柴田裕一-茨城工业高等专门学校.pdfVIP

  1. 1、本文档共5页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
柴田裕一-茨城工业高等专门学校

機械システム工学科 教授 柴田 裕一 SHIBATA Yuichi E-Mail: shibatam@mech. 【主な経歴・学位】 最終学歴 昭和55 年4 月 茨城大学大学院工学研究科 修士課程入学 昭和57 年3 月 同課程修了 職 歴 昭和57 年4 月 日立製作所 企画員 昭和60 年4 月 茨城工業高等専門学校機械工学科 助手 昭和63 年5 月~昭和64 年2 月 東京大学工学部機械工学科 内地研究員 平成 4 年4 月 茨城工業高等専門学校機械工学科 助教授 平成12 年5 月~平成13 年3 月 トロント大学 在外研究員 平成18 年9 月 茨城工業高等専門学校機械システム工学科 教授 学 位 博士(工学) (東京大学、平成11 年12 月) 「垂直管内気液対向ニ相流の安定性に関する研究」 【校務分掌】 役職歴 平成24 年度 機械システム工学科 学科長 平成23 年度 機械システム工学科 学科長 平成22~23 年度 技術教育支援センター長 寮務主事補(総括) 学生主事補 機械工学コース主任 地域共同テクノセンター員 電算委員(副センター長) 委員会委員等(過去5 年間) 教務委員、技術教育支援センター管理運営委員会、入試委員会 等 受賞歴(学内外) September 2 (2011) Best Poster Presentation Award The 4th Int. Conf. on Heat Transfer and Fluid in Microscale 【教育活動等】 学級担任業務 平成18~21 年度 他6 年 部活動・同好会顧問 野球部、サッカー部、ハンドボール部、学生ベンチャー研究同好会等 担当科目・実験 本科1 年生 機械システム基礎演習 本科4 年生 流体工学Ⅰ 本科5 年生 流体工学Ⅱ、流体工学Ⅲ、機械設計製図Ⅲ、卒業研究 専攻科1 年生 流体力学、特別研究 専攻科2 年生 特別研究 公開講座・出前実験等 ベーシックによるマイクロコンピュータ講座,マイクロコンピュータ中級講座 社会活動等 ひたちなか産業交流フェアやひたちなか祭り参加等 【研究活動等】 専門分野 流体力学、流体工学、熱流体工学、マイクロフルイディックス 所属学会・協会 日本機械学会、日本混相流学会、日本伝熱学会 研究テーマ マイクロフルイディックス、マイクロチャンネルの研究等 社会活動等 日本機械学会関東支部茨城ブロックの運営委員会商議員 平成18年 日本機械学会関東支部茨城ブロックの運営委員会商議員 平成19年 第 45 回日本伝熱シンポジウム 企画運営実行委員 平成20 年 日本混相流学会年会講演会 マイクロ・ミニスケールの混相流 分科会委員 平成20 年 日本混相流学会年会講演会 マイクロ・ミニスケールの混相流 分科会委員 平成21 年 日本機械学会 第48 回学生員卒業研究発表会講演会 審査員 平成21 年 日本混相流学会年会講演会 マイクロ・ミニスケールの混相流 分科会委員 平成22 年 日本混相流学会年会講演会 マイクロ・ミニスケールの混相流 分科会委員 平成23 年 日本混相流学会年会講演会 マイクロ・ミニスケールの混相流 分科会委員 平成24 年 日本機械学会関東支部 関東学生会委員 平成24 年 【主要な研究教育論文・著書・特許等】 Y. Shibata, O. Okamoto, M. Kawaji, Microfluidic control of microbeads and ferrofluid in a microtube, Proceedings of the 11th International Conference on Nanochannels, Microchannels, and Minichannels ICNMM 2013 June 16-19, Paper ICNMM2013-73187, CD-ROM, (2013) Y. Shibata, T. Yanai, O. Okamo

文档评论(0)

wangsux + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档