核子构造WGレポート-Indico.PPT

  1. 1、本文档共25页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
核子构造WGレポート-Indico

2011年7月29日(金) 核子構造WGレポート 「日本の核物理の将来」タウンミーティング 2011年7月29日(金)@RCNP 後藤雄二(理研) 目次 序章 何を知りたいのか 現在の目標、研究の対象 現在何を研究しているか 将来の目標 将来何を研究したいか 実験計画 まとめ 何を知りたいのか 何を目標、対象としているのか、そしてその意義 核子(およびハドロン、原子核)の構造は、要素還元論的にはある程度理解されているが、実際はより複雑な構造を持っており、その理解なくしては説明できない多くの現象を知っている 横偏極現象、small-x/large-xでの振舞い、QGP 高エネルギー素粒子実験に対するinputとしても必要 どこまで第一原理であるQCDに基づき理解できるか より高い予言能力を持ちたい パートン描像を超えたハドロン構造 カイラル対称性、閉じ込めのメカニズム 歴史 電子ビーム散乱実験 Mott散乱 電子のスピン1/2、標的の反跳 電子-陽子の弾性散乱 SLACの電子ビーム(1950-60年代) Rosenbluthの公式 GE:電気形状因子 GM:磁気形状因子 形状因子の測定 陽子の大きさの測定:0.8 fm 歴史 深非弾性散乱実験(DIS) MIT-SLAC実験(1969, Friedman, Kendall, Taylor) Q2が大きくなっても、散乱断面積は下がらない 大角度散乱 陽子の中の点状の構成要素(パートン) Bjorkenのスケーリング則 F2、F1はQ2によらず、xのみの関数である DISは陽子中の点状の構成要素(パートン)との弾性散乱の重ね合わせ 互いに相互作用していないパートンからのincoherentな散乱 歴史 クォーク?パートン模型(QPM) Bjorkenのスケーリング則 Dirac散乱:標的が?のようなスピン1/2の標的 Callan-Grossの関係式 パートンは?のようにスピン1/2 パートン分布関数(PDF) q(x):クォークqのパートン分布関数 歴史 量子色力学(QCD) 非可換ゲージ理論の漸近的自由性(1972) グルーオン:クォーク間の力を媒介するゲージ粒子 スケーリング則の破れ 弱いQ2依存性 高エネルギー(短距離)でのクォーク?グルーオンの相互作用 因子化とパートン分布関数 現在何を研究しているか 1970年代、1980年代 基礎が築かれた 1990年代、2000年代 築かれた基礎に対するプロダクションの時代? 2010年代以降 新たなパラダイムの模索? 現在何を研究しているか パートン分布関数(PDF)の精密化とスピンパズルの解明 Collinear因子化に基づく描像 横偏極現象 Transverse-momentum dependent (TMD)因子化 TMD分布関数と破砕関数 三次元的描像 一般化されたパートン分布(GPD) PDFの精密化とスピンパズルの解明 スピンパズル 核子のスピンを担っているものは何か? クォークスピンの寄与 偏極DIS実験 約30%の寄与 グルーオンスピンの寄与 偏極semi-inclusive DIS実験、偏極核子衝突実験により、大きな制限がかけられてきている 軌道角運動量の寄与 スピン和則による軌道角運動量の決定 PDFの精密化とスピンパズルの解明 反クォーク分布、フレーバー依存性の測定 Drell-Yan反応 weak boson生成 小さいx領域の構造関数 大きいx領域の構造関数 横偏極現象の解明 SSA (single-spin asymmetry)測定、角分布測定 パートン間の独立(incoherent)な散乱では、大きなSSAを説明できない QCDによる解明 TMD因子化、TMD分布関数 Transversity分布関数+Analyzerとしての破砕関数 高次ツイスト効果 パートン間の量子的多体相関 偏極Semi-inclusive DIS過程と偏極Drell-Yan過程の比較解析 final/initial state interactionの役割り 三次元描像 GPD関数 形状因子とPDFを包含した概念 因子化の証明 process independentである QCDで厳密に取り扱うことができる Jiの和則により軌道角運動量に結びつく DVCS/HEMPにより測定される 多次元データが必要 スピン分解 現在何を研究しているか QCD摂動論 高次計算 Log発散の再総和 QCD非摂動論 格子QCD 有効理論、有効模型 AdS/CFTからのアプローチ 将来何を研究したいか TMD分布関数の測定 今後5年から10年の目標(2020年頃まで) GPD関数の測定 今後20年以内の目標(2030年頃まで) TMD分布関数の測定

您可能关注的文档

文档评论(0)

2105194781 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档