大阪市立科学馆研究报告第23号2013年p.149-152.PDFVIP

大阪市立科学馆研究报告第23号2013年p.149-152.PDF

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
大阪市立科学馆研究报告第23号2013年p.149-152

大阪市立科学館研究報告 23, 149 - 152 (2013) 科学デモンストレーターズ実験教室 「身近な植物で染め物に挑戦しよう !」実施報告 木村 友美、奥出 恵子、益 都子、橋本 澄人、坪井 建治、横山 高史、林 ゆりえ* 概 要 2013 年 2 月 11 日に、科学デモンストレーターズによる実験教室「身近な植物で染め物に挑戦しよ う !」を実施した。本実験教室では玉ねぎの皮染めと藍染めを行い、染色の化学について考える機会と した。本稿では、その内容について報告する。 1.はじめに 今回布を染色する際、布へ模様をつけるために絞り 我々科学デモンストレーターは、土日を中心にサイ 染めとはさみ染めを行った。絞り染めとはさみ染めは糸 エンスショーコーナーにおいて、エキストラ実験ショーと などで布を縛ったり、締めたりすることで染めたくない いうサイエンスショーとは異なる内容の演示実験を行っ 部分に染料が入らないようにする方法である。今回は、 ているボランティアスタッフである。今回、自主活動とし 参加者が簡単に作業できるよう輪ゴムを使い、布を縛 て科学館内での染物実験教室を行った。染色は趣味 った。またはさみ染めでは、3 -5 ㎝角の板で布を挟み、 で行う工芸的なイメージが強いが、染色過程には多く 輪ゴムで止めるという方法だけではなく、洗濯バサミで の化学反応が関わっている。本実験教室では、身近 布を挟むなど子どもたちでも簡単に出来る工夫を凝ら な植物である玉ねぎの皮を用いた染色や古くから知ら した。このようにして準備した布を玉ねぎの煮出し汁に れている藍を用いて染色実験を行うとともに、その背景 つけ、ミョウバンを媒染剤として染色を行った。この染 にある化学的な染色原理について考えていただく機 色の合間の時間を用いて、ミョウバン水、鉄液の媒染 会とすることを目指して行った。 剤2種を用い、それぞれ黄色・黒茶色に変化する様子 を観察した。媒染剤による色の違いを確認するとともに、 2.教室概要 玉ねぎの皮染めの染色原理について解説した。 ・実施日時: 3- 2.藍染め 2013 年 2 月 11 日14 :00~16 :00 後半 1 時間程度で乾燥藍を用いた染色を行った。 ・対象: 詳細については別掲するテキストのとおりである。 小学 3 年生以上 先の玉ねぎの皮染めと同様に絞り・挟み染めの準 (小学2 年生以下の場合は保護者同伴) 備をし、藍液につけ染色を行った。藍染の場合も染色 ・参加人数 の合間の時間 21 人 を利用し、メチ レンブルーを 3.教室内容 用いた酸化・ 3- 1.玉ねぎの皮染め 還元実験を行 前半 1 時間程度で玉ねぎの皮を用いた染色を行っ い、藍染の染 た。詳細については別掲するテキストのとおりである。 色原理につい て理解を深め

文档评论(0)

ldj215322 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档