日本汉字字体课件.pdfVIP

  1. 1、本文档共12页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
≪ 仲間はずれの日本字体 !? ≫ 香港中文大学日本研究学科 兒島慶治 The isolated Japanese KANJI words style KOJIMA Yoshiharu Department of Japanese Studies The Chinese University of Hong Kong 要旨 日本の常用漢字 1945 字を大陸・台湾・香港で使用されている標準字体と対照比較して、 字体の相違を調べ、中国 3 地域では共通字体を持ちながら、日本だけ字体を異にするもの が 103 字存在することを明らかにした。本論文では、日本だけが異なる字体である 103 字 の中国字体との対照表を提示すると共に、①日本・中国双方が共に康煕字典体と異なる字 体 6 字、②日本と康煕字典体とは同一だが、中国側が異なる字体 6 字、③日本独自の簡略 字体と考えられる 3 字、④当用漢字字体表作成以前の使用痕跡が未確認の 4 字の合計 19 字種に関して、中国・日本における石碑や墓誌、古書、古字書などの中にある日本的略字 体の痕跡の考察を加えた。 日本的略字体が日本と中国のいずれで簡略化されていたかを見た場合、3 字を除いて、 中国の唐代・宋代・清代にその簡略字形の痕跡を見る事ができた。 日本語教育でも日中の字体の差異を理解した指導が必要である事を提起したい。 キーワード ; ① 漢字字体 ② 日中対照比較 ③ 簡略字形 1.はじめに 日本の常用漢字 1945 字を中国・台湾・香港で使用されている標準字体と対応させて、 字体の相違を調べてみると、中国字体とでは 1165 字(59.9%)、台湾字体とでは 1351 字 (69.5%)、香港字体とでは 1379 字(70.9%) が日本字体との同一性を示している 1 。この相違 の中で中国・台湾・香港という 3 つの中国人地域では共通の字体を持ちながら、日本だけ 字体を異にするものが 103 字存在する。その多くの日本字体は略字体である。その為、こ の 103 字種の字体教育に関しては、中国人共通の誤記が予測できる。 本小論では、この 103 字の字体を紹介すると共に、特に問題となりそうな日本略字体の 字源を探る試みを行った。その結果、 「姫・叫・具・嬢」の4 字を除いて、他の 99 字は昭 和 24 年の当用漢字字体表作成以前に中国・日本の俗字等にその字形の痕跡を見る事がで きた。勿論、中国に俗字として存在したからといって、その俗字がいつの時代に日本に伝 1 兒島慶治(2005)「日語教育與日本文化研究国際学術論文集」p61・政治大学日本語文学系、台湾日語教育学会編 1 播して、日本人の日常の習慣として使用されていたかを確認しない事には、中国の俗字体 と同じ字体を偶然日本人が考案した可能性を排除できない。しかし、本小論で示す中国の 俗字は唐代、宋代での代表的書家の楷書体などであり、古来より日中の交流を通して、日 本人にも認識されていたと考える。例えば、清 (1716) 「康煕字典」は、その内府本を元に して日本でも江戸の安永 9 年 (1780) に「日本翻刻康煕字典」、いわゆる「安永本」が発行さ れている 2 。また、文化 14 年 (1817) に江戸日本橋の書林から翻刻されている唐代・干禄字 書もある 3 。契丹の僧・行均が選んだ「龍龕手鏡」も文禄の役 (1592) の際に獲たとされる 朝鮮国刻本に拠った本邦の刊本の活版があるとされる 4 。こうした点から、本小論での字 源追求はすくなくとも、昭和 24 年に当用漢字字体表が作成される以前に中国または日本 に当用漢字字体として採用された俗字体の痕跡があることで満足する事にした。 2 .字体比較の為の標準字体の選定 日本・中国・台湾・香港の 4 つの地域で字体比較をする対照字体として

您可能关注的文档

文档评论(0)

xiaofei2001128 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档