- 1、本文档共15页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
该文档均来自互联网,如果侵犯了您的个人权益,请联系我们将立即删除!
1 安心して子どもが産めるまち
妊娠出産
(1) 現状と課題
妊婦が安心して出産育児を迎えるためには、妊娠早期での届け出が必要
です。11週以下での妊娠届け出率は、医療機関や広報での周知による成
果もあり70.8%と中間目標値68.0%を達成しています。
また、*妊婦教室に個別の相談、指導の機会を設けたことで、個々の妊
婦が抱える問題等が表面化し、その後の妊婦支援へ結びついています。一
方で、*早産や*低出生体重児の出生割合は、平成9年には全出生数の8.
6%だったものが、平成19年には10. 0%と増加しています。この要
因には妊娠中の異常の他、喫煙、飲酒、食生活の乱れ、無理なダイエット
等が挙げられます。妊娠届出時のアンケートからも、喫煙、飲酒をしてい
る妊婦が依然見られることから、健康な子どもを産み育ててもらうために、
引き続き教室等においてその害や影響について周知を図っていくことが
必要です。
妊娠期の健康管理が定期的に行われるよう、妊婦一般健康診事業を充実
させました。今後も健康診査における健康管理の必要性についての啓発を
行い、受診率の向上に向けて、関係機関との連携をさらに強化していくこ
とが必要です。
また、妊婦歯科健康診査は、歯科医師会と定期的な情報交換等において
妊婦の受診しやすい体制づくり等に取り組んできましたが、目標は達成し
ていません。妊娠期から子どもの歯を守る心を養うためにも、妊婦自身は
もとより、さまざまな事業等を通じて歯科保健に対する意識を高めていく
ことが必要です。
また、育児の孤立化による育児不安や虐待の予防として、*母親教室や*
パパママ教室を通じて正しい知識の普及と仲間づくりを行うとともに、*
産後うつ病や育児不安を早期に発見し、支援する取り組みの強化が必要で
す。
- 16 -
1 安心して子どもが産めるまち
(2) 目標
「安心して子どもが産めるまち」を目指します
(3) 目標を実現するための条件
① 妊産婦の異常が早期発見、早期治療できる
② 妊産婦が子育てをイメージできる
③ 家族の理解・協力がある
④ 不安なことを相談できる
(4) 具体的取り組み
≪市民≫
◎ 母親・父親としての知識、意識を高めるため、教室に参加しまし
ょう。
◎ 家族が協力し、すこやかに出産を迎えることができるようにしま
しょう。
≪地域≫
◎ 各職場において妊婦一般健康診査などを受けやすくしましょう。
≪行政≫
◎ 医療機関との連携強化を図り、妊産婦が各制度・サービスを有効
活用でき、適切な支援が受けられる体制づくりを目指します。
◎ 家族で協力してすこやかな妊娠・出産を迎え、前向きに子育てに
臨めるよう支援します。
◎ 妊娠・出産について気軽に相談し、必要な情報が得られる体制の
充実を図ります。
(5) 重点的に取り組む事項
早期の妊娠届出により適切な妊婦支援を行うとともに、医療機関に
おける母体の管理がなされるよう妊婦健康診査の受診を働きかけます。
また、関係機関と情報を共有し、妊産婦が安心して出産・育児に
- 17 -
1 安心して子どもが産めるまち
臨むことができるよう個別健康相談等の充実を図ります。
(6) 取り組み目標
現 状
取り組み目標 H25目標値
H17 H20
11 週以下での妊娠届け出率 54.4% 70.8% 75.0%以上
妊婦一般健康診査受診率 89.7% 97.6% 98.0%以上
妊婦歯科健康診査受診率 42.9% 43.7% 50
文档评论(0)