- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
合宿研修201792021于富士河口湖町-山梨总合研究所
合宿研修 2017.9.20~21 於 富士河口湖町
山梨総合研究所・合宿研究会の開催概要
1.開催目的
公財)山梨総合研究所では、毎年夏期に県内各地で研究会を実施しています。そのねらいは以下
の2点です。
地域社会との連携強化:自治体関係者等との意見交換を通じ、地域シンクタンクとして自治
体との連携を強化すること。
地域課題についての理解向上:具体的な地域課題について、意見交換を通じ、解決策を検
討すること。
2.富士河口湖町との研究会の実施内容
日時:平成29 年9 月20 日(水)9 時~12 時
場所 :富士河口湖町 3階会議室
研究会テーマ :富士河口湖町の「観光」について
研究会参加者 (敬称略)
氏名 部署・担当など
1 堀内 久雄 (株)タンザワ広報本部長(元山梨県観光部長) 地元有識者
2 古屋 広明 富士河口湖町 観光課 課長
3 久保 拓夫 観光係長
4 高橋 幹雄 観光振興係長
5 渡辺 敏史 商工係長
6 渡辺 和樹 主任
7 新藤 久和 山梨総合研究所 理事長
8 村田 俊也 専務理事
9 中田 裕久 調査研究部長
10 古屋 亮 上席研究員
11 小池 映之 主任研究員 研究発表者
12 相川喜代弘 主任研究員
13 森屋 直樹 主任研究員
14 小林 雄樹 主任研究員 研究発表者
15 三枝 佑一 主任研究員
16 渡辺たま緒 主任研究員 研究発表者
17 大多和健人 研究員 研究発表者
1
合宿研修 2017.9.20~21 於 富士河口湖町
【研究会プログラム】
(1)研究発表会
① 山梨県の観光客の現状と課題について 山梨総研 主任研究員 渡辺たま緒
② 八ヶ岳南麓の取り組みについて 研究員 大多和健人
③ 観光立町に向けて 主任研究員 小林 雄樹
④ 国内高所得者層のリピーター獲得への提案 主任研究員 小池 映之
* 各発表資料は別紙参照
(2)意見交換会の概要
1)山梨県の観光客の動向
山梨県内の観光客数
‧ 富士山周辺が突出して多い。
世界遺産登録の誘客効果は持続可能かどうか
‧ 世界遺産登録によって、山梨県の外国人客はH24 からH28 で3 倍増加している。
‧ 山梨県の外国人の述べ宿泊客数はH24 からH28 で3.5 倍となっている。
山梨県の観光客の動向と課題
‧ 山梨県の外国人の消費単価は長野県の外国人の消費単価よりも低い。
‧ 宿泊する外国人は
文档评论(0)