- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
用语集-ABL协会
68 【ABL用語集】(あいうえお順) No 用語 解説 1 ABL保証制度 信用保証協会のABL向けの保証制度で、流動資産担保融資(ABL)保証制度という。 中小企業者が有する売掛債権及び棚卸資産を担保とした融資に対して保証を行う。 保証限度額: 2億円 保証割合: 80% 貸付利率: 金融機関所定利率 貸付形式: 根保証の場合は当座貸越、個別保証の場合は手形貸付 http://www.sinpo-yokohama.or.jp/seido/seido/31.htm 2 コベナンツ ABLによる融資契約を結ぶ際に、企業が貸し手に対して守ると約束し、覚書を交わす事項。主として、①財務指標を一定の水準以上に保つこと、②正確な決算書類を定期的に提出すること、③他の債権者への担保提供の制限、④一定水準以上の配当や重要財産の処分の際には貸し手に報告?承認を得ること等が含まれる。 融資の実行後には、貸し手は借り手が、コベナンツの内容をきちんと約束した通りに守っているかを確認する。 3 コミットメントフィー コミットメントライン契約において、借り手は、融資の実行の有無にかかわらず、契約で定めた手数料を支払う義務がある。類似の融資形態に当座貸越があるが、当座貸越は通常、手数料がないかわりに、銀行等は融資を確約するわけではない。 4 コミットメントライン契約 銀行等が一定の期間、一定の融資極度額の限度内で、借り手の要請に応じて融資の実行を行うことを確約する契約のこと。 5 シンジケートローン 資金調達の必要がある企業に対して、複数の貸し手(金融機関等)が同一の契約?条件で協調して行う融資形態のこと。複数の金融機関のうち代表となる金融機関が幹事となり、融資先企業と金融機関団との窓口となる。通常、借り手企業は、貸付金の返済等を幹事の金融機関に対して行う。 6 貸出基準額 動産担保の評価額に、必要に応じて掛け目をかけて算出した金額で、貸出の目安となる金額。米国のABLでは、特に小売業など向けに、担保評価額に掛け目(「前貸し率」などという)をかけて、この貸出基準額を算出し、ABL用の管理ソフトなどを用いて日次で貸出金準額と与信額を算出して、与信可能額(担保余力)を一定水準以上に維持するような厳格な管理する場合もあることから、Borrowing Base = 「貸出基準額」という用語が用いられている。 7 換価処分 融資の返済が滞り、事業収入による返済の見通しも立たないような場合に、融資金の返済に充当するために、担保物件を売却することをいう。動産担保のうちの在庫の場合、通常の販売?商流とは異なる方法で売却することになるため、販売価格や簿価を下回る場合が多い。売り先は、小売店の場合の閉店セール、原材料の商社や同業者への売却、中古品の専門事業者への売却等、物件種類やタイミング等によって、様々である。 8 強制処分価格 Forced Liquidation Value、略してFLVともいう。 動産担保を評価する際に、限られた期間内にオークションなどで強制的に処分しなければならない状況を想定した売却価格のこと。オークション?バリュー(Auction Value)、またはディストレス?バリュー(Distress Value)ともいう。強制処分価格は通常処分価格より20~30%程度は低くなるといわれている。 9 極度額 極度額は、一定の残高限度額の範囲内で、繰り返し融資を受ける際の残高限度額のことをいう。 10 個人保証 法人(会社)が融資を受ける際に、その法人(会社)の代表者(社長)や経営陣(取締役)等の個人が、法人とともに返済を約束すること。 11 個別動産 個別動産とは、ABLにおいて、機械?設備など継続して同一物が対象となる場合に、個々に物件を特定して管理?登記を行うことをいう。 在庫の場合でも、肉用牛などのように、在庫期間が長く、値段も張り、個別のID管理が可能な場合は、個別動産として管理する場合もある。 動産譲渡登記を行う場合は、個別動産譲渡担保は、物件の種類に加え、例えばパソコンの機番の明記などによって、目的物を個別に1件1件特定する。 69 No 用語 解説 12 公正市場価格 Fair Market Value、略してFMVともいう。 動産担保を評価する際に、通常の取引において決定される価格を目安にした評価のこと。すなわち、物件の売手がなんら強制されることなく、必要な時間をかけて買手を見つけられる状況を想定した売却価格のこと。 13 債権 特定の人に対して一定の行為を請求できる権利のことをいう。例えば、売主が買主に対して売買代金の支払いを請求する権利や、買主が売主に対して商品の引き渡しを請求する権利などである。債権は、主に契約によって発生す
文档评论(0)