- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
平成29年6月23日永福学园通信-eifuku
平成29年 6月23日
永 福 学 園 通 信
両部門合同・宿泊防災訓練特集 東京都立永福学園
校長 朝日 滋也
東日本大震災の教訓を踏まえ、平成24年度から全ての都立高等学校において、一泊二日の宿泊防
災訓練を実施することになり、都立特別支援学校においても、平成26年度から取組を始め、今年度
は全ての特別支援学校で実施することとなりました。
永福学園では、平成27年度に就業技術科で実施し、今の3年生は経験があります。昨年度は熊本
地震の影響で非常食の補充が間に合わず、中止となりました。
今年度は、肢体不自由教育部門と大塚ろう学校永福分教室も参加しての 「3部門合同の防災訓練」
「3部門合同の防災訓練」
となります。永福学園は、学校を代表して高等部1年生、大塚ろう学校は小学部6年生が参加します。
東北各県の状況を伺いますと、発災直後よりも、水や電気などのライフラインが復旧しない中、長
く続く避難所生活をどのように過ごすか、力を合わせて自分たちで生活をするのか、不安だったとの
ことです。そこで、訓練の目的は、発災から2週間程度たった状況を想定し、避難所生活を全員の力
を合わせて過ごすこととしました。医療的ケアを必要とする児童・生徒は、保護者と御相談の上、保
護者の方と共に宿泊するか、夕食前後までの部分参加とするか状況に応じて判断しての参加となりま
す。今回の訓練を無事に成功させ、今後は、地域の方々との協働、また実際に全校児童・生徒が避難
所生活を送ることになった場合の想定をし、「もしものとき」に備えた訓練を実施していくこととし
ます。どうぞ、御理解、御協力の程、お願いいたします。
対象学年でない
保護者の皆様も、
平成29 年度 都立永福学園・大塚ろう学校永福分教室 ぜひ、御一読
一泊二日合同宿泊防災訓練 概要 ください。
実施想定 首都直下型地震等の大規模災害が発生し災害発生から2週間から1か月が経過
してもなお、電気・ガス・水道等のライフラインの全部もしくは一部が停止し、
食料や必要物資の確保に困窮した状態の下、児童・生徒・及び保護者・家族をは
じめ、地域の障害者等が敷地内において避難生活を送っている。
実施日時 平成29年7月14日 (金)16:00から 7月15日 (土)8:30まで
平成29年7月14日 (金) 7月15日 (土)
実施場所 都立永福学園 (宿泊は教室、会議室等)
対象学年 就業技術科 高等部 1年生 100名(男子67名、女子33名)
肢体不自由教育部門 高等部 1年生 9名(男子 4名、女子 5名)
大塚ろう学校分教室 小学部 6年生 3名(男子 3名)
児童・生徒 計 112名 (教職員 計57名)
(事前に保護者の「同意書」の提出を依頼し、参加の意思確認を行います。)
※ 今後 3 年間をかけて、地域と連携した訓練にしていきます。
平成29 年度 防災倉庫内物品の把握と操作方法を知る、防災マニュアルの検討
文档评论(0)