网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

调查个所概要.PDF

  1. 1、本文档共8页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
调查个所概要

2. 調査箇所概要 2. 1 位 置 本調査の対象区域は熊本市中心地から東北東 約25~35km に位置する阿蘇郡南阿蘇村の「立 野地区」と「烏帽子山地区」である。「立野地区」 の白川左岸側には菊池郡大津町の区域が含まれ る。 「立野地区」は阿蘇カルデラの西側外輪山に位 置し,白川と黒川の合流点およびその下流側の両 岸に分布する山地斜面の区域である。区域内には 阿蘇大橋の落橋に関連した大規模崩壊地が含ま れている。 「烏帽子山地区」は阿蘇火山の中央火口丘群の 一つである烏帽子岳(1337m)周辺の区域で, 烏帽子岳周辺は地震により大面積の崩壊が集中 して発生し,山地の荒廃化が著しい区域である。 <国土地理院(電子国土Web)より> 図 2.1 熊本県県域図 (四角は図2.2 区域) 阿蘇市 立野地区 菊 池 郡 大 津 町 阿 蘇 郡 南阿蘇村 村 烏帽子山地区 阿 蘇 郡 西 原 村 <国土地理院(電子国土Web)より> 図 2.2 調査対象箇所位置図 2- 1 図 2.3 調査区域図 (立野地区) 図 2.4 調査区域図 (烏帽子山地区) 2-2 2. 2 地 形 阿蘇カルデラは,直径20km と世界でも有数の大型のカルデラであり,その中央部には現在も活発 に活動を続ける中岳をはじめとする中央火口丘群がある。 カルデラは急崖に囲まれた大きな凹地をなす。カルデラの壁の高さは300~700m 程度である。南 北に長いカルデラ底の南寄りに中央火口丘群が密集しているので,カルデラ内の低地も2 分されてい る。北側の広く平坦な谷が阿蘇谷,南側の谷が南郷谷である。南郷谷を流れる白川は,カルデラの西 部を刻んで西に向かい有明海に注いでいる。 調査対象地区の地形の概要は以下のとおりである。 (1)立野地区 立野地区周辺の地形分類図(資料:「土地分類基本調査・菊池」1982熊本県)を図 2.5 に示した。 上記資料によれば,立野地区周辺の地形の特徴は以下のとおりとされる。 立野地区周辺は,阿蘇カルデラ西壁~西側外輪山に相当する山地のうち 「大起伏山地」に該当し, 鞍岳 (1119)周辺から俵山 (1095)付近にかけて分布する先阿蘇火山岩(主に安山岩)で構成され ている。一般に山稜の高度分布が複雑で起伏量が大きい (起伏量400m以上)。 白川沿いには現河川から比高20~30m高位にある河成段丘面である「中・高位段丘面」が分布す る。また,大起伏山地の山麓部には 「崖錐・沖積錐・麓屑面・土石流堆積面」である低地が分布する。 地区の東方側に当たる黒川より東側には,中央火口丘西端麓をなす「阿蘇火山溶岩流地形」が分布 する。この溶岩流地形は,溶岩流本来の起伏にその後の侵食が加わっているため,複雑な起伏に富ん でいる。 立野地区 図 2.5 立野地区を含む地形分類図 ≪資料:「土地分類基本調査・菊池」1982熊本県≫

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档