- 1、本文档共13页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
日语,写信格式
日语,写信格式
篇一:日文书信的写法
縦書きの手紙
①頭語
正式な手紙のはじめには、「拝啓」などの頭語を用います。
これは、口語でいう「こんにちは」などの挨拶にあたるもので、結語と組み合わせて書きます。
?一般の手紙の例???拝啓→敬具、拝呈→拝具
?丁寧な手紙の例???謹啓→敬白、謹呈→謹白
②時候の挨拶
季節感や心情を現す言葉で、頭語に続き、改まった手紙で必要不可欠な礼儀文です。
例)
1月???新春の候、寒気厳しき折柄
2月???立春の候、余寒なお去りがたき折から
3月???春風の候、早春の息吹身に染む今日此頃
4月???春暖の候、うららかな好季節を迎え
5月???晩春の候、青葉繁れる好季節を迎え
6月???入梅の候、初夏の風に肌も汗ばむ頃
7月???盛夏の候、暑気厳しき折柄
8月???残暑の候、残暑凌ぎ難き候
9月???初秋の候、秋色次第に濃く
10月???秋涼の候、菊花薫る時節
11月???晩秋の候、鮮やかな紅葉の候
12月???初冬の候、寒気厳しき折から
(~の候は、~のみぎり、~の折としてもかまいません)
③祝いの言葉
還暦を祝う言葉を書きます。
例)
○○様には、このたびめでたく還暦をお迎えとのこと、心よりお祝い申し上げます。
○○様には、このたび還暦の賀寿をお迎えとの由、謹んでお祝いを申し上げます。
④相手を褒め称える言葉
老人扱いせず、相手の若々しさや活躍の様子を具体的に褒める言葉を書きます。 贈り物がある場合などは、この後に続けて書きますが、押し付けがましい書き方にならぬよう注意しましょう。
⑤結びの挨拶
手紙を締めくくるための言葉で、相手の健康?繁栄?活躍を祈る挨拶や今後の厚誼?鞭撻を願う挨拶を簡潔に書きます。
例)
?時節柄、お身体ご自愛くださいませ。
?何卒ご自愛専一にてお願い申し上げます。
?今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
⑥結語
口語でいう「さようなら」などの挨拶にあたるもので、頭語と組み合わせて書きます。
はがきと手紙
はがきと手紙(封書)は、内容と出す相手によって使い分けます。
はがきは略式で、正式には封書となりますので、目上の人に宛てる場合、改ま
った依頼、お詫びなどの重要な用件には、封書を用います。
年賀状や暑中見舞い状をはじめ、季節の挨拶状などは一般にはがきを用います。
▲ ページトップへ
手紙の基本構成 構成と書き方 文例
前頭語 「拝啓」「謹啓」など 拝啓
文 時候の挨時候の挨拶、先方の安否 おだやかな小春日和が続いておりま拶、安否伺を尋ねる文?日頃の感謝す。ご家族の皆様にはますますご清祥のい を伝える文 ことと存じます。
主起こし言葉 「さて」「このたびは」 このたびは、長女さくらへの七五三の文 など お祝いをお送りくださいまして、まこと本文 手紙の本題 に有難うございました。
ご媒酌の労をお取りいただいて以来、
葉書様にはさくらの成長の節々に一方
ならぬご厚意を賜り、感謝の念に堪えま
せん。
おかげさまで、さくらも二歳半。
女の子だというのに相変わらずやん
ちゃで、親の手を焼くこともしばしばあ
りますが、晴れ着には節句のためにと伸
ばした髪で結うことができました。
お参りの時の写真をお送りします。
娘より私の方が緊張しているように
見えますが、お笑いにならないようお願
い申し上げます。
末結びの言葉 今後の厚誼を願う文?先 この月末にも、直接お礼に上がりたい文 方の健康を祈る文、お礼と思っております。ご都合をお返事いた
やお詫びなど だければ幸いです。
末筆ながら、ご自愛のほどお祈り申し
上げます。
結語 「敬具」「謹白」など 敬具
後日付平成十六年十一月七日
付 署名 差出人姓名 鈴木一郎
宛て名 相手の姓名(正式には姓葉書大介様
のみ)と敬称
脇付 「侍史」「貴下」など 侍史
相手への敬意を表す
縦書きの例
横書きの例
▲ ページトップへ
頭語と結語
頭語(冒頭語、起首、起筆)は、手紙の切り出しで相手に対する敬意を表します。しめくくりに使用する結語と対になっており、組み合わせに決まりがあります。
年賀状や寒中見舞い、暑中見舞いや残暑見舞いなどの季節の挨拶には、頭語?結語は不要です。弔事の手紙、詫び状、抗議文にも、頭語?結語は用いません。
一般的な発信
一般的な返信 ※( )内は女性用 頭語 結語 拝啓 拝呈 啓上 一筆啓上 敬具 拝具 敬白 (一筆啓上申し上げます) (かしこ) 拝復 復啓 敬復 拝答 敬具 敬答
(お手紙ありがとうございま(かしこ)
す)
謹啓 謹呈 恭啓 謹白 謹言
您可能关注的文档
- 放飞梦想(800字)作文.doc
- 放飞纸蝴蝶(600字)作文.doc
- 放飞的孔明灯(1200字)作文.doc
- 故乡(200字)作文.doc
- 放飞梦想(1100字)作文.doc
- 放爆竹(450字)作文.doc
- 故乡的枇杷树(500字)作文.doc
- 故乡美(500字)作文.doc
- 故乡的冰糖葫芦(800字)作文.doc
- 故事续写 (500字).doc
- 2023咸阳职业技术学院招聘笔试真题参考答案详解.docx
- 2023四川化工职业技术学院招聘笔试真题及参考答案详解.docx
- 2023哈尔滨职业技术学院招聘笔试真题及参考答案详解.docx
- 2023商洛职业技术学院招聘笔试真题及答案详解1套.docx
- 2023呼伦贝尔职业技术学院招聘笔试真题参考答案详解.docx
- 2023南阳农业职业学院招聘笔试真题参考答案详解.docx
- 2023天津公安警官职业学院招聘笔试真题带答案详解.docx
- 2023年上海电机学院招聘笔试真题参考答案详解.docx
- 2023年四川艺术职业学院招聘笔试真题参考答案详解.docx
- 2023安徽体育运动职业技术学院招聘笔试真题及答案详解一套.docx
文档评论(0)