- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
平汤巨树巨木保全协议会活动事例资料
平湯巨樹巨木保全協議会活動事例 資料
平湯大ネズコの概要
所在地 :岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯国有林2195と林小班
○巨樹に関する事項
・健全に育成している。
・幹周囲約7.6m、直径2.4m、樹高約23mで推定樹齢は1,000年である。
・山の中腹にあたり、周囲は天然林でブナ、モミ、カンバ等が育成しており、巨樹の
根元は笹に覆われている。
・平湯キャンプ場から徒歩約30分登ったところにあり、木肌は赤みがかかった茶色、
ところどころに白い斑点が見られ、根元には大きなコブがある。
○保全・普及状況
・昭和57年 1 月 上宝村保存樹に指定。 (国立公園内)
・平成11年 9 月 樹木医(肥垣津登氏)による診断。(健全度「良」)
・平成13年10 月~11 月 大ネズコまでの歩道を新設。
・平成13年11 月~12 月 大ネズコの根を守るために保護柵、デッキを設置。
・平成14年 8 月 大ネズコの歩道入口に解説、案内標識を設置。
・平成15年 3 月 案内リーフレット作成。
・平成15年 7 月 平湯大ネズコ自然散策会開催。
・平成15年11 月 キャンプ場~大ネズコ歩道整備。
・平成16年 3 月 募金箱作成。
・平成16年 6 月 各施設へ募金箱設置依頼。
・平成17年 6 月 案内看板の名称変更。
・平成18年 6 月 大ネズコ保護柵、ステージ、ベンチ、ペンキ塗り及び
ロープ張り替え
・平成18年 7 月 歩道入口車両進入禁止木柱設置。
※年数回、ネズコ及び歩道(登山道)清掃整備活動を実施。及び月1回の見廻り
○保全体制
・平成12年7 月:上宝村巨樹巨木保全協議会を設立。
整備事業を実施。
最近の主な内容 歩道(登山道)清掃整備活動、保護柵、
デッキ設置作業、案内・保護看板設置
案内リーフレット作成、保護協力募金箱設置
・平成17年6 月:平湯巨樹巨木保全協議会と改名
① 大ネズコに係る標識類の設置及び保全
② 大ネズコ周辺の歩道、保護柵等の施設の整備
③ 大ネズコに係る広報活動
④ その他大ネズコ及び地内の巨木の保全上必要な事業
平湯大ネズコ生育地データ
1.所在地 奥飛騨温泉郷平湯 (平湯国有林2195と林小班)
奥飛騨温泉郷の東南部、国道158 号線沿いの平湯キャンプ場裏山を
約30 分登った所。
2.標高 1,420m
3.気候 日本海気候に属して冬期は降雪量が多く晴天の日は少ない。
また中央高地に位置するため臨海部と比較すると、夏と冬の寒暖の差が
非常に大きく、1日の昼と夜の温度差も1年を通じて10℃前後と大きい。
平均気温7.0℃ 年間降水量2,430mm 最大積雪深200cm と多雪地帯
である。
4.地質 メランジ(泥質岩・砂岩・チャート等の混合岩)
5.地形 中腹尾根の緩傾斜地(傾斜約16 度)で北西を向いている。
6.土壌 褐色森林土(日和田2統)
飛騨外縁帯、美濃帯、手取り層群の中古生界の砂岩、泥岩、頁岩を母材
文档评论(0)