全国消防操法大会统一事项.PDFVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
全国消防操法大会统一事项

全国消防操法大会統一事項 出場隊共通事項 1 出場隊の服装は、「操法大会実施要綱」の定めを遵守し、努めて質素なもの とする。 2 新しい活動服で襟の部分までボタンがある場合は、第1ボタンをはずしても 良いものとする。 3 送水圧力計を一定圧以上あがらないようセットするなどの工作は、しないこ と。疑わしい場合は審査班長の判断で、競技終了後に試験を実施して失格等の 措置をとる。 ポンプ車・小型ポンプに関する共通事項 1 指揮者が開始報告、終了報告したとき、受礼者は「よし」と答える。(20回) 2 集合線上に整頓する場合には1番員が小声で合図してもよい。 3 放水停止線等について「停止線等の足の例示図」のとおりとする。 4 筒先の取手等を持って走らない。(11回) 5 筒先を担ぐときは、プレイパイプ上部を持って担いでもよいが、左手は背負 いひもの中央とする。(20回) 6 吸管搬送時、体の向きはストレーナー側とし、顔の向きは水利側とする。 7 補助員の吸管投入補助時機及び操作は籐かごが水面についた時点から押し 込む等の操作をしてもかまわない。(20回) 8 吸管投入後の吸管は蛇行した状態でもよい。 9 吸管控綱の余剰部分の処理については、規定しない。長さの計測は、行わな いこととする。(20回) 10 ひかえ綱が何かにひっかかったり、結びが出来てしまった場合は、担当の番 員が修正する。 (20回) 11 ひかえ綱の取り付け位置は籐かご付近でよい。 12 吸管補助員は、枕木取り付けのためポンプ車の部の③番員・小型ポンプの部 の②番員が吸管に手をかけた時点で吸管を持ち上げてもよい。(20回) 13 枕木に吸管と控綱を一緒に取り付けないこと。 (20回) 14 ホースに足が触れた程度では蹴飛ばしとはみなさない。又、スロットル調整 時、ホースに接触してもよい。(20回) 15 ホース展張時、左手はホースに添えとなっているが、親指は上から押さえて -75- もよい。(20回) 16 ポンプ側でおおむね2mの余裕ホースを取るときは、ホースに配意するとき に後方に引いて確保し、放口に結合してもよい。(20回) 17 火点側余裕ホース修正に伴うホースの引きずりについては結合金具が移動 しない範囲であればよい。 18 ホースの結合後、操作員はおす金具付近を踏んだ状態のまま発進してはいけ ない。(11回) 19 ホースの展張、ホースの結合離脱、筒先の結合離脱時の足先とは、土踏まず にかかっても良いものとする。結合確認は、はかま部分で行うが、親指が金具 にかかっても良い。(21回) 20 ホースに沿う場合は、おおむね1m以内に体があればよい。(20回) 21 ホース展張の際、左右にそれた場合は、ホースに沿って走らなければならな い。 22 伝令と復唱は、重複してはならない。(合図も含む)(20回) 23 筒先員が火点側の余裕ホースを作成する際、ホースをたぐり寄せる時は後方 (ポンプ側)を見ながらたぐり寄せてもよい。(20回) 24 筒先担当員が余裕ホースを取った後の継ぎ足はしなくてもよい。(20回) 25 筒先員が余裕ホースを取った後前進する場合は、基本注水姿勢に準じた姿勢 とする。(11回) 26 指揮者の火点指揮位置の「①の斜め右前方、おおむね3メートル」とは、① 番員の左右足位置に関係なく、斜め右前方、おおむね3メートルあれば良い。 (20回) 27 指揮者の火点状況監視・鎮圧状況監視は、目視でも良いものとする。(20回) 28 ノズル操作時、右手を中央付近に移動させ筒先を抱えるが、確実に抱えるた め中央からずれても左右の手が離れていれば中央とみなす。 (20回) 29 とび口を地面に置く時や地面から拾い上げるときは両手(交差してもかまわ ない)で行う。(20回) 30 ポンプのボタン式自動揚水装置は、使用しても良いものとする。なお、使用 した場合は、あえて手動揚水動作は必要ない。 (12回) 31 真空時及び筒先閉鎖時、一時的にゲージが圧力4㎏/又

文档评论(0)

sunshaoying + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档