2003年日语能力测试一级真题.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
2003年日语能力测试一级真题

2003年日语能力测试一级真题 読解·文法 (200点 90分) ? ? ? ? 問題Ⅰ 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1,2,3,4から最も    適当なものを一つ選びなさい。  教育の現場に携わるものとして以前からきになることがあった。学生たちと何を議論し                ① ていても、たいていだれかが「私はこう思うけれど、人それぞれ、いろいろな考えがある と思うし、それでいい」という趣旨の意見を述べ、そのとたん、議論が成り立たなくなる ことである。  「人それぞれ」で「何でもあり」となれば、社会問題の大半が個人の好みと選択の問題 に矮小化されてしまう。ゼミでは「人それぞれ」を禁句にするなどの対策をとってはみた  (注1)          ②      (注2) ものの、私は学生の間に蔓延する個人志向的考え方にきちんと対峙できずにいた。そのよ           (注3)             (注4) うなとき、ある授業で学生たちが書いたりレポートを読んで、頭を殴られたようなショックを受けた。  このところ過失とはとうてい思えないような悲惨な交通事故のニュースが相次いでいる。そこで交通事故や被害者の人権について、これから免許を取得する若い人に考えてもらいたくて、二木雄策氏の『交通死』という本の読書リポートを課した。  大学生だった二木氏のお嬢さんは、自転車で交差点を横断中、赤信号を無視して突入し てきた自動車にはねられて亡くなった。加害者の女性は執行猶予付きの判決で刑務所に                   (注5)  (注6)       (注7) 入ることもなく、また、損害賠償の交渉も支払いも保険会社が代行した。  加害者の信号無視で被害者は命を奪われたのに、被害者は(少なくとも形の上では)以前と変わらぬ生活を送ることができるのだ。加害者に手厚い現行の諸制度は、人の命より                        (注8)        ③ も車(イコール企業)を重んじる社会だとの筆者の主張には説得力があると私は思っていた。  ところが少なからぬ学生の反応は予想をしないものだった。「加害者がかわいそう」だ と言うのである。被害者の立場からの主張のみが述べられているのは「客観性に欠ける」 という。私は頭を抱えてしまった。二木氏の文章は、娘を失った父親の沈痛な思いが       ④ せつせつと伝わってくるものの、決して激情に駆られて書かれたものではない。むしろ (注9)             (注10) よくここまで冷静に書けるものだと感心するくらいなのだ。  もちろん被害者には被害者の人生がある。しかし学生たちは、その人生に豊かな社会的 想像力を動かせるわけでもなく。単に、被害者側の見解だけでは一方的だと主張する。 杓子定規に客観的.中立的立場を求めなければいけないと思い込んでいるようなのだ (注11) まるで立場の異なる二者の間で意見の対立が見られた場合には、足して二で割ればちょうどよいとでも言わんばかりに。  なぜ学生たちは、加害者と被害者の対立図式にこだわり、著者が訴える問題の社会的広がりに気づかないのか。もどかしい思いでリポートを読むうちに合点がいった。例の「人           (注12)             (注13) それぞれ」である。  あらゆる意見が私的なものであれば、娘の交通事故死を経験して「くるま社会」の異常 さを訴える父親の主張も一つの個人的の立場に過ぎず、その意味では加害者の立場と等価なのだ。主張の対立のなかから、あるべき社会の姿を模索する努力を放棄したとき、社会正義は足して二で割るというような手続き上の公平さに求めざるを得ない。 (小笠原祐子「『何でもあり個人主義』の退廃」2000年7月11日付朝日新聞朝刊による) (注1) 矮小化する:重要でない、小さいことにする。 (注2) 禁句:避けて使わないようにする言葉 (注3) 蔓延する:大きく広がる (注4) 対峙する:向き合って立つ (注5) 加害者:他人に危害を加えた人 (注6) 執行猶予:刑を一定の期間実行しないで、その期間を事故なく過ごした時に            は、刑を受けずにすむ制度 (注7) 刑務所:刑が決まった人を収容するところ (注8) ~に手厚い:~を大事にする (注9) せつせつと:人の心を動かすほど強く (注10) 激情にかられて:激しい感情に動かされて (注11) 杓子定規に:一つの標準、形式ですべてを決めようとする融通のきかないや            り方で (注12)もどかしい:思うようにならなくてイライラする (注13)合点がいく:意味がよく分かる 問1

文档评论(0)

f8r9t5c + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:8000054077000003

1亿VIP精品文档

相关文档