想されます。実際、一つの教材が教材として定着するには、少なくとも10年間の試行錯誤 が必要です。それにも関わらず、多くの学会に所属する研究者・教育者によるこのような取り組みは、「地 学」の現代化へと向かう潮流の一つの端緒と成り得ると信じています。聴講された皆様からの忌憚無いご 意見を頂戴したいと思います。 昨年11月に企画を発表すると同時に、関係各学会に向けて講演募集を行いました。上述のように、困難 な作業が予想されるにも関わらず、7学会からの応募がありました。末筆ですが、応募していただいた学 会関係者の皆様、ならびに今回は応募を見送られましたが、応募を検討していただいた学会関係者の皆様 にコンビーナとして感謝申し上げます。昨年同様、熱のこもった講演と活発な議論によって、今日の集ま りが有意義なものになることをコンビーナ一同、心から願っています。 コンビーナ 中井 仁(大阪府立茨木高等学校,文責) 根本泰雄(大阪市立大学大学院理学研究科) 大村善治(京都大学生存圏研究所) i 目 次 序 .................................................

文档评论(0)

zsmfjy + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档