1昭和薬科大学附属高等学校中学校後援奉金线.PDFVIP

1昭和薬科大学附属高等学校中学校後援奉金线.PDF

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
1昭和薬科大学附属高等学校中学校後援奉金线

1・ 昭和薬科大学附属高等学校・中学校 後援奉金線 発行:平成24年7月 後援会事務局(本校内)T【1098-870-1852 「昭和薬科大学附属高等学校・中学校後援会」は、附属高等学校の創立 20周年を機に、1995年(平成7年)卒業生父母・高校同窓会・PTAで結成 され、学校の教育事業を支援する活動を行っています。 後援会では、6月15日(金)午後7時から平成24年度の役員会を開催し、 ①平成23年度会務報告及び決算  ②監査報告 ③平成24年度役員        ④平成24年度事業計画及び予算 の4議案を全会一致で承認しました。(次頁資料参考)。 平成24年度の活動計画として ①奨学金貸与(経済的理由により就学困難な生徒に対し、奨学金を貸与  比嘉幹部会長 する。年間2人 年額360,000円、3年間) ②特別活動援助(県代表として県外に派遣される生徒に対し、援助を行う。) ③講演会(生徒の学習意欲を喚起し、進学目標を達成させるためモチベーションを高める講演会を 実施する。) ④創立40周年記念事業寄付金(創立40周年記念事業を支援するため、平成21年度から寄付金の積 立を行う。) 以上4つが確認されました。 平成24年度役員については、下記の通りとなりました。 ㊥◎㊥◎◎㊥◎◎◎◎⑳◎◎◎㊥㊥t争tかtかゆ⑳◎母を◎◎⑳㊥◎◎◎◎㊥ -.平成24年度 後援会役員()は所属- ■会 長 比嘉 幹郎(卒業生父母) ■副会長 伊稽 正直(卒業生父母)新里 守人(同窓会長) 眞柴田明美(PTA会長) ■理 事 知念 良和(卒業生父母)新垣 吉浩(卒業生父母)本成 悦子(卒業生父母) 渡慶次 実(卒業生父母)小山 師子(卒業生父母)宮城 寛清(卒業生父母) 菩納兼次郎(卒業生父母)高江洲和男(卒業生父母)○新城 伸子(卒業生父母) 当山 恵子(PTA副会長)渡久地若江(PTA副会長)○花城  哲(PTA副会長) 吉田  正(同窓会)  又吉まゆみ(同窓会)  文吉 教彦(同窓会) 新城 正志(同窓会)  宮島  正(卒業生父母)玉木 英恒(職員OB) ■監 事 赤嶺 秀男(卒業生父母)知念  拡(職員OB) ■顧 問 富里  毅(3代校長) 比嘉 定俊(4代校長) 安室  肇(5代校長) 稲福 達也(現校長) 聯 ■事務局 事務局長 北川  隆(同窓会)事務局(次長)根路銘 敦(同窓会) 幹  事 神里 正弘(教頭) 新垣 志信(教頭)     ○印は新規会員 ◎収 入           (平成23年4月1日~平成24年3月31日) 科 目 箋 予 算  決 算   ※入会金(1万円)臥高校卒業時lこ入会案内を 1入会金 1,200,000 1,600,000    して父母のご協力をお願いしています。 3雑収入  1,000  10,035    祭バザーの収益があてられます。 4繰越金13,708,440 13,708,440   (平成23年度の寄付金の決算内訳) ◎支 出                ※平成23年度は奨学生の継続者1名。 科 目 予 算 決 算 ※奨学事業基金は奨学事業の為の積立金です。 ※特別活動援助として、平成23年度は県外の大 会等に参加した生徒59名に派遣費(1人5,000 円)を援助しました。 ※特別活動援助金(内訳) 高校/剣道部・ヨット・演劇部 将棋部・文芸部・陸上部 ディベート部 中学/ディベート部 ※講演会 講師:植松務氏 演題:「思うは招く」 (平成24年4月1日~平成25年3月31日) ◎支出 1 運 営 費 233,000 192,498 2 事 業 費 14,430,000 760,000 1 当年奨学事業 1,080,000 360,000 2 奨学事業基金 12,600,000 0 3 特別活動援助 450,000 295,000 4 講 演 会 100,000 100,000 5 渉 外 費 200,000 5,000 3 寄 付 金 500,000 500,000 4 予 備 費 346,440 3,360 計 15,509

您可能关注的文档

文档评论(0)

ldj215323 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档