平成19年自己点检报告会-东北大学附属图书馆.pptVIP

平成19年自己点检报告会-东北大学附属图书馆.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
平成19年自己点检报告会-东北大学附属图书馆

東北地区大学図書館協議会 平成20年度合同研修会 基調講演  図書館員のスキルアップを図るために    - 司書の専門性から図書館員の                 SDとFDを考える -                  平成21年6月26日(金)            八戸大学?八戸短期大学図書館                   司 書  小 松 良 重 1.はじめに ◆ 大学図書館を取り巻く環境が激変   1. 18歳人口の減少    ①大学における財政の緊縮    ②業務のアウトソーシングの推進  2.第三者評価による大学改革の促進    ①学生による授業評価    ②FD?SDへの取り組み ◆ 大学図書館には課題が山積 今日、教育のユニーバーサル化や研究の高度化への対応など、大学が取り組まなければならない課題が増大。 大学図書館は、学術?研究に必要な情報資源の確保や提供の面から支えるとともに、急速な資料(情報)のデジタル化への対応等、新たな任務や役割を遂行しなくてはならない  ◆ アメリカの例   ①アメリカ合衆国図書館協会 (ALA) によっ     て認定されている専門大学院の課程を    修了しなければ、司書資格は得れない  ②大学図書館勤務の司書の場合は、教員に    準ずる教育研究専門職としての立場が確    立 している  中核となる知識?技術領域 ③新しいサービス   ネットワーク情報資源、逐次刊行物    電子ジャーナル   官庁刊行物?特許資料    その他の非図書資料および利用機器   ドキュメントデリバリーサービス   図書館業務システムの運用、管理 ◆ 司書(図書館員)の専門性を考えると  ①大学図書に求められている高度な学術?研究に    対応したサービスを行うためにはやはり専門的   知識や技術が必要  ②単に一般事務職員としてのスキルだけでは不十分  ③図書館職員に必要なスキルを司書の“専門性”と    言うことができるのではないか    図書館員のスキルアップに必要なのは SD?FD? 5. ま と め 4.必要な研修には、業務を休んででも参加で   きる体制作りが必要 5.一般事務職としてのSDだけではなく、教員   対象のFDにも参加できる機会や体制を 6.図書館員の専門性を高めるため(スキルアッ   プ)には “SD+FD” で取り組もう!  引用?参考文献一覧 文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書『情報専門職の養成に向けた図書館   情報学教育体制の再構築に関する総合的研究』 2006年    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/liper/report06/report.htm 逸村裕,小山憲司,齋藤泰則,鈴木正紀,高橋昇,戸田愼一,永田治樹著 「「司書資格」と大学図書館員に必要な知識?技術-LIPER大学図書館班報告」   『日本図書館情報学会,三田図書館?情報学会合同研究大会発表要綱 2005』,   慶應義塾大学,2005-10-22/23,p.69-72. 小山憲司,鈴木正紀,永田治樹,逸村裕,齋藤泰則,高橋昇,戸田愼一著   「大学図書館における情報専門職に関する調査: LIPER大学調査班質問紙調査」,   『2005年度日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱』, 専修大学,2005-05-18,   p.35-38. 永田治樹,戸田愼一,逸村裕,小山憲司,齋藤泰則,鈴木正紀,高橋昇著   「大学図書館における情報専門職に関する調査: LIPER大学調査班中間報告」   『第25回日本図書館情報学会研究大会要綱』,関西大学,2004-11-6/7,p.89-92 永田治樹著,「大学図書館における情報専門職の知識?技術の体系:LIPER大学調   査から」,『図書館雑誌』 99(11), 2005,p.774-776 本日の主な内容 1.はじめに 2.司書の資格と専門職制の脆弱性 3.司書の専門性と大学の図書館員に必要   なスキル  4.専門性を高めるために 5.ま と め ◆ 大学図書館を取り巻く環境が激変 3.カリキュラム改定や情報リテラシー教育の   進展   ①蔵書構成の再点検、図書選定に変化   ②図書館利用指導充実の要求 4.情報通信技術の発展、資料のデジタル化   ①電子ジャーナルの普及   ②期間リポジトリーの開設?コンテンツ構築 5.資料(情報)利用行動の変化   ①図書館利用者数の減少   ②館内のICT環境整備の必要性   ③図書館員のICTスキル向上の必要性 6.学生の学力低下問題   ①従来とは異なった学習の場の提供   ②学習支援センターやラーニング

文档评论(0)

wangyueyue + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档