入次世代高燃焼燃料関技术开発(平成.pdfVIP

入次世代高燃焼燃料関技术开発(平成.pdf

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
エルビア入り次世代高燃焼度燃料に関する技術開発(平成 17 年度) Development of Erbia-bearing Super High Burnup Fuel 原子燃料工業㈱ 山崎 正俊 巽 雅洋 黒石 武 松田 哲志 大阪大学 竹田 敏一 山本 敏久 北田 孝典 名古屋大学 山本 章夫 京都大学 宇根崎 博信 ㈱原子力エンジニアリング 森 正明 牛尾 直史 杉村 直紀 馬場 巌 エルビア入り次世代高燃焼度燃料に関する技術開発を平成 17 年度より開始した。本報告では平成 17 年度に得た成果について報告する。 キーワード :エルビアクレジット,超高燃焼度燃料,臨界安全,臨界実験,核特性データ,設計信頼 性向上,燃料設計,製造試験 1. 目的 原子力発電所の使用済燃料削減のため,燃料濃縮度を 5wt%以上に上昇させ高燃焼度化を図ること が有効である。しかしながら,現行核燃料施設では全て 5wt%以下で臨界安全管理を行っており,各 工程の設計変更,許認可取得,改造等の大きな投資,あるいは取扱量が低減することによる生産効率 の低下などが障壁となっている。そこで,5wt%を超える燃料については全てのウラン粉末に低濃度 のエルビアを混入し,5wt%以下のウラン燃料と同等の臨界安全性を担保することにより,核燃料施 設等の設備変更を不要とし,臨界安全上の取扱量も低減させることなく,生産性の向上が可能となる。 これにより,超高燃焼度燃料の実用化および原子力発電の高効率化を目指すことを本事業の目的と する。 2. 技術開発成果 平成17年度の実施内容は,KUCA 予備実験,一般化バイアス因子法(GB 因子法)の理論構築, 核設計パラメータサーベイによる炉心核特性の予備的評価およびエルビア海外市場調査である。 KUCA 予備実験では,中性子スペクトルの異なる 2 つの臨界実験体系においてサンプルエルビア板 を装荷し,それぞれのエルビア置換反応度が測定された。この測定結果と実験解析に基づいて,平成 18年度に実施予定であるKUCA 本格実験に向けての炉心策定を行った。GB 因子法の理論構築では, 複数の臨界実験を基づいて実機に対する実効的なバイアス因子(一般化バイアス因子)を決定する方 法を導出した。GB 因子法を実機核特性評価に適用することにより予測精度向上が図られる。核設計 パラメータサーベイでは,様々な炉心サイクル長に対して,235U 濃縮度,エルビア濃度等を変化さ せた場合の炉心特性評価結果から,エルビア燃料は既存の燃料と比較して,安全性を損なうことなく 経済性の観点から有利であることが示された。エルビア海外市場調査では,エルビウム鉱床や供給可 能量,市場価格等について調査し,エルビア燃料の実用化に際して,問題なく調達できる見通しを得 た。 3. まとめ 平成 17 年度は所定の技術開発項目として KUCA 予備実験,GB 因子法の理論構築を行ない,エル ビアクレジットの妥当性確認のための基礎研究を実施した。さらに炉心核特性の予備的評価,エルビ ア海外市場調査により,当該燃料の実現性に特に問題ない見通しを得た。これらの開発成果は国内外 の学会で公表予定である 1,2。本研究は平成 17 年度から平成 20 年度までの 4 年間で実施していく計 画としており,エルビア入り次世代高燃焼度燃料の成立性を確認する。 [1] 日本原子力学会 春の年会:2006 年 3 月 [2] International congress on Advances in Nuclear Power Plants (ICAPP’06) :2006 年 6 月 i Development of Erbia-bearing Super High Burnup Fuel Nuclear Fuel Industries, Ltd. M. YAMASAKI M. TATSUMI T. KUROISHI T. M

文档评论(0)

jiupshaieuk12 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:6212135231000003

1亿VIP精品文档

相关文档