- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
经典日剧家政妇三田学习笔记1-4
家政妇三田01:
1、彼女がよかれと思って、何かをすると、こう必ず裏目に出るというか。
她一旦想做她自己
裏目(うらめ)に出る:事与愿违。
2、お宅じゃ、らちが明かないから。
跟你
らちが明かない:事情得不到解决(了
3、雲一つない、青空が広がっています。日差しが当たって、ぽかぽかしますが。
万里无云,天空蔚蓝阳光照射着,十分温暖。
日本人很
4、割といらっしゃるよ。
大有人在。
割といる=ざらにいる:表示很多。
5、またまた、乗せるのうまいから。
課長は科长还真是越来越能哄人了。
口車に乗せる/用花言巧,使上圈套。
8、あいつら、また出しっ放しじゃん。
那些家伙又把东西拿出来不放好。
动词连用形+っ放し:放着不管。
9、学校だとなかなか、二人っきりになれないしさ。
在学校得不到二人世界。
人数+っきり:只有...人。
10、この2ヶ月、ろくなもん食ってなかったからな。
这两个月,没吃到什么像样的饭菜。
ろく+否定:没好好地...没像样的...。
本集重点单词:
①、ゴワゴワして気持ち悪いんだよ。
硬邦邦的很不舒服。
ゴワゴワ:(
②、ここに買い置きがあるって。
这里有事先买好的(厕纸)。
買い置き「かいおき」:储购,预先买下存起来的东西。
③、結構です、持参してますから。
不用了,我自备了(拖鞋)。
持参「じさん」:自备。
④、まあ、一応。
一応:大致,暂且。(这是日本人常用的暧昧表达,有体谅安慰对方的意思。比如一个未婚者问你:結婚してる?你回答:まあ、一応。表示体谅安慰对方:结了也没什么好的。)
⑤、見送りとかいいから、そのままで。
不用送了。
見送り「みおくり」:送行,送
⑥、よかった、あっさり帰ってくれて。
太好了,好干脆的回去了。
あっさり:爽快地。
、みんなで、ぱっとお祝いしない?
大家要不要一起热闹地庆祝一下。
ぱっと:尽兴。
⑨、今年は、ほら、仕切る人もいないし。
近年,你看也没人帮我们张罗。
仕切る:全权处理。
⑩、彼女がドライブに誘ってくれたら、山の中で車がパンクするし。
约我们去兜风,在山路上居然爆胎了。
ドライブ:兜风;パンク:爆胎。
家政妇三田02:
1、昨日いじめを苦に、小学生が自殺をしたことが分かりました。句子释义:昨天深受欺「???を苦にする」相当于「???を気に病む」:表示为某事苦恼、担忧。解释为为···而苦···;···而···。例:言(い)い過(す)ぎたことを苦(く)にする。为说话过了火而苦恼。
2、見て見ぬふりしてるだけだろ 20:31 良い子ぶって、偉そうな顔してるけど。 35:28句子释义:你只是装作没看到而已吧。20:31; 装成好孩子的35:28「v+ふりをする」、「n+ぶる」:装作...例:知っていたのに、知らないふりをした。明明知道却装作不知道。いい人ぶって、悪いことをする。人面拓展:、「知らないふりをする」/白を切る。
、白河夜船「しらかわよふね」:何も気づかないほどぐっすり寝ること。熟睡していて、何も気づかないこと。由来:白河は京都の地名で、古くは賀茂川「かもがわ」と東山との間の地域をいった。京都見物したと嘘をついた人が白川のことを聞かれ、「白川」という川の名前を思い込み、「夜に船で通ったから知らない」と答えたため、嘘がばれてしまったという話から、何も分からないほど分からないほど眠り込むことをいうようになった。「白河夜船」は、実際起こってないのに、起こったふりをした話であることから、知ったかぶりの意味で用いられることもある。
“白河夜船”:“雷打不动”地熟睡。由来:“白河”是京都的地名,古“白河”的事情,他以“白河”就是一条河,就“因”。于是,雷打不。还可以引申为:不懂装懂。
3、おきゅうをすえるために、やっ付けてくれないか。 19:55「...にお灸をすえる」/遣っ付ける:...一点...。例子:あのいたずらやつにうんとお灸を据えてやる。
4、ちょっと年を食ってるようですけども 25:14「年を食う」:上了年纪
5、必ず化けの皮が剥いでやるからな 42:13「化けの皮」:假面具、画皮。化けの皮をはがす/化けの皮が剥ぐ:剥下画皮;具本集重点单词:
1、私たちには「流れが速くて、危ないからいっちゃだめ」って散々言ってたんだよ。 3:14句子释义:妈妈经常对我们说:“那条河水很急,很危”散々:狠狠地,凶狠地,
2、なんかホテルのブレックファーストみたいだな。 3:40句子释义:感觉像酒店的早餐啊!ブレックフャースト:早餐。拓展:、朝飯前:小菜一碟。
3、いじめというのは 友達とかを意地悪したり、泣かせたりすることだよ。句子释义:欺负就是对朋友使坏,把朋友弄哭之类的事情。意地悪「いじわる」:使坏『口』、刁难、捉弄、心眼儿坏(的人)
文档评论(0)