第12課 擬声語と擬態語 新编日语第四册 培训资料.pptVIP

第12課 擬声語と擬態語 新编日语第四册 培训资料.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第12課 擬声語と擬態語 新编日语第四册 培训资料.ppt

新編日語 第四冊;  一、擬声語と擬態語;  一、擬声語と擬態語;音声形態の規則: ?重なり語形  ア、二拍音の重なり:   きらきら?くるくる?ざあざあ?   どんどん?すたすた、ピカピカ、   にこにこ、ぺらぺら、すべすべ?    ずぶずぶ、ざらざら、こわごわ  イ、似ている音の重なり:   あたふた、てきぱき、じたばた  ウ、まったく似ていない:    がたぴし、すたこら、そそくさ ; ;?ころりころりと転がった。 (転がってはとまり、転がってはとまること) ?ころりんこ転がった。 (一度転がりはしたが、最後に安定してとまって二度と転がりそうもないこと) ;清音と濁音による意味上の違い ?北風がひゅうひゅう吹いている。     ぴゅうぴゅう吹いている。     びゅうびゅう吹いている。 ?ドアをとんとんとたたく。     どんどんとたたく。 ? 風車がくるくると回っている。 ?池の周りをぐるぐると回る。 ?ぐるりとひとまわり見回した。   ;?水滴がぽたぽたと滴る。 ?水がぼたぼたと滴る。 ?水がぽたりぽたりと滴る。 ?水がぽたりっと滴る。 3、擬声語と擬態語はほとんど日本産 ①外来語 ?時計がチクタク時を刻んでいる。 ?山道はジグザグになって頂上まで延びている。 ;②漢語 ?昏々(こんこん)と眠る。 ?滾々(こんこん)と水が湧き出る。 ?太陽の光が燦燦(さんさん)と降り注ぐ。 ;  がメーメーと鳴く。    が池でガーガー鳴いている。    がコケコッコと鳴いて朝を告げる。; ピヨピヨと鳴きながら、  が餌をやるのを待っている。    がカーカーと鳴いて飛んでいる。;    が と鳴きながら、豆を食べている。   が牧場で と鳴いている。   の仲間が 鳴いて呼んでいる。    が天井で と一晩中うるさかった。;?餌を持っていくと、  がぶうぶう   鳴きながら寄ってきた。 ?遠くの田んぼから   のけろけろ 鳴く声が聞こ??る。 ;連日30度を越す残暑の中で、  だけが元気に 鳴いている。    が花のまわりを 飛んでいる。    が耳もとで いう。;      が と嘶く。;二、腕;「腕」に関する慣用表現 ?腕一本 ?腕一本で億万長者にのし上がった  ?腕がある ?腕がいい ?腕が利く ?腕を買う ;?腕がさえる。 ?腕が立つ。 ?腕が鳴る。 ?腕が鈍る。 ?腕に覚えがある。 ?腕によりをかける。 ?腕を上げる。 ?腕が上がる。 ?腕を貸す。 ?腕を競う。;?腕を組む。 ?腕を比べる。 ?腕をこまねく(袖手旁观)。 ?腕をさする。 ?腕を試す。 ?腕が鳴る ?腕を鳴らす。 ?腕を揮う。 ?腕を磨く。 ?腕を見せる。;?これこそめったにないチャンスだから、大いに腕を揮わなくちゃと思いました。 ?北京と上海は日本の相撲力士たちの腕の見せ所になっている。 ?夕暮れのせまった公園を、若い男女が腕を組んで歩いていた。 ?腕に覚えがある者数十人ぐらいが全国各地から集まってきて碁の試合を行った。; 三、様子 ;?会社勤めらしい様子の女性が立っていた。 ?いかにも様子ありげにうなずく。 ?彼はそれを聞くと、驚いた様子をした。 ?待っていたが、彼が帰ってきそうな様子もなかった。 ?隣のおじいさんは三日間も顔を見せていないから、何かあったのかちょっと様子を見てきなさい。;四、動詞連用形+たまえ;クイズ ?「くたばってしまえ」という言葉で名前をつける人はいます。それは誰でしょうか。 ? 「落ちる人が死んでから乗ってください」は仙台方言ですが、標準語ではどういう意味ですか。 ;二葉亭四迷 降りる人が住んでから乗ってください ;  五、接尾語「~同士」;  ;六、「気」;?試験が済んで気が軽くなる。 ?気が詰まるような部屋。 ?彼女はとても親切で?細かいことまでいろいろと気を使ってくれた。 ?一度ぐらい失敗したからといって気を落とすことはない。 ?だんだん気が乗ってきた。 ?こんな暑さでは誰も仕事をする気になれない。;?ここは居心地がいいので帰る気が起こらない。 ?大いにやってみる気がある。 ?子供が早く帰ってこないかと気をもんでいる。 ?気のいい娘。 ?気が合う(会わない)。 ?気が強い(弱い)。 ?気が短い(長い)。 ;七?ひょっとしたら~かもしれない;?交渉相手が依然として強気の姿勢をくずさないと言うことは、もしかすると、何か強力な材料を持っているのかもしれな

文档评论(0)

youngyu0329 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档