第3次鹿岛市食育推进基本计画.PDFVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第3次鹿岛市食育推进基本计画

第3次鹿島市食育推進基本計画(案) 平成28年度~平成32 年度 平成28 年3月 佐賀県 鹿島市 ○は じ め に (計画策定の趣旨) 「食」は生命の源であり、すべての人々が生涯にわたって健康で心豊かに暮らしてい くためには、毎日の健全な食生活の実践が重要です。 近年、社会経済を取り巻く環境がめまぐるしく変化する中、市民のライフスタイルや 価値観、ニーズが多様化し、私たちの食生活も大きく変化しています。食べたいものを、 いつでも、どこでも食べられる便利な社会になった一方、食を大切にする意識が希薄に なり、家族揃って食事をする機会の減少や、朝食の欠食、不規則な食事による生活習慣 病の増加、食の安全性の問題など食に関する様々な問題が生じています。 このような状況を踏まえ、平成28年3月に国が第3次食育推進基本計画を策定、佐 賀県も第3次佐賀県食育推進基本計画を策定し、国民及び県民が生涯を通じて取り組む ための食育を総合的に推進しています。 鹿島市でも、平成19年7月に第1次食育推進基本計画、平成24年3月に新たな指 針となる第2次食育推進基本計画を策定し、家庭、学校、地域、企業、行政などがそれ ぞれの役割に応じて、連携及び協力しながら食育を総合的かつ計画的に推進してきたと ころです。 その結果、市民の食育に対する関心は徐々に高まってきているものの、健全な食生活 の実践には十分に結びついておらず、さらなる取り組みを進めることが必要となってい ます。 また、鹿島市は豊かな自然を生かした農林水産業が盛んで、その生産から消費までを 理解し、食の大切さや感謝の心、いのちの尊さを知るなど食と農について正しい知識を 習得することにより、心身ともに健康で豊かな食生活を送れるよう努めることが必要で す。 これらを踏まえ、前計画の計画期間が終了することから、これまでの食育推進の成果 と課題の整理及び検証を行い、妊娠期から、乳幼児、若者、壮年、高齢者に至るまで、 あらゆる世代の市民を対象とした今後の食育施策を総合的かつ計画的に推進するため、 新たな課題に対応した 「第3次鹿島市食育推進基本計画」を策定し、より一層食育の推 進に取り組んでまいります。 平成28年3月 鹿島市長 樋 口 久 俊 ○食育の語源 「食育」は、新語ではなく、わが国では明治時代以降、体育や知育とならぶものとして 用いられてきた。明治31 年には、石塚佐玄(いしづかさげん)が『通俗食物養成法』 のなかで「今日、学童をもつ人は、体育も智育も才育もすべて食育にあると認識すべき」 と、明治36 年に出版された村井弦斎 (むらいげんさい)著の『食道楽』の中で、「小児 には徳育よりも、智育よりも、体育よりも食育が先。体育、徳育の根元も食育にある。」 と「食育」について記述している。 目 次 Ⅰ.計画の策定にあたって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 1.計画の位置づけ・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 2.計画の期間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 Ⅱ.鹿島市の現状と課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 1.市の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 2.市民の健康状態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 3.各食育の場における取り組みの評価と課題 ・・・・・・・・・・・・・・5 (1)家庭・地域における食育推進の評価と課題・・・・・・・・・・ ・・・・5 (2)幼稚園・保育所 ・認定こども園における食育推進の評価と課題・・・・・7 (3)小学校・中学校における食育推進の評価と課題・・・・・・・・・ ・・・7 (4)農林水産業における食育推進の評価と課題・・・・・・・・・・・ ・・10 (5)食品の加工・流通・販売の分野における食育推進の評価と課題・・・・11 Ⅲ.食育の概念と目指すべき方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・

文档评论(0)

ldj215323 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档