- 1、本文档共8页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
世界自然遗産小笠原诸岛
小笠原諸島ってどんなところ?
【小笠原の地理】
小笠原諸島は、東京から約 1,000km 南にある、30 あま 水量は約 1,300mm と東京よりやや少なめです。多くの島
りの島々の総称で、島の誕生以来大陸と陸続きとなったこと のうち、一般の人が住んでいるのは父島(約 2,000 人)と母
がない海洋島です。北から、聟島列島、父島列島、母島列 島(約 450 人)のみです。
島、さらに 250km ほど南に火山(硫黄)列島があり、その 小笠原には空港がなく、渡島のための交通手段は、東京・
他日本最東端の南鳥島、最南端の沖ノ鳥島などを含めた島々 竹芝桟橋から出航する定期船「おがさわら丸」のみです。船
が、東京都小笠原村です。緯度は沖縄とほぼ同じ(父島で北 は朝 10 時に出航し、約 25 時間 30 分の船旅を経て、翌日
緯 27 度)で、亜熱帯に位置します。気候は亜熱帯海洋性気 11 時 30 分に父島・二見港に到着します。母島へは父島か
候に属し、四季温暖多湿で年間平均気温は 23℃、冬季でも ら「ははじま丸」で約2時間 10 分です。
18℃で、雪や霜を見ることはまったくありません。年間降
南鳥島
沖ノ鳥島
小笠原諸島の位置 出典:国土地理院
2
父島・二見港に入港するおがさわら丸
【小笠原の歴史】
小笠原諸島は、1593 年(文禄 2 年)に小
笠原貞頼が発見したと伝えられています。
文档评论(0)