东北支部第42期秋期讲演会-日本机械学会.DOCVIP

东北支部第42期秋期讲演会-日本机械学会.DOC

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
东北支部第42期秋期讲演会-日本机械学会

東北支部第42期秋季講演会プログラム(案) 第1室● 9:00―10:15 材料力学Ⅰ (101-105の5件はフェロー賞審査講演)    【座長:内一 哲哉(東北大)】 めっき銅薄膜内部の機械的特性分布に関する基礎的検討 ○佐々木 拓也(東北大工)、玉川 欣治(東北大)、鈴木 研、三浦 英生 めっき銅薄膜機械的特性の結晶構造依存性に関する基礎的検討 ○村田 直一(東北大工)、玉川 欣治 (東北大)、鈴木 研、三浦 英生 スチールコードの疲労破損 ○富山 航太郎(山形大院)、飯塚 博(山形大)、野々 一義(中央発條(株)) カルダンユニバーサルジョイントの強度解析と最適形状模索 ○ 高橋 頌平(芝浦工大院)、江角 務(芝浦工大) POMのせん断溶着強度に及ぼす一次射出条件の影響 ○黒木 悠(秋田県立大院)、邱 建輝(秋田県立大)、中山 昇、熊沢 鉄雄、 坪井 淳(日立製作所)、泉 和男  10:40―12:10 材料力学Ⅱ     【座長:岡安 光博(秋田県立大)】 PC/LCPブレンド材のモルフォロジーと引張特性に及ぼす熱間圧延の影響    邱 建輝(秋田県立大)、○藤原健太郎(秋田県立大)、中山 昇、熊沢 鉄雄、 工藤 素(秋田産技センター)、鎌田 悟、伊藤 一志(東北大) おから/生分解性ポリマー複合材料の作製と力学特性 ○長岡 洋史(秋田県立大院)、邱 建輝(秋田県立大)、中山 昇、 熊沢 鉄雄、工藤 素、(秋田産技センター)、鎌田 悟 繊維複合材料の界面はく離挙動に及ぼす繊維分布の影響  ○渋谷 嗣(秋田大) 極低温における平織ガラス-エポキシ積層材料の引張?疲労挙動  ○進藤 裕英(東北大)、成田 史生、佐藤 昂(東北大院) 電磁超音波-渦電流複合センサの開発とき裂評価能力の評価 ○鈴木 研一郎(東北大院)、内一 哲哉(東北大)、高木 敏行、佐藤 武志, Philippe Guy(フランス国立応用化学学院リヨン校)、Amelie Casse 交流磁化法に基づく片状黒鉛鋳鉄の初晶セメンタイト含有量の評価 ○松川 淳(東北大院)、内一 哲哉(東北大)、阿部 利彦、高木 敏行、佐藤 武志、 池 浩之(岩手県工技センター)、高川 貫仁、堀川 紀孝(北海道大) 15:10―16:25 材料力学Ⅲ     【座長:成田 史生(東北大)】 ケナフ靱皮繊維の引張強度特性  ○越智 真治(宮城高専)、川底 宏明(東レ)、種市 淳(岩手大)、西村 英智(長岡技大) 脆性材料からなるコンパクト引張標準試験片の予き裂付与法    ○山下 裕(日大院)、橋本 純(日大) 熱成長酸化層を考慮した遮熱コーティング平板の熱応力に関する解析的研究  ○髙橋 智(石巻専修大)、菅野 良弘(岩手大)、清水山 隆洋(東北大院) Numerical Study of Asperity Effect on the Crack Closure Behavior   ○岡安 光博(秋田県立大)、水野 衛 超ジュラルミンに関する超高速変形特性取得の平板衝撃実験における数値解析の試み ○紺野 和法(東北学院大院)、佐藤 裕久(東北学院大) ●第2室●  9:00-10:30 熱工学Ⅰ(201-206の6件はフェロー賞審査講演) 【座長:佐藤 要(一関高専)】 GTL燃料を用いたディーゼル機関の性能と排気エミッションに関する研究    ○清水 大輔(関東学院大工)、武田 克彦(関東学院大)、三竹 敏広 実機を用いたノッキング現象における前炎反応の実験的研究    ○門脇 大輔(日大院)、板谷 隆樹(日大院)、飯島 晃良(日大)、庄司 秀夫 2ストロークHCCI機関にEGRとオクタン価が及ぼす影響 岡村 誠士(日大院)、糟谷 宏樹、渡邊 高志、飯島 晃良(日大)、 庄司 秀夫 不活性ガス添加がDME-HCCI機関の燃焼特性に与える影響 野村 広哲(日大院)、武藤 拓也、西見 涼香、保科 亮宏、 飯島 晃良(日大)、庄司 秀夫 加熱回転場における共存対流熱伝達    ○小野寺 高之(岩手大院)、廣瀬 宏一(岩手大) 熱媒体中に置かれた水平伝熱管周りの相変化伝熱特性 高橋 勇樹(岩手大院)、地代所 昌幸(岩手大工)、 斉藤 二三(岩手大)、廣瀬 宏一 10:40-12:10 熱工学Ⅱ(207-208の2件はフェロー賞審査講演) 【座長:廣瀬 宏一(岩手大)】 アンモニアを作動流体とする温泉熱温度差発電に関する研究 吉田 監(早稲田大院)、桐原 知里子、天野 嘉春(早稲田大)、橋詰 匠、 丹澤 祥晃(日本工大) 温泉熱温度差発電システムにおける作動流体としての自然系媒体の評価    ○桐原 知里子(早稲田大院)、吉田 監、天野 嘉春(早稲田大)、橋詰 匠 プラスチック熱分解油

文档评论(0)

zhuwo + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档